水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

長尾周二作品集

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・ロワール地方からプロバンスに向かう途中の作品
ロワール地方からプロバンスに向かう途中左後輪のホイルキャップを無くしました。
その為ではないと思いますが無くしたホイルキャップのタイヤがパンク。その後行き止まりの坂道のトラブルです。

今度は朝雨が降って居たのでライトを点灯して走っていて絵が描きたくなる場所に駐車。
ロワール川河畔です。
絵を描き終って初めてライト点灯でバッテリーがあがりエンジンが掛からなく為った事に気が付きました。

国道からは遠く車が通っても一時間に1、2台車が通るかどうかの道です。
駐車している場所から70メートル離れた道で傘をさして待つこと一時間半。

最初の一台は止まってくれたのですが英語が通じずダメ、
二台目は通過三台目のトラックが止まってくれました。

一台目の失敗を教訓に日本人の画家とフランス語で後は身振り手振りと英語で話すと理解してくれて脇道に入って下さいました。

私は小踊りしながら走りボンネットを開けバッテリーケーブルを繋ぎました。
一発でエンジンスタートで助かりました。

トラックには奥様お嬢様も同乗してたので薔薇の花を描いたデッサンをお礼に差し上げました。

もし止まって頂かなかったら何時迄傘をさして待って居たかも分かりません。

有り難うごさいました。

そのせいか5日振りの太陽が顔を出し寒さも和らぎ気分の良い午後と為りました。途中の道でワラビを見つけ灰汁抜きをして煮付けにしました。フランス人は食べない様ですが私には山菜のお摘まみが一つ出来ました。

絵はその時描いた作品です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・プロバンスの古い壺
エクスアンプロバンスの展覧会を開催しました。
ガロさんのギャラリーに有ったプロバンスの古い壺がとても気に入って描きました。体力、気力が戻り絵を描くのが楽しくて楽しくて毎日の様に描いて居ます。

ランチを共にしていてガロさんから死んでから有名に為るよと云われました。
十数年前にも日本で聞かされた言葉をフランスの一流アーティストから聞くとは夢にも思って居ませんでした。やはり死なないとダメな様ですね。
日本に帰った際はロープか練炭、日本刀を用意していて下さい。作品の価値が上がるそうです。〓

画学生の様な静物画を描きましたがめったに描きませから楽しかったです。
今の作品の方向や内容がこのまま続けて行けば又一つ階段を昇れると感じています。
セザンヌやゴッホがし残した色や光の表現にチャレンジしたいと思って居ます。ピカソ以降の作品を追い掛けるつもりは全く有りませんし人真似をする気は有りません。
デザイナーかイラストレーターに任せて置けば十分です。〔現代は画家より内容のある仕事をしているのはデザイナーやイラストレーターかも知れませんね。〕

先日Parisの美術館やギャラリーを見て回りましたが今、私が感じている美しさより素敵な作品あまり有りませんでした。表現出来るかチャレンジです。
ま、アトリエの中で描いた風景画に負ける筈が有りませんよね。
負けず嫌いは何処までも負けず嫌いです。

絵空事と言う言葉の通り感じた事を表現する難しさを毎日痛感しています。写生で良いのですが只写生しただけでは感じる美しさが表現する事が出来ません。この延長線上に自分の仕事が有のだと思います。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二作品・サントヴィクトワール山201004
エクスアンプロバンスでの個展が始まりましたが泊まって居るのはサント・ヴィクトワール山が望めるビーモン湖の駐車場です。

先程夕焼けで山が紅く染まってとても綺麗でした。
今日はギャラリーでアンティークの壺を描き始めたので画材はギャラリーに在り見ているだけでした。

昨日描いたサントヴィクトワール山の絵を送ります。

夕焼けの後は満月が登りとても美しい景色でした。サント・ヴィクトワール山とセザンヌの道等は世界遺産に登録されて居ます。刻々と変わる色彩と岩山は正にセザンヌの絵画そのものです。何度となく訪れて描いて居ますがとても難しい山です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・ソゴンスの写生会での作品
アーニーさんとは昨年ドゴール空港近くの村で絵を描いていて知り合いました。寿司を作りご馳走する約束をして別れ再会しました。
サーモンやカニカマボコ胡瓜をスーパーマーケットで買って手巻き寿司とちらし寿司を作り約束を果たしました。

泊めて頂いて翌日アーニーさんとアーニーさんの友人リーファンさんと三人でパリの北に65キロにあるSerans〔ソゴンス〕に行きました。
アーニーさんが所属する画家の美術クラブが写生会を開催していてそれに参加する為です。
30人位の参加者で私も飛び入り参加させて頂きました。写生会の後は一時間だけの展覧会です。皆さん和やかに歓談して作品を鑑賞していました。私も皆さんと挨拶を交わし楽しい一時を過ごしました。

写真は私がその時描いた作品です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
長尾周二・水彩画・ロワール川の対岸からの風景
ロワール地方シュウジ〔CHOUZY〕のシャトーで1ヶ月半居候していました。
その間個展を開催して頂きグループ展にも参加させて下さいました。詩人や美術出版編集者、美術学校教授や数多くのアーティストを紹介して頂きました。

現代フランスの文化人との出会いは大変有難い事でした。

一時プロバンスに向かいます。
お世話になったシャトーを描いてみました。ロワール川の対岸からの風景です

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二旅行記100418
野山は新緑が芽吹きモクレンやプラムの花が咲き誇り花壇にはチューリップやパンジーが色鮮やかに春の盛りを告げています。私はシャトーボルガールに通って絵を描いて居ます。夏の展覧会に向けて新作を用意したいと思っています。

シュウジのマダムフランソワーズさんが近くの美術館で画家20人 参加の展覧会に出品して頂けるそうです。

絵は三点出品の中の一点です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二スペイン風景画1画像
地中海側に回って通行止めでしたので雪の中で野宿。とても強い寒気の様で風速30メートル位のブリザードが容赦無く吹き続けていました。

次の日、幹線国道のN2号線に戻りフランス国境越えをしました。60キロ位の道程を普段なら一時間で通過する処を八時間以上かけての峠越えでした。峠付近は50センチ以上は積もっていてしかもアイスバーンに為っていましたから仕方有りませんね。

クリオのアンリー&道子さんにお伺い出来ないとメールを入れた処3日経ってやっと主要道路の除雪が出来たそうで南のリゾート地での大雪には皆さんお手上げだった様です。

私はクリオもカルカッソンヌにも寄らずサンレミプロバンスに向かいました。雪は少し積もって居ましたが道路には積雪が無く無事友人のジョ
ンさん宅に辿り着きました。

絵はスペイン側で描いた風景です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!

水彩画家・長尾周二「桜」

スカンジナビア航空でコペンハーゲンに入り空港で一泊次の日スペインマドリッドに着。地下鉄でバスターミナルへそこから地中海側にあるベニドーム迄高速ハイウェイバスの旅です。
赤い大地に春を感じさせる桜の花に似たアーモンドが咲いていてスペインに着いたと実感しました。
ベニドームの槙さん宅にお世話になりながら自動車保険の更新と車検を進めて居ます。
しばらく絵筆から遠ざかって居ましたので周りの風景がとても新鮮に感じ新たな意欲が湧いて心が弾みます。
余談ですがスペインの車検は意外と厳しく整備が完全で無いと通りません。日本の車検より厳しくチェックされます。一般道路でも90キロ制限ですからタイヤとブレーキは厳格に検査します。
明日には車検が終わり4年目のヨーロッパ放浪の旅が始まります。

写真はフランスに送った作品の「桜」です。約40点660キロの額縁と作品を展覧会の為送りました。

↑このページのトップヘ