水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2019年03月

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903312
釣りを一日楽しみ次の日桜の絵を描くつもりで朝を迎えました。
5時頃起きて港を見ると強風で防波堤を超えた波飛沫が飛んで居ました。
台風並みの強風で流石に観念して旅立ちました。

松山に向かう海岸線は波飛沫で何度も車に掛かりました。
風は高松に着くまで吹いて居ました。
水彩画家・長尾周二1903311
帰る途中伊予市から23号線を走って居ると「ていれぎの湯」と言う温泉がありました。
朝7時でしたが開いて居て冷えた身体を温めて帰りました。
ナトリウム塩化物温泉でポカポカになり帰路の途中眠く為って仮眠を取って帰りました。
今日は入浴料金が半額の350円でした。

香川県に入る前に川之江城を一枚描きました。
帰って来て釣ったアジを南蛮漬けにしてお菜にする予定です。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903301
砥部の里山房(さとやまぼう)で日仏文化交流展の打ち合わせをしました。

其処で昨年フランスに来て頂いた宮崎さん、会場のオーナー矢野さん、左側一番奥のFM愛媛の佐野社長、右側の長坂さんと打ち合わせをしました。(下の写真)
オープニングには町長初め芸術家等も参加し音楽演奏もあるそうです。
FM愛媛の社長からはフランソワーズさんと私に出演依頼も有りました。
水彩画家・長尾周二1903303
宮崎さんがフランスにいらっしゃった事から砥部地域活性化に協力出来る事に為るとは思いも寄りませんでした。 しかもARTEC(欧州造形美術振興協会)・会長のフランソワーズさんが来日して下さるとの事で思わぬ展開になりました。
水彩画家・長尾周二1903302
その後愛媛県副知事に企画展への協力依頼をして来ました。
慌ただしい1日が終わり佐多岬の鳥津港で釣りを楽しみました。アジが70匹位釣れて大満足です。半島も桜が咲き始め本当に美しい風景に為りました。勿論写生も忘れて居ません。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903251
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
4月16日〜29日まで開催される「日仏国際交流展」のパンフレットを大西アオイ記念館に取りに行ってきました。日本人の出品者や関係者に送付しました。
水彩画家・長尾周二1903253
個展チラシ
其れが終わって「画廊ほのほ」にお伺いしました。
4月22日〜30日迄開催して頂く個展の案内状が出来て居ました。

そうなんです、会期が重なる展覧会に為って居ますので東京、名古屋で買って来た作品を額装しました。 後は倉庫にある作品や額縁を点検して展覧会に臨みます。
水彩画家・長尾周二1903252
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
フランス作家が搬入する作品も額装出来る様にと考えて居ますので、その事も念頭に置いて準備して居ます。

明後日には愛媛県砥部に向かいたいと思って居ます。
車のスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換し、オイルの交換を終わらせたら又走ります。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903242
名誉会員の佐藤さんと一緒に安中市副市長、企画課長、桜井市議会議員とお会いして来ました。
昨年市長とお会いして地域活性化に付いて一緒に考えたいと提案しました。
少しずつですが前に進めて居ます。

車で佐藤さんを東京にお送りし、富士山の浅間神社迄走りました。
丁度深夜12時でした。雨が雪混じりに為っていました。
水彩画家・長尾周二1903241
早朝名古屋に向け走り、途中岡崎市のフランスアンテークショップの鈴木さんにお目に掛かり 情報交換しました。

その後今話題のリサイタルショップのキンブルによりました。
展覧会の為に必要な額縁を手に入れる為です。
フランス作家の為でも有ります。
狙った通り破格値で5点手に入れました。
大井競馬場のフリーマーケットで買った水彩額5点と合わせて10枚手に入れました。
フランスでは額縁を入れずに展示しますが日本ではそうも行きません。

昨夜は奈良県の阪奈道パーキングエリアで一泊して今は宇野港からフェリーで高松港に向かって居ます。高松に着いても忙しいようです。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903201
天気にも恵まれてとても気持ち良く過ごさせて頂きました。
この戸田に集う釣り人も地元の人々も旅人に優しい地でした。
車のナンバーをみても八王子、習志野、沼津、所沢とバラエティにとんでいました。

その釣り人の一人がタモ網で港に浮いてるゴミを拾って居ました。
さすがに頭が下がる行為で心からお礼を申し上げました。
私と同様にゴミ袋やグッズを持参して居てその大きなゴミ袋にタモ網ですくったゴミを入れ、ご自分の車に乗せ釣り場を後にしました。
長い間旅をして居て釣り場や海岸を清掃してる姿は見かけましたが、海の中に漂っているゴミを取って清掃して居る方を見かけたのは初めてです。
其処に住んでいらっしゃる方々も日本人らしい優しい心根の方でした。
水彩画家・長尾周二1903202
此処は以前は戸田村だったのですが、沼津市に合併された後に過疎化が進み空き家がアレもコレもと至る所にあるそうです。
こんなに素晴らしい大自然と調和した場所でも例外なく過疎化が進み大きな問題に為っているそうです。

港で釣ったタカベを網で焼いてオカズとして食べました。
3日目は釣りをしませんでしたが、釣り人から5匹頂いて滞在中毎日美味しくいただきました。
お世話になった方々本当にありがとう御座いました。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903181
この場所には温泉施設がある道の駅があります。
此処の温泉施設は昔は道の駅ではありませんでした。
今日はその温泉で寛ぎました。
アルカリ泉質で肌がスベスベになりました。入浴料は500円でした。
水彩画家・長尾周二1903182
朝、富士山を描いて港に着きました。
昼食を食べて釣りをして居る人々と話を聞いて居ると、タカベやウリボウ(イサキの幼名)が釣れて居るとの事です。釣れた魚を見せて頂き私もトライする事となりました。
水彩画家・長尾周二1903183
近くに釣り具店があるそうでコマセアミを300円で買って来て始めました。
タカベは高級魚で焼き魚としてはとても美味しい魚です。
結果的に15匹釣れて夕飯のおかずと為りました。明日の昼も食する予定です。
今の季節釣りは殆ど釣れないのが日常です。
こうして高級魚が釣れる場所は稀です。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903171
先ず東京多摩から神奈川県津久井湖を経由して秦野市の夜景が見える展望台で一泊しました。
其処から国道一号線を芦ノ湖に着きました。
一枚写生して沼津市経由で西伊豆戸田に来ました。
朝は富士山が隠れて居ましたが、午後4時頃には姿を見せて、写生しました。
夕方にもピンク色に染まった富士山を写生出来ました。
水彩画家・長尾周二1903172
今日の食事は朝はパン、昼はキャベツと卵を入れた蕎麦、夕飯はレトルトカレーとミカンです。
車には卓上コンロを積んで居ますので簡単な調理が出来ます。
未だ寒さが残る季節ですから暖かい食べ物は身体が喜びます。
旅を続けながらこうした風景を眺めて居る時が一番幸せです。

20歳の時この道を走り波勝崎を巡り伊豆半島を一周しました。
当時は幹線道路以外は未舗装で波勝崎は当時秘境と言われていました。
今はこの戸田も含めて全て舗装されて居て容易に巡る事が出来ます。
その当時の事を思い出しながら旅を続けて居ます。
ニッサンキャラバン当時はトラックでした。
その箱バンにベットのスプリングマットを敷きそこで寝ながら旅をしました。
波勝崎には当時でも野猿が居てイタズラをしていました。
私の旅の原点はここから始まりました。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二2019アートシップインターナショナル総会
昨年度の会計報告、活動報告がありました。
今年度の活動予定も報告して了承して頂き無事終わりました。
水彩画家・長尾周二1903151
立川の世界堂で絵の具を買って次の制作に向かいたいと思って居ます。
海に向かうか山に向かうか悩んで居ます。
房総半島から福島県迄の旅が充実して居ましたので悩む処です。
桜もそろそろ咲き始めますから其れも楽しみです。
水彩画家・長尾周二1903152
今日はコインランドリーで衣類の洗濯をして居ます。長旅だとこうした事も必要です。
ここのところ季節の変わり目で寒暖の差があり体調がすぐれません。
花粉症で尚更です。
涙目だったり鼻水垂らしたりこの季節を乗り越えるのが大変です。

山に向かおうかな?

花粉が少ない海!

※絵画の画像はクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903131
旅人は時に歴史に触れたり自然の中で心を奪われて只、立ち止まったりと楽しんで居ます。
しかし時に悲しい現実を見なければならない時も有ります。
茨城県県北の震災時の被害は福島県同様に酷かった事を現地で知りました。
水彩画家・長尾周二1903132
古から地震の被害があり、香取神宮と鹿島神宮には要石があり地震を抑えると信じられて居るそうです。しかも其の要石は雌石と雄石で関係があるとか。
伊勢神宮同様の格式が有る神社が何故此処に祀られて居るのかと謎は深まるばかりです。
そうした事も思いを巡らせ車を走らせました。香取神宮の近くには利根川がありその河川敷で一時休みました。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1903111
3月11日は8年前(2011年)に東日本大震災が有った日です。
朝は激しい風雨で外洋は5メートルはあろう波飛沫が立っていました。
この浜に来る前に描いた波濤が写真の絵です。

その浜には慰霊の為に訪れた方も何人かいらっしゃいました。
鎮魂の鐘が聞こえる中で祈りを込めて筆を走らせました。
夕方近くの今は雨も上がり強風も然程気に為らなくなり海を眺めて居ます。
水彩画家・長尾周二1903112
南房総の海岸
何故此処に来たかと言うと北茨城市に有る五浦(いずら)を見学に来ました。
その際に桃源郷芸術祭が元小学校だった校舎で開催されて居て、その実施要綱をお聞きする為に北茨城市・市長公室企画政策課長兼復興室長の鈴木さんにお目に掛かり色々話をお伺いしました。 そのときに震災の話が出たので、此処まで来たのですから福島県いわき市までと思い車を走らせました。 震災前から漁港や波消しブロックが大量に有って大自然のままの風景を探すのが難しい位でした。
水彩画家・長尾周二1903113
五浦海岸の荒波風景
あれから8年、私も震災の地に足を踏み入れ現状を見ましたが、九十九里浜も然り、被災地は尚更高い防災堤防で海を眺めてのドライブさえ叶いません。 大好きな海の風景を眺められる場所が本当に少なく為ったと実感しました。

ただ千葉県、茨城県、福島県と走りましたが、四国の瀬戸内海国立公園に比べると海岸ゴミは格段に良く、気になる程は有りません。

クジラが打ち上げられて居た犬岩では早朝スポーツをしながらゴミ袋を持ち拾って居る若い方が居ました。
瀬戸内海ではそうした光景は見た事が有りませんね。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

↑このページのトップヘ