水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2018年03月

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1803312
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
釣りの前に桜の写生です。
名古屋から奈良を経て姫路を過ぎ進路を右に切り日本海を目指しました。島根県松江市美保ヶ関は瀬戸内海より大きな魚が釣れるのです。
桜も若干遅いので先ずは桜の風景です。着いた日は北風が強く竿を出す事が出来ません。
桜の風景を探して中海を廻りました。それがこの作品です。
花粉症で鼻水タラタラ、クシャミで苦しみながら過ごして居ます。
水彩画家・長尾周二1803311
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
フランス、トゥールのヤマト展の日程が圭子さんから送られてきました。
4月27日午後6時半オープニング
28.29日午前10時〜午後6時の予定です。
例年3日間で5000人の来場者があるビッグなイベントです。
そのイベントに際し高松市や徳島市の観光協会に出向き資料を集める予定です。今回のヤマト展のテーマが四国と為っているためです。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1803261
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
小さな美術館かじたで待機して居ても桜の花が気になり画材道具一式を持って昨日の午前中写生に行きました。
外は花粉が最盛期、鼻水タラタラ くしゃみを連発しながら描き上げました。
水彩画家・長尾周二1803262
今日の朝、桜の花を描いた色紙をお客様がお買い上げ頂きましたので又 桜を描きに行きました。昨日以上に花粉が飛びかって居てテッシュの箱を持参して対処、困った状況でした。
今年は開花が早く展覧会が終わる頃桜も見頃を見過ごすかも知れません。
そうした意味ではたとえ色紙でも桜を描く事が出来て満足です。
今も鼻水、くしゃみで苦しんで居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1803241
彼等は自転車で世界を旅して既に四年になるそうです。
日本でも東京から此処まで約350キロを走って来たそうです。昨日はこの神社で泊まってこれから京都、大阪、広島と走り九州に向かうそうです。その後韓国プサンに行くと話して居ました。私も同様な旅の途中ですから意気投合して楽しく語り合いました。
持って居たリンゴで接待しました。
水彩画家・長尾周二1803242
名古屋の小さな美術館かじたに帰らなくてはいけないのですが遅れて向かいました。
彼等の旅に幸運が訪れると祈りつつ別れました。
こうした出会いも旅の醍醐味です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1803231
岐阜県海津市にある海津温泉にやって来ました。名古屋に来る度に此処に来ます。この温泉は塩分が多いので身体が温まり私は大好きです。
先週と同様に治水神社境内で泊まります。
直ぐ近くに桜が咲いて居て早速写生をしました。
遠方には雪山が見えその情景を楽しみました。
水彩画家・長尾周二1803232
そこで土筆を見つけて取りました。昨年は弟とお墓参りに行った際に小川の堤で見つけ2人で取り煮付けにして頂きました。
今日は桜と土筆、春を満喫できる一日でした。
少し苦味がある土筆を夕飯に添えました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二180321
展覧会が終わり四国高松に帰る頃まで桜が待ってくれるか心配して居ます。桜も大好きなモチーフでフランス滞在中でも見付けては制作して居ました。フランソワーズさんの庭にも桜の木が有って何度か描きました。ソメイヨシノでは無く白ぽい山桜に似て居ます。シャトーボガールの八重桜は道の両側に植えられて居てピンクのトンネルができます。友人の画家上森さんと何度と無く描きに行きました。今年は日本で描けると楽しみにして居ましたが開花が早まり写生出来る時には散ってしまうのではと心配して居ます。
今回の展覧会にも山中湖から描いた富士と桜を出品して居ます。
又、富士と桜を描きたいと思い続けて居ますが連休頃桜が見頃になる山中湖等にはフランスに居る予定で儘なりません。
桜は大変難しいモチーフで感性を問われます。技術やテクニックでは物にする事が出来ません。空気感や季節感も感じて表現しなければ絵に為りません。
早く野に出て制作たいと思っています。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1803171
3年前にフランソワーズ イカールさんが来日した際にこの美術館が気に入って契約しました。
時が経ちフランソワーズさんの足が悪くなり来日が不可能になり二人展となりました。

昨年帰国の際に作品は預かりました。
その作品群と私の作品を展示して開催する事が出来ました。
水彩画家・長尾周二1803172
中川区に親しまれた小さな美術館かじたは子供達や家族連れで来館します。
子供達は慣れたもので一階部分を見学すると二階の展示場も見て帰って行きます。
美術館をオープンして16年になると話されて居ました。

何度か此処で展覧会を開催しましたが来年で閉館するそうです。
そうした美術館での最後の展覧会になります。
お近くにいらっしゃる方は是非お立ち寄り下さい。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1803151
名古屋で展覧会を開催する時に島津温泉に来て寛ぎます。
昨夜は桑名市の多度神社近くで休みました。
画材と食料を買い求めて桑名市内に行って来ました。
水彩画家・長尾周二1803152
昼食前に温泉に入り木曽三河川の治水神社で過ごして居ます。
この場所は江戸期薩摩藩に河川改修工事を命じ薩摩藩義士他947名がこの地に赴任し多数の犠牲者を出し難工事を完成させました。この堤防には九州薩摩より持参した黒松が植えられて居ます。
そうした堤防で過去に出会った方の中に猟師が居ました。
鴨猟を江戸期に許可されて伝統的な方法で捕獲して居るそうです。夜の作業だそうです。
そうした伝統や文化がその地域に残って居ます。私は車で寝泊まりしますからそうした方々とも出会う事が有ります。そうした出会いも楽しみの一つです。揖斐川を挟んで対岸の鈴鹿山脈を望んで居ます。今日の夕焼けが楽しみです。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1803141
岡崎市のアンティーク店に立ち寄り名古屋で開催するフランソワーズさんとの二人展のカード制作のお礼をする為、鈴木さんとお会いしました。次の日は足助方面で梅の花を探し制作しました。
水彩画家・長尾周二1803142
その後、吉良市に向かい海を眺めて居て牧さんと出会いました。
この地の話をお伺いするうちにこの三河で最大級の古墳があるとお聴きし見学して来ました。
正法寺古墳です。全長94メートルの前方後円墳でした。三河湾を臨む丘に有り大和王権の一端を偲ばせる古墳でした。話はもう少し遡り縄文時代の遺跡から香川県産出の石器サヌカイトが近くの遺跡から出土して居ると安城市市民ギャラリーの埋蔵センターでお聴きしました。数千年前から私達が想像する以上に交流がされて居た事に驚きと納得をしました。

海洋民族である私達の先祖を思うと当然だと納得し瀬戸内の古墳も山陰のそれも海が見える場所にある事が多いのはそうした事も関係して居るやも知れませんね。今日は夕陽を眺めて楽しみたいと思って居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!

水彩画家・長尾周二180312
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
伊良湖岬は日本放浪をして居た時に倒れた事のある地でもあり思い出深い場所です。

15年位前の元旦に伊良湖岬で新年を迎えました。
と同時に身体が動けなくなりました。ただ車の中で寝てるだけで運転はおろか何も出来ませんでした。3日目にやっと動けるようになって先ずコンビニに向かい食べ物を買って食べました。
そして病院へ。
結果は肺炎でした。これ以上強い抗生物質はないという薬を渡されました。
原因は寒い冬にもかかわらず寒さ対策が甘かった事でした。

ま、余り良い思い出は無い所です。
その後何度も東京に向かう時に通過する場所です。

その海岸はノルマンディーを思い出させる美しい風景があり海岸はサーファーのメッカに為っています。ヨーロッパの海岸と違うのは至る所迄テトラポットで埋め尽くされて居る事です。
此れにはアーティストにとっては醜い光景と映ります。

海岸に着いて先ず昼寝、昼食も取らず3時過ぎ迄寝て居ました。その後2枚制作をして後にしました。今日はキャベツ畑の真ん中で泊まります。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1803111
村上博さんと再会してお話しをさせて頂きました。私が日本人アーティストの現状や世界観を話すと共感して頂いたり日本の現状や今後の活動に携わるヒントを頂き大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。文化に長年携わる報道人の見識を改めて実感し今後の指針になりました。
又、村上さんのご先祖は四国高松だと知り改めてご縁とか巡り合わせを実感しました。
銀座でギャラリストとして40年活動されて居るオーナーとお会いし〔一社アートシップインターナショナル〕海外での活動に全面的に協力して頂けると心強いご支援を頂く事になりました。日本のギャラリストにも作家を育てる活動を続けていらっしゃる方が現実にいらっしゃいました。
友人達からもアドバイスや支援をして頂いて居ますので今回の東京滞在は節目になると思って居ます。こうした活動には政治家や経済界の支援も必要です。そうした側面からの支援も本当に心強いです。
水彩画家・長尾周二1803112
アートシップインターナショナルの理事会もあり理事改選も決まり今後の活動計画が決まりました。登記の書類も終わりました。
そうした方々からは短時間に実績を積み重ねて確実に形になって居ると驚きの声が聞こえてきて居ます。
夢を語り画面に描く職業ですから尚更その夢を形にする事の大切さを心に刻んで居ます。
日本での活動も本格化して来ます。文化を守り育てる活動に理解して支援して頂く方が増えて居る事に本当に有難いと心に染みています。

スケッチブックが無くなり世界堂で買い求め旅をしながら描き続けます。

↑このページのトップヘ