水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2015年02月

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
2月27日発売、男の隠れ家に記事が掲載されました。早速書店に行ったのですが高松は1日遅れの28日発売でした。
巻末に近いページに掲載されて居ますのでご覧下さい。
水彩画家・長尾周二1502281
今日は齒ART美術館の近くから五剣山の裾野に登る道が有ります。昼食を二人で取った後、山歩きを為りました。標高は375メートルですがそこは今、登山 禁止に為って居ますので西側の366、09メートルの山頂に立ちました。
水彩画家・長尾周二1502282
私が高校生の時に今は登山禁止に為って居る峯の山頂から写生をした事が有ります。 岩山で険しく西側の峯でも鉄梯子を二度登りロープを使って登らないと山頂にはたどり着けない山です。讃岐の山の中では最も危険で険しいと言われて居ます。 当然見晴らしが良くて別世界の風景が望めました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!

水彩画家・長尾周二1502221
高松の齒ART美術館で開催中の展覧会で4回テレビ放送が有った事などで何人かの懐かしい友人から連絡が有りました。
お会いしたり約束をしたりで大変懐かしく思いだしたりして居ます。

50号の渓流を描いた後は海の風景と車を走らせて居ます。
大串半島からの五剣山は大好きな風景です。先日夕陽を描きに行って6号3枚仕上げました。刻々と変わり行く色彩や空気感がとても美しく楽しんで描けた風景でした。
水彩画家・長尾周二1502222
毎日、描く事で見えて来る事やイメージや構成が湧いてきます。特にParis日本文化会館出品作品の構想を練って居ますが現場で写生する事で一歩一歩進んで居ます。
しかし何年描いても描けば描く程、難しく困ったモノです。技術に頼ればつまらなく為ったりイメージが湧かなく為ったりで最近は出来るだけ思いのまま絵筆を走らせる様にしています。画面から感じる感動が其のままに表現出来ればと無心に描いて居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1502201
貴峯山(223メートル)に登りました。ご覧の桜が咲き始めて居ました。
河津桜の一種でしょうね。
水彩画家・長尾周二1502202
大見富士とも呼ばれて居ます。標高はさほど有りませんが 傾斜が急で大変でした。山頂から望める風景は瀬戸内海と讃岐平野が見えて絶景でした。地元の農家の方から情報を頂きそれも楽しい事でした。

上の絵は齒ART美術館のビーチから描いた風景です。潮の香りを楽しみながら本当に楽しく描きました。
自分が描きたい風景を楽しみながら描く事程楽しい事は有りません。
出来映えは良くないかも知れませんがとても楽しかったです。
しかし、風は冷たく長時間の写生には少し堪えました。
今日は大串半島に行きました。風が強くて車の中での写生と為りました。小豆島を望んだ風景を描きました。刻々と代わり行く色彩や空気感が楽しめました。
明日はどちらに向かいますか?

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!

水彩画家・長尾周二1502161
先週は標高304メートルの鶴羽山を登りました。津田の松原が北西に望めました。その峯続きの山も登りました。
昨日は徳島県鳴門にある大麻山を登りました。大麻比古神社の御神体で山頂にも社が有りました。標高538メートルの山ですが殆んど石段で山頂の社迄続いて居ます。由緒有る神社の奥峯神社です。
水彩画家・長尾周二1502162
弟が登る山を選んで一緒に登るのですが遠くから眺めていて威厳や風格がある山の山頂には神社の社が有ります。山岳信仰や行者が修行した跡が見られます。
時に山岳地は過疎地で氏子が居なくなり山頂の社の管理さえ出来なく為って居る様を目撃する事が有ります。
登山道さえ何処なのか分からない位の山も有りました。古の人々が奉った跡は土台だけだったりします。
そうした場所からの風景も素晴らしい時が有ります。再度画材を持って制作に来た事も度々です。
作品は渓流です、フランスでの発表作品を制作しています。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1502101
友人アンティークシップオーナーの紹介で先ず岡崎市美術館学芸員の村松さんとお会いしました。又岡崎市のTHE BLUE BOXギャラリー太田さん等、約20人とお会いしました。
次の日に宮嶋さんが豊川市を案内して頂き桜ヶ丘ミュージアムの学芸員森田さん等をを紹介して頂きました。豊川市で開催中の企画展を豊川稲荷神社等の展示会 場を4ヶ所巡りました。旧銀行や使われていない元クリーニング店を使って現代アートの展示を拝見しました。地域に密着したアート作品のイベントに感動的で した。
水彩画家・長尾周二1502102
高松市の歯ART美術館の企画展案内は昨日4度目のテレビ放送が有りました。
写真は蒲郡市のミカン畑からの風景です。
各地に素敵な風景が待って居ます。
機会ある毎に立ち寄って描きたいですね。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二150206
深夜バスで新宿から四国高松に向かって又、その帰り道です。何故かと言うと一般社団法人アートシップインターナショナルの登記に向けて高松市の公証人役場 での手続きを終わって登記を東京の司法書士事務所にお願いする為です。6日に登記予定です。

此で昨年立ち上げた任意団体から法人化出来る事と為りました。 香川県高松市の歯ART美術館と名古屋市の小さな美術館かじたの企画展に於いて外務省から後援頂いた裏付けとしての法人化ができます。そうした理由でパリ に向かう時間と同じ約12時間の往復と為りました。

ま、お金がないのも確かな理由ですが。
何故一般社団法人アートシップインターナショナルを設立したかと言う経緯は登記が終わってから話しますが海外活動に於いて個人では限界が有ると痛切に感じたからです。
設立に際しメンバーや協力頂いた皆様に心より感謝申し上げます。

東京多摩の駐車場に停めて居る車で高松に帰れば又制作に励めます。
と言っても3月14から二週間名古屋市小さな美術館かじたの展覧会が控えて居ますからの んびりと言う訳には行きません。その後福岡のギャラリストにフランス作家と日本作家の作品を預けてフランスに向かいます。

フランスでも私の個展も含め毎月の様に展覧会が企画されています。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!

水彩画家・長尾周二150201
2月3日でロワールの会の展覧会が終了します。出来るだけ会場に居るように努めて居ます。私が初めてたましんギャラリーで個展を開催したのはこのギャラ リーがオープンして間もなくしてからでした。たましんギャラリーは開設40周年だそうですから時が経つのは早いものですね。多摩信用金庫のビルが出来た頃 は立川でも一番高い建物で富士山の眺望も最高でした。今はその大きなガラス窓から見えるのはビルの壁です。街の風景も様変わりで米軍基地が有った面影は有 りません。

フランスでの企画展や名古屋の展覧会その後の九州福岡の打ち合わせ等々忙しくしています。たましんギャラリー開催中荒井さんが三軒茶屋の友人に私の滞在先 を紹介して頂いて利用させて頂いて居ます。都合で数日多摩の駐車場に停めて居る車で泊まりましたがそれ以外は暖かい部屋でお風呂のある生活をさせて頂いて 居ます。皆様のご厚意に深く感謝申し上げます。
身体を冷やすとろくな事が有りませんから其は有り難い事です。特に昨日は雪が降って寒く為って居ます。(雪が降った日は車で泊まりました。)
まだまだ野山で制作させて頂け無いようです。

↑このページのトップヘ