水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2014年03月

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1403311
咲き始めた桜もご覧の様に咲き誇って居ます。
水彩画家・長尾周二1403312
昨日は雷雨と強風で大変でした。
再度買い忘れた画材を買い足し準備完了です。
旅行カバンもMAXサイズを買いました。来年のARTEC瀬戸内齒ART美術館での企画展覧会の作品一部を持ち帰る為です。

皆様の応援で今年の欧州での活動も始まります。
日本での活動も再開し展覧会を開催して頂きました。ありがとうございました。
次回のブログはフランスからの報告です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二140330
高松に滞在している時はロールペーパー一本と50号の作品を20枚送りました。
東京からはロールペーパー3本を送りました。
フランスで活動する為に作品と画材を送りました。
画材店で水張りテープや筆、絵の具を買い準備を終わり後は出発を待つばかりに為りました。

今日はロワールの会メンバーとたましんギャラリーでお会いしました。
本年度の活動等皆様と打ち合わせをしました。

その後、持参金をユーロに両替したり散髪に行ったりと準備を進めました。

東京都内も桜が咲き始めました。日本橋界隈を散策したさいに見た桜も咲き始め美しい姿でした。
もう少し長く滞在していればソメイヨシノの風景画を制作出来るのにと思って居ます。
画材は四国高松に在りますから東京では制作出来ません。
残念です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二140325
建前だけの平等
権力でなく国民をしばる。就活が日本をダメにする。絶対美脚女子なのだ。
挑戦しつづけるサロン
心残りゼロの結婚式最強アドバイス
人が人間であるかぎり息はにおう。

東京に着いて電車で見掛けたキャッチフレーズです。広告掲載されていたり新聞の一面で見た物です。
スポーツ新聞的なコピーが溢れて居ます。

コピーから現代日本が見えて来ますよね。

東京には長距離深夜バスで帰って来ました。バスは満席で若い女性や外国人も多数乗車していました。朝に為ると一時間以上かけて化粧している女性が数人いて化粧品の香りで充ちて居ました。少なくとも長距離深夜バスが運行し始めた時は女性の乗車は殆んど居ませんでした。
時と共に風俗や思考も変わって来ますね。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二140324
日本に一時帰国して北海道から九州迄、旅をしました。町や市の職員から呼ばれてお伺いしたり、制作の為に風景を探す旅でした。
2015年の東京たましんギャラリーや名古屋小さな美術館かじた、四国高松歯ART美術館企画展覧会打ち合わせも進めました。
関係者の皆さんには大変お世話に為りました。改めて御礼を申し上げます。

さて、日本各地を巡って感じた事を記します。
公衆トイレの多さや便利さは世界一でしょうね。さほど大きな公園でも必ずと言って良い程在ります。
全般的に内向きで我が儘な気がします。ヨーロッパの女性程、我が儘では有りませんが前例主義で利権柄みの様な気がします。地方の市長や町長、議員に至るまで私や家族身近な人々の利益の為に奔走していて悲しくも有り滑稽でも有ります。
グローバル化と言って久しいのですが若い世代も世界に挑戦する元気の良い方が少ないと感じます。
芸術、特に絵画はお粗末としか言い様の無い状態と思います。
冬の風景を写生をせず写真を元に描いて居たり花の作品や人物画でもそうした作品がほとんどです。技術の競争に為りがちで感性を研く努力を忘れて居ます。
デザイン的な作品も多く見られます。
ま、絵画は私的で大変難しいし趣味の世界ですがそうした事を感じます。
明治維新で殿様や士族が排除され先の大戦では地主や財閥解体が有って国民皆平等の名の元に文化迄、壊され人々の良き繋がりも無くなりました。事、文化に関しては先進国とは言い難い現状では無いかと思います。
ばらまき政策が罷り通っていてその付けが今の歪みに為って居ると思います。
一部の技術力や経済力を否定する訳では有りませんが内容の有る芸術作品が巷に殆んど観られないと感じるのは私だけでしょうか?

アマチュアの作品でも良い作品は沢山有ります。そうした作品が街に出てきて欲しいと思って居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二140320
高松市屋島の岬近くに民家が在ります。住んでいる方に許可を得て2日続けて絵を描きに来ました。
瀬戸内海を前にして一日過ごして居るとこの地に生まれ育った事に感謝です。
地中海やバルト海など海外の風景にも劣らない素晴らしい場所です。
車を駐車して渚に降り、砂浜を歩き描く場所を探しイーゼルを立てました。
今日は高気圧でとても穏やかなで温かい日でした。上衣を脱ぎ防波堤の上で過ごしました。
美しい島々を眺め故郷で過ごせる事はとても幸せな事です。

今日は30号を仕上げた後に長崎の鼻に場所を移し夕日を待ちました。8号4号を3枚描き上げました。

枚数を描けば良いと言う分けでは有りませんが描いても描いても納得の出来る作品が出来ません。最後はフラフラに為る位でした。
自分でも情けないと思って居ます。
感じて居る美しさや潮風の香り等イメージ通り描けません。
作品を描いていて苦しいとかは全く有りません。楽しいから描いて描き続けられるのですが納得の行く作品に為らないのです。
毎日絵筆を持ち毎日挑戦です。
こう描けばこう為るとか技術力は歳と共に着いて来ます。絵はそうした技術だけでは表現出来ません。二次元の平面に三次元の立体的な空間表現を通じて美しさや想いを表現しなければ為りません。その感じる感性が大切なんですが感じても表現出来ない状態です。

私はフランスの風景も日本の風景も好きで何処に居ても楽しめます。
今月末にはパリに着きフランスで春を楽しみます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1403152
今日、深夜2時6分頃燧灘を震源とする地震が有りました。私は高松市の弟宅に居ました。緩かな横揺れで目が覚めてその後かなりの揺れが続きました。震度4との発表でした。愛媛県では震度5強だったそうです。
巨大地震の後で来たかと身構えました。幸い大きな災害に為らずホッとしました。

昨年8月イタリア・グビョウに展覧会で滞在中、アドリア海を見たくてアンコナに行きました。
その時、アンコナ近くの丘の上で写生をしている時にかなり強い地震が有りました。車の中でしたか思わずどう為るのかと思う位の揺れでした。グビョウに帰って友人に聞いた話では震度5だったそうです。地震の前日野宿した半島の崖が崩れたと聞きました。

どちらにしても地震は恐いですね。
水彩画家・長尾周二1403151
渓流の作品等20枚をフランスに送る準備をしました。来週には郵便局から発送する予定です。作品はその中の一点です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1403101
私が生まれたのは讃岐山脈に近い場所で木田郡三木町です。里山と呼ばれて居る山の中に先祖のお墓が有ります。
車で川を遡って居ると対岸に猿が5匹居ました。車を止めて見ていたのですが最初、1匹見え次々と竹藪に消えて行きました。
水彩画家・長尾周二1403102
子供の頃、住んでいたのですが猿を見たとか噂も有りませんでした。猪は通学中に足跡を見た事が有りましたが農作物の被害などは殆んど有りませんでした。
お墓の回りは写真の様に竹林です。そろそろ筍が取れる季節です。竹林の中に一歩足を踏み入れると穴だらけで誰が掘ったのか?と思える位です。その穴の横には筍の皮が転がって居ました。時々、ドーンと獣脅しの音が響いて居ます。
住んでる方に聞くと筍は猪に荒らされて収穫出来ない状態だそうです。猿の話をすると近年50匹位の群れで現れて農作物を荒らすそうです。
想像以上に野生の動物が増えて農業、林業に被害が及んで居ます。

帰り道、行き止まりの山道を走ると山一面が伐採されて植林されて居ました。山々は手を入れないで荒れ果てて居るのですが此所は植林事業で補助金が出て行われて居ました。其処でお会いした農家の方にお聞きすると植えた後の手入れが必要ですがその費用は地主負担だそうです。山が荒れる事は他の地域の山々を見れば明らかです。
誰が手入れするのでしょうね。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1403081
高松市にある屋島を登りました。標高約300メートルの源平合戦で有名な山です。
先端の長崎の鼻から登り2キロ先の駐車場近くから下り長崎の鼻の砲台跡までやく6キロを歩きました。
画家の藤島武二もこの屋島から五剣山の風景や女木島を望む風景を描いて居ます。瀬戸内海国立公園を一望出来る風景は格別です。
山頂は平らな台形に為って居ますが登りは意外と険しいです。
長崎の鼻から登り山頂に近い場所に洞窟が有ります。その洞窟は石の採掘跡です。其所を通りすぎると海が見えて来ます。冬の高気圧で肌寒い一日でしたが汗をかきながら登りました。青い空と青い海の間に島々が絵のように浮かんで居ます。
水彩画家・長尾周二1403082
山頂からの風景も長崎の鼻からの風景も素晴らしいものでした。
高松で育った頃は魚釣や写生で良く訪れたものです。その頃は塩を精製する塩田が裾野の海岸線に有りました。
そうした風景は変わりましたが瀬戸内海の風景は素晴らしいものでした。
弟と山歩きをする事も楽しみの一つです。来週も何処かの山歩きをする予定です。

bd9712b6.jpg
早速、紅梅を描きました。
渓流を描く予定で讃岐山脈に向かって車を走らせました。雪融けの為でしょうか水量が多くてイメージしていた風景が無かったので引き返しました。高松市内に帰る途中、紅梅が輝き咲き誇って居ました。一昨日、描き始め昨日は雨で今日、仕上げました。季節を感じる花は直ぐ終わるので頑張って描きました。
車での野宿はとても楽しいのですが軽四はいけません。余りにも狭すぎて長期間の宿泊はキツイです。
星空を見ながら眠りに就く事は一番幸せを感じる時でもあります。日本は公衆トイレが何処に行っても在りますし、温泉も至る所に在りますからその点で不自由した事は有りません。 地元の方々に教えて頂き安く入れる温泉を探すのも楽しみです。

↑このページのトップヘ