水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

660C551B-53A7-483A-9CAD-3B24D8B08A2E
C19C7EC2-9876-44C2-A775-DD574058C6CD


その作品が切手に為りました。
写真の左側が現物で左の二作品が小山幹男先生の作品です。
企画展覧会が開催中は展示していませんが通常常設展示しています。
株式会社ミウラの社長さんが遊びにいらっしゃって鉄製の半鐘が有るから差し上げますよと話しが有りました。
戦時中真鍮や銅で出来た半鐘を国に拠出されその代用品に鉄製の半鐘が残って居ます。
ま、先の大戦の遺物ですね。
その半鐘にペイントして展示してます。来られたら木槌でその音色をお試し下さい。
三浦社長ありがとう御座いました。
傘は半鐘に絵の具で描いた後に雨が降り出し雨避けに差しました。

A83FCD96-88EA-47DB-8059-F9C69BCA207C
8538D150-9603-4439-8530-D5C51B226BE2
AB7B25E9-93F1-4070-849B-AEE44986AA6D
77CB55A8-8726-44C5-908E-D5D9074384A8
3EA8E5ED-67CB-4898-92E4-9D813F86B2A7


大理石や御影石の作品やブロンズ作品テラコッタ作品をご紹介致します。
芸術家は一生を作品制作に捧げ残ったのが人生を詰め込んだ魂の様な物です。
青年期から受ける清々しさや塾年期の高みの作品迄一堂に揃いました。
未だ何処にどう展示するか考えが及びませんが何れ皆様に見て頂ける様に展示したいと思って居ます。
私はフランスに20年近く関わって日本との違いが良く分かります。
フランスは認められるまでは相手にされませんが認められると行政や社会から声が掛かり展覧会も企画して下さいます。
小さな村のチャペルや世界遺産の建物でも何度も展覧会を企画して下さいました。
日本はそうした理解や応援システムが有りませんから友人知人を頼るしか有りません。
ですから安定した作家活動がとてもし辛いですね。
フランスのギャラリストは作家を育てる為に資産家がステータスで営業している場合が多く日本の画廊は作家を出しに使って金儲けを企んて居てそのギャラリストさえ廃業に追い込まれて居ます。
ま、芸術家は大変生活がし難い国民性と為っています。
ま、ボヤいても前に進みませんから毎日努力するしか有りません。

CF56E00B-ED86-4626-8576-0439AF3BB78F
9172792E-8B86-4133-899D-D5DF91C92314


早朝レンタカー2台で現地で落ち合い順調にスタートしました。川田清先生の作品搬送もYellowline社長の富田さんにお願いしましたが今回もそうしました。
大理石や御影石の重量物作品の搬送はユニック付きのトラックで無いと無理です。
私は2トン箱トラックを運転しました。
帰路は事故渋滞に巻き込まれ大変でした。ォマケに雷雨に遭遇荷物を下ろす頃には小降りに為ったので無事終わりました。明日朝一番で返却しますと電話して終わりました。
箱トラックにはブロンズ作品や木彫作品エチュードの石膏作品等バライティーに富んだ作品を寄贈頂きました。

70721CA9-9281-4669-92C7-4AE5540A1C6F
459953F4-EBB3-4F6F-9E7C-5BECCB453566
2FDD0873-ED81-463D-9A87-CBA3799721B2


此処群馬県松井田町に住んで4年目に為りますがコロナ騒動でお祭りも今年初めて参加させて頂きました。
江戸時代は葛飾北斎の版画絵に描かれる位栄えて居ました。
が、しかし今は限界集落に為り私が来てから10人位住民が亡くなり廃屋が目立って居ます。
理由は色々有ると思いますが私はこんなに住み易い場所は無いと思います。
軽井沢の下で交通の便も然程悪く無くしかも裏妙義山が望め災害も少く空気が美味しい自然に囲まれた別天地だと思って居ます。
しかし祭りも昔の賑わいは無くて神事が中心で寂しい限りです。
さて倉庫ももう少しで完成です。水捌けを良くする為に再生砕石を倉庫横に敷きました。
ミュゼの庭も手入れが疎かに為って居ますが季節の花は忘れず咲いてくれています。
今週金曜日2トントラック2台でで植草正勝先生寄贈の作品を千葉県まで取りに行きます。
素晴らしい作品のコレクションが増え大変喜んで居ます。
木の作品が多いと聞いて倉庫をリメイクしました。

7359B67D-8747-4EC6-A0B4-16F9FC3DBBED
72BC82B9-A586-4D0D-91B6-50A5BABF3262


フランスARTECの展覧会風景です。
ヒマワリ等3点が私の作品です。
大好きなヒマワリ、今年は制作出来ませんでしたがフランスの展覧会でお披露目です。
ロワールの畑で50号パネルと格闘して居たのが懐かしいです。
先日フランソワーズ イカール会長と話をしましたがメンバーの荒井弘子先生の作品も展示されて居て評判が良く絶賛されて居ました。
コロナ騒動で交流が中断して居ますが来年はフランスのオリンピックが終わったら渡仏予定です。
写真のブロンズ作品は植草正勝先生の若い時の作品です。
先行してミュゼに届いた作品です。
今日は台風余波で一日中雨でした。
倉庫をリメイクして居る作業をして一日が終わりました。
もう一枚の写真はゲストハウスの床間に飾った作品と50年前に訪れたイタリアカプリ島で買ったお土産の壺です。

0738AD56-F008-4531-832B-2F68793E561E
38FDA559-19BB-4423-848D-48E58E5F6B5A
B70A2341-76ED-4838-A002-CACF366F3476


朝夕は20度前後迄下がって快適なのですが日中太陽の陽射しが有ると本当に大変な暑さです。
企画展覧会が終わりホットして居ますがオブジェ制作と倉庫のリメイクに取り組んで居ます。
ご覧の通り進んで来ました。
最近夢で絵を描く事が有ります。
夏のヒマワリもアルプス山脈の絵も描いて居ませんから禁断症状が出て来たようです。
広大なミュゼとゲストハウスの管理運営で忙しくして居て制作まで辿り着きません。
もうすぐ北海道から紅葉が始まります。旅に出たいなー!
夕方になり過ごし易くなりました。
歳なのか疲れが取れません。
困ったものです。
最近杉林の境にクロアゲハチョウが蜜を吸いに来て居ます。
華麗な美しさを堪能しています。
もうすぐ赤トンボが山から降りて来ます。
ま、体調を整えるが一番だね!

9E29B729-1918-4319-8CE1-36D3739135E0
465CAF44-66B9-45C2-AEA0-1821A1D743BF


来場者も100人を超えて群馬の里山に来て頂き本当に有難う御座いました。
ゲストハウスにもお泊まり頂いて大変楽しい一時を過ごさせて頂きました。
作品をご覧頂いた方々からはレベルの高い作家が良くぞ70人揃ってとお褒めの言葉を賜わりました。
ゲストハウス入口のオブジェも突風で崩れて指田先生がリメイクして下さいました。
柱で補強して組み直ししました。
現在トタン葺きの倉庫をリメイクしています。
重量物も保管可能にするためです。
今月半ば過ぎに植草正勝先生の寄贈作品を千葉県まで取りに行きます。
石の作品も有るのでユニック付きのトラックと平積みのトラック2台で運ぶ手筈が付きました。
1トンは有る大理石作品も含まれていて作業も大変です。
毎日本当に忙しくして居て嬉しい悲鳴です。
さて今年は大変暑くて軽井沢でも暑い日が続いたそうです。
今でも暑い時間は避けて作業をして居ます。

683D8ACB-E5C8-4773-8D6C-E8BC62D74D29
02CD7EC4-97C9-42B6-8599-47DF83813B45


千葉のアトリエにお伺いし作品所有者の北野さん彫刻家の渡辺一宏先生と打ち合わせにお伺いしました。
ミュゼの休館日月曜日を利用して走りました。
植草正勝先生の作品群を拝見しましたが生涯を賭けて立体を通じ人の温かさと飽くなき挑戦を感じました。
此等の作品が此の施設に来て頂く事に大変喜んで居ます。早速業者に連絡をして事を進めたいと手配しました。
関係者各位の尽力に心より感謝申し上げます。
さて現代美術展も後数日で終わります。ご覧頂いた方々からは良く此れだけの作家がと驚きと称賛を頂いて居ます。

73818D28-9CED-4409-AC4F-8A6AA7522101
C2B9F91C-DD6A-4D45-85F6-AC268899408F
C8A42656-B51F-4498-A23A-2C3768B90648
64181EB0-F2EA-4993-B47E-A420AE3DD400


ま、現況はご覧の通りです。
寄贈をして下さる作品保管庫として利用します。
連日の猛暑で早朝の作業として居ます。其れでも汗びっしょりで大変です。
9時半にはミュゼに行って店番をして居ますので2.3時間の作業です。
毎日少しづゝ進めて居ます。
内装は大工さんが入って居ますので私は外回りや害獣よけ設置や草刈り等雑務を続けて居ます。
先日、20代に画家の真似事をしていた頃出会った方が遊びに来て下さいました。
銀座のえりえんギャラリーやタカゲンギャラリーで尾瀬の四季展を開催して居た頃をご存知の方です。
あれから半世紀が過ぎ未だに夢を追い続けて居る訳で懐かしいやら恥ずかしいやらで楽しい一時を頂きありがとう御座いました。
今ブログは携帯電話で編集して居ます。
パソコンの時は誤字脱字チェックをして送信して居ましたがこの小さな画面では思う様に行きません。
其れも含めてのブログですから御容赦下さい。

1F7BE42B-6F81-497A-A4D6-55B301D04757
D01C71FF-2BF1-43C2-B96E-26EFD0C38A02
273708B0-662F-4CD2-872E-68FE27E00A24
D66D7D4A-5DFC-4BD7-B342-FEA9BBC82824


700坪のゲストハウスの裏庭に6坪の倉庫が有ります。
その倉庫の荷物を整理して改装を始めました。
ウッドデッキ用の杉板で床を敷き壁に断熱材を入れ石膏ボードを貼ります。
寄贈を受けた作品の保管庫として利用します。
今の状態だと作品保管庫としては利用出来ません。
其処で改装を始めました。
写真の半鐘は先の大戦の際に拠出され鉄製の半鐘に為っだ物です。
フリマに行った際に見つけて購入しました。
こうした物にも歴史が刻まれて居ると感じて居ます。
展覧会も順調に推移して居ます。是非ご高覧賜れば幸いです。
私は過去を振り返ったりはしません。今を楽しんて明日は何をしようかと思いを巡らせ日々を楽しんでいます。ま、今は忙しくて画業が疎かに為って居ますが其れも人生とチャレンジして居ます。
10時から5時迄はギャラリーで店番をして居ます。
ですから朝夕が作業時間です。

9DA6E520-650C-4C3C-80C0-CED5121DB2E0
759C9854-8585-4A2F-980D-A0404D4B42D5


朝夕は20度近く迄下がるので草刈り等は早朝や夕方にする様にして居ます。
倉庫の改修工事の為に材木屋さんに行った序でにリサイクルショップに立ち寄りました。
フランス滞在中は毎週日曜日蚤の市でアンテークを探し訪ねていました。
帰国しても好奇心旺盛でリサイクルショップやフリマを見て回って居ます。
高さ60センチのフクロウが埃に塗れて置いて有りました。
ワイヤーブラシで汚れを取り白のラッカースプレーで塗装してゲストハウスに設置しました。
そのゲストハウスにビジター用に椅子とテーブルが有ります。
其処に一日しか咲かないサボテンの白い花を飾って頂きました。
私も目を楽しませて頂きました。
毎日花を生けて下さい本当に有難う御座います。
ゲストハウスも広いので草刈りが大変です。早朝3日館掛けて草刈りが終わりました。

574C9DEF-C12B-4429-B826-11AB95FD239F
F93540B0-006A-433C-81FF-90EE9AA57BFC
14993209-0F57-4719-898D-161C7CEA1A47
044AF3CF-6464-4A84-8CB9-EC00ED631113
083CA105-E31C-4B56-AAF2-AB2F2A787D9C
A8ABF848-264E-439F-994A-14BAC1535DA7
6D7FF762-1960-4CB7-8CB4-526BE64E50C9
64135C4C-27D0-447F-9546-DC9C27192F52
F110D3C7-A526-45F8-B9CB-5DA2112712FB
6991DFAD-E90E-4B8A-8972-CBDA6FBA75FB


先程台風情報を確認したところ和歌山県に上陸今夜には日本海に抜けるそうです。
そうした状況で昨日は来場者が有りませんでした。
部屋に居ても怖い位の風雨でした。
一昨日は近所の方からトマトを頂きました。
猿の軍団に農作物が荒らされ私も食べられる作物栽培は止めました。
今は鹿の被害も多く皆様からそうした声を聞いて居ます。
夜東南に有る小屋にセンサーライトを設置して居ますがライトが灯ったので駆けつけると鹿の親子が居ました。
高台のグランドにも出て来るぐらい多く為ったのでしょうね。
ゲストハウスは倉庫の整備を始めました。
中の物を全て出し掃除をして居ます。作品保管場所をと思って居ます。

8891D003-BC6E-4973-A62C-73C5FC9C3ADA
2B8A0B8C-A654-4FFE-8E42-817FAB5FB012
E58015F7-0844-4E8B-82CE-5385A44AC2DF
BF34DF7D-4DF8-4553-9A9C-78373694A6F2
CEB7DB32-6370-40CD-8D13-CAF215D00C58
C52DFF33-9B48-4722-987C-16614DCD72EF
0A25A48F-916F-430B-B305-AF5DAE5103E1
716A6268-58E8-40D3-B3AE-F1BF09810BB9
2F5BBE61-7324-492B-B8ED-CABC14256740
CEA44ABD-CFD8-47D9-8321-D115714B0833


昨日は軽井沢在住の方々が二組5人いらっしゃいました。軽井沢は峠迄15キロで思いの外近く私も度々仕事で訪れて居ます。
長野市の友人は東京都軽井沢町だと言いますが私からすると文化に関心のある好奇心旺盛な人がいらっしゃって親しみやすいです。
軽井沢町には美術館が17ヶ所あり其れを裏付けて居ますね。
地元のおばちゃんが野菜や炊き込み御飯の差し入れをして下さったりで大変感謝して居ます。
そうした中東京から指田先生が手伝いに来て下さりオブジェの修理や金木犀の剪定をして下さりました。
今日も明日も展覧会見に行くよと連絡がありました。
里山の廃校ミュゼに足を運んて頂くのは本当に有り難い事です。
余談ですが市長の運転手さんもこの松井田西中学校の卒業生だとかで体躯の道具倉庫がギャラリーに為って居て驚いたと話されていました。

D4E64281-CC1B-475B-841F-68A200B2A391
91F35AD0-A8E1-4DDA-8DDB-CAC0B2D14A64


世の中色々騒がしいのですが此処ミュゼ松井田は美術作品を鑑賞して頂き心豊かに過ごして頂けば幸いです。
グランドに展示して居た喜屋武貞男先生作 文字のような作品 を見やすく展示しました。
約一年ゲストハウスに掛かり切りでミュゼの管理が疎かになりやっと手が入る事が出来ました。
国道横桜の木の選定や玄関の金木犀の木も剪定しました。
そうそう指田先生が東京から駆けつけて下さりゲストハウスの金木犀の剪定をして下さいました。
何事に於いても永年の経験や技は素晴らしい物です。
ありがとう御座いました。
昨日上毛新聞記者がいらっしゃって早速今日記事にして下さいました。
紙面をご覧に為ったビジターがいらっしゃいました。

D4E64281-CC1B-475B-841F-68A200B2A391
91F35AD0-A8E1-4DDA-8DDB-CAC0B2D14A64


世の中色々騒がしいのですが此処ミュゼ松井田は美術作品を鑑賞して頂き心豊かに過ごして頂けば幸いです。
グランドに展示して居た喜屋武貞男先生作 文字のような作品 を見やすく展示しました。
約一年ゲストハウスに掛かり切りでミュゼの管理が疎かになりやっと手が入る事が出来ました。
国道横桜の木の選定や玄関の金木犀の木も剪定しました。
そうそう指田先生が東京から駆けつけて下さりゲストハウスの金木犀の剪定をして下さいました。
何事に於いても永年の経験や技は素晴らしい物です。
ありがとう御座いました。
昨日上毛新聞記者がいらっしゃって早速今日記事にして下さいました。
紙面をご覧に為ったビジターがいらっしゃいました。

37FB40FC-C6CF-44D1-B7B1-A3A711A80480
3FB7CAE8-BF27-415D-BE7A-05AE85875BE7
7E7F1C3F-5E9F-4CA3-9537-0BC2D01FD7A4
32B624AA-755B-4EF0-A2AA-8D3C781F8797
FAE12CF4-C51A-498F-A577-1AE37EC0C0C4
51D1F4CD-2678-4AAB-BE91-48511DEF1D72


公務の合間を見つけての御高覧有難う御座いました。
又その際東京より現代美術普及協会理事の楠本さんもいらっしゃって頂きありがとう御座いました。
夏の異常な暑さの中心より御礼申し上げます。
展示会場の作品を一部掲載致します。お楽しみ下さい。

8DBF49FB-39F7-456B-817F-6DAD6424DF6B
43CF0833-40C6-41F5-AC20-EE1B2480D6B8
09F88825-8627-47C5-921E-9892560E5795
44222F49-7FA3-418D-84CC-5EED34EE38C5
572F1111-1BC7-418A-8350-1446B8873B6B


朝一番で安中市の部長さんが御挨拶にいらっしゃいました。
前日ゲストハウスに4人お泊まり頂いて前夜祭をしました。地元の方を含め7人でビールにお酒、ウイスキーと賑やかにお祝いして頂きました。
展覧会の出品作品が多かったので思いの外展示に時間が掛かりました。
とてもバライティーに富んだ良い展覧会に為りました。
会期中に是非ご高覧賜われば幸いです。

F67CD60D-8334-459E-BEBB-CCA889603E6B
C2702367-4DFC-41ED-95CE-80F8E0F2B599
A5F8FFB1-9A76-4CC0-9F28-D96515BA5462
D6C279B4-D1D8-4B1C-B5A8-6A98D9D4F38B


築50年の古屋をリホームしました。国道横に在った作業小屋15坪を解体して庭や畑に生えていた雑木や檜、梅の木を伐採。
10トンダンプ4台分の土を入れ整地。母屋前に有った池を撤去、池の石を組んで石垣を設置と殆ど手を加えなければ行けない状況から何とか使える状態までリホームしました。
先程15畳程の寝室床をワックス掛けをしました。
此の後、10畳寝室にワックス掛けて荷物の搬入です。
この物件を購入して隣地の物件が加わりゴミ捨て整理も加わり本当に大変でした。
幸い大工の石川さんの御尽力により略完成しました。
外壁塗装等残って居ますが使える様になりました。資金が全く無い中皆様のご支援ご協力で此処まで来ました。
本当に有難う御座いました。
さて月末から宿泊者がいらっしゃいます。
ベッド組立や冷蔵庫掃除と此れからが又大変です。

C420CBCD-BBE5-44CA-8E48-0324555D2D70
6160FC1C-FA85-435A-B905-FD4F8ADBEEED


随分時間が係りましたが略完成に為りました。室内は畳から檜の床に変えリビングダイニングも檜の床にかえました。最後は襖と障子ですが新しく張り替えました。
メンバー及び関係者の皆さま是非一度訪ねて見て下さい。
ミュゼからは約300メートル温泉の峠の湯は約1500メートルに位置します。東軽井沢ゴルフ倶楽部も近くに在りますからリゾートとしても使えます。
蔵の横に写って居る建物も今後リホームする予定です。
母屋の裏庭整備や倉庫の整備と未だ未だ手を加えなければ行けませんがテントキャンプも可能です。
一年近く取り組んで区切りが着きました。
ご協力頂いた関係者各位の皆様本当に有難う御座いました。
此れでミュゼの方にも力が注ぐ事が出来ます。

738896D3-9851-4462-90DD-B6DD06A6A45C
297806B1-EEC0-4EEC-8474-E4CDB011A018


思って居たより時間も材料も係りましたが作業も楽しかったし有意義な作業でした。
イラストはヤギさんを飲料水の缶を金切りハサミで底を利用して描きました。
此処は浅間山山麓で標高1000メートル位の場所で夏場の作業で快適でした。
オーナーさんから夕飯をご一緒して頂き軽井沢の飲食店も堪能させて頂きました。
ありがとう御座いました。
1、2枚風景画も描かせて頂きました。
今度は写生を目的に来たいですね。
さて展覧会準備も始めました。
案内状を配ったり連絡したりと今できる事を始めました。

↑このページのトップヘ