水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2015長尾周二放浪記

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151230
九州を周り山口県に帰って来ました。
香川県や島根県、鹿児島県等経済が良くない地域に限ってガソリン代金が高い事に気が付来ました。四国は橋を渡るから運送費が係るから高い?愛媛県に行くと10〜15%は安く其も当てはまりません。当然そうした県はそうでない県より全て割高感を感じます。
地方活性を叫ぶのならそうした生活に直結する事に気を配る必要が有ると思います。
日本に帰って来るとテレビやラジオを良く見聞きします。コマーシャルは以前と比べると健康食品や通販が異常に多く感じられます。地方では朝から深夜までパチンコのコマーシャルが流れて居る地方も有ります。
こうした何でも有りの社会は何時からそうなったのでしょうか?正義の味方とばかり弁護士事務所がサラ金の過払い金や交通事故示談金のコマーシャルをたれ流して居ます。経済優先の結果でしょうか?
ま、新聞社が真実を報道しない事が当たり前の時代
。私はヨーロッパで起きて居る異民族が大挙して押し寄せた結果と同様の事が日本でも起きつつ有ると感じます。
ま、放浪画家の戯言だと聞き流して下さい。

鹿児島の長島やさつま地方等その地域で皆さんが一生懸命活性化に取り組んで居る姿を見ると日本人で良かったと思います。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151227
鹿児島県長島で滞在中に地元テレビ番組で温泉の情報を見ました。
薩摩郡さつま町に其れは有りました。
さつま町には27ヶ所の温泉が有ります。テレビではその中でもユニークな温泉を紹介して居ました。その中でも私が向かったのはさがら温泉です。ナビゲーションで町まで50キロで着くと確認して向かいました。町の観光案内でパンフレットを入手、其所から5キロで着きました。
パンフレットのままに記載します。
まさかの食堂内にある想定外の名湯。料金も100円と驚きの連続。シンプルなタイル張りの浴槽には美肌効果抜群のかけ流しの温泉。ミニ懐石+休憩+入浴のコースあり。食べて良し入って良しの美味しい食堂温泉!
と有ります。昼の定食はワンコイン500円で食べられます。それがボリュームたっぷりで美味です。
私が注文した豚カツ定食は豚カツと別に味噌汁、漬物、田舎煮と付いて居ました。1000円でも安いと感じる内容です。
しかも入浴料金は100円驚きです。全国各地で温泉を楽しんで居ますが正に名湯言われて居る言葉に偽りは有りません。
住所電話番号も掲載許可を得て書きました。是非とも訪れて見ては如何でしょうか!
住所
鹿児島県薩摩郡さつま町湯田1366-42
電話
0996-55-911
この温泉地は以前は随分栄えて居たそうです。
水害で一変、観光客が戻らなかったとか。当店は元は寿司屋で今は二代目です。ですから定食でもその業は間違いないとご一緒した地元のお客様から教えて頂きました。
食事の後は温泉で極楽極楽でした。
素朴で秘湯と言える温泉でした。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151225
桜島を3枚描いて今は長島に居ます。
無意識に走り今日、野宿する場所に車を停めました。すると見覚えの有る地形です。ヨーロッパに旅を始める前に日本全国を旅していましたがその際に泊まった場所と同じでした。
本能と言うのでしょうか?とても不思議な気持ちで今日の泊まり場所が決まりました。
其所は古墳群が有る半島の先端です。
天草諸島が望める場所で海と島の美しい風景です。

旅を始めて雨が降るとスコールの様な激しい雨に為ります。明らかに気象の変化を感じます。
先ほど日が沈んで間もなく雨が降りましたが車の屋根を激しく叩いて居ました。今は小降りに為りましたが地球も悲鳴を上げて居るのかも知れませんね。

経済、経済とお金儲けが一番と走る今日ですが最も大切な事を忘れて居る様な気がします。今日のニースで中学生が2人飛び降り自殺をしたと報道されて居ました。若い命を追い込む社会が幸せと言えるかどうかと考えさせられます。
古代の若者が自殺なんてしたでしょうか?生きる意味さえ失う社会こそが異常だと思います。
売れ残りの半額に為ったリンゴや198円の弁当を食べて居ても不幸とか貧しいとか思った事も感じた事も有りません。
20年前に製造された軽トラを50000円で購入整備して走って居ます。
行きたい場所に辿り着け制作出来るのですからこんな幸せは有りません。
余談ですが30歳代に新宿中村屋の相馬家から荻原守衛の彫刻作品、工夫を手に入れた際も香川県の高校に猪熊弦一の作品他と一緒に寄贈しました。
ま、もし其等を持って居たとしても何れは誰かに手放すと考えたからです。
そうした事こそが文化の伝承であり活動している基本的な考え方です。
お金や名誉等は死んで終えば消えて行きます。文化財は人類が滅びる迄大切に伝わります。
私はそうした文化に携わる事が出来てこれ以上の幸せは有りません。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151223
串木野近くの港で泊まり鹿児島を目指し走りました。
冬至で一番昼が短いのですが夜明けと共に活動を始めて居ます。着いた時は桜島の山頂付近は雲で覆われて居ましたが夕方には雲も取れてベストの状況でF15号を2枚描きあげました。刻々と変わる情景を全身で楽しみ描きました。しかし仕上がった作品はこんな物です。

鹿児島は私が美術予備校を営んで居る時に高校美術教員の宮内さんと親しく為り夏は鹿児島の美術館で夏期講習会を開催し毎年訪れて居ました。彼が癌に冒され 発病して半年余りで他界しました。彼とは本当に心が通い日本を背負って立つ若人に全勢力をお互いに注いで居ました。先だって居なければ天文館通りで騒いで 居たでしょう。
彼を亡くした後に心の支えが無くなり美術教育から自分の作品制作に変更しました。
今でも宮内さんがお元気で有ればと桜島を眺めつつ偲んで居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151222
不知火海を望む港に居ます。広島県を通った時に寒波も来ました。朝は雪が舞って居てフロントガラスも凍って居ました。
九州の温泉で身体を癒し旅を続けて居ます。
数キロ走れば鹿児島県です。
忘れて来たスケッチブックを2冊買って旅を続けて居ます。
防寒具も安い上下を買って野外制作が可能と為りました。
旅は良いですね!
私は大自然の中で生活するのが大好きです。
昨日の朝はカラスの鳴き声で目を覚ましましたが朝焼けの中で過ごし、星空を見ながら眠りに着く事は本当に好きです。
風雨や強風等嫌な場面も多々有りますが其も過ぎて終えば言い思い出です。
イタリアトスカーナ地方4月に旅してた頃の事です。25センチ位雪が積もり2日間ノーマルタイヤの為に動けませんでした。狭い車内で過ごすのは大変です。 そんな状況でも頭を洗ったり身体を水拭きします。真冬の頭洗いはまるで行者です。冷たいを通り越し齒を食い縛りキーンと言った痛さを感じます。 しかし頭や身体を拭いた後は全身がポカポカと為り気分は最高です。
日本だと温泉が有りますからそうした事は無くて極楽極楽です。
全国の温泉地を巡りその地方の人と話をして情報交換をします。
ま、格安の温泉地を教えて頂くのも有難いです。
今日入った温泉は入浴料金は200円でした。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151217
画材を用意パネル12枚水彩紙を張り替えて、寝袋や毛布を積み込み着替え、ジャケット(身嗜みも必要な時も有ります。)を準備し食料を買って旅立ちました。
その前に車を走らせ津田の松原にあるうどん店松ノ屋で美味しいうどんを頂き高松港よりフェリーで本州に渡りました。
先ず冷えた身体を客室後方にあるドライバー用の風呂で温めました。
客室から雲の合間より射し込む夕焼けを望んで居ると余りにも気持ちが良かったので一眠り、1時間10分の船旅はアナウンスと共に終わりました。
倉敷を走り抜け九州方面に国道2号線を走り出しました。広島三島市に入った所で海が望める岸壁で野宿です。明日は瀬戸内海を描くぞと気合い十分です。
夜は今季初の寒波到来です。軽トラワンボックスは強風で揺れゴーゴーと唸り声が響きます。

早朝船が入港、目が覚めて荷物の点検を始めました。
防寒具のダウンジャケットとアンゴラセーター防寒ズボンが有りません。積み忘れです!!
氷点下の野外写生は難しく為りました。
ちょっと残念です。車の中で描けば何とか為りますが外で冬の情景を楽しむ事が大変に為りました。
防寒肌着やダウンのベストは有りますから問題は無いと思いますが大きな忘れ物です。
明るく為るまでもう一寝入りです。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151214
弟と魚釣りの後に訪れた場所です。西に五剣山、北に瀬戸内海と小豆島東に小田港が望めます。南も讃岐の風景です。標高は200メートル位でしょうか?お弁当を買って4号と6号のスケッチブックを持参し山の頂上に向かいました。
朝は雲に覆われていた空も昼過ぎから青空に変わりました。先ず瀬戸内海を望み制作しました。夕焼けを確信して暫く休憩です。
写真は五剣山の落日風景です。
一日の終わりを告げるオレンジ色に輝く太陽を描き山を降りました。この日は4枚描き上げ大自然の美しさを堪能しました。
運動不足と都会生活で疲れて居たのですが適度の運動と絵筆を持てた喜びで体調も戻りつつ有ります。
随分帰国してから無理を続けましたから致し方無いのですが日常生活に戻り気力も湧いて来ました。
山は紅葉が進み夕陽と相まってとても幻想的な色に染まって居ました。

滋賀県の友人宅に向かった後に広島経由九州と計画を立て居ましたが都合上友人宅に伺うのは来年に為りました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151213
激しい雨が降った次の日、弟と釣りに出掛け大串半島を目指しました。
4ヶ所回ってやっと釣り場を決めました。昨日の雨で濁りが出て釣れて居ない場所や遅く到着し、釣り場所に大勢釣り人が来られて居て竿を出しずらかったりで場所決めに時間が係りました。
其所は港の防波堤で着いた時は1人釣り人が居たのですが竿を納めて帰りました。其所に移動して挑みました。皆さんの話では水温が下がり真水が大量に入り釣 れないと仰っていました。しかし狙って居たサヨリも5匹小魚のカサゴやタナゴ、メバルも多数釣れました。しかし午後2時には風が冷たく為って3時間程で釣 りを止めました。
その後大串半島にある電波塔に向かいました。
其処からの風景は絶景で紅葉した半島越しに瀬戸内海を望むものでした。勿論制作に再度来ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151209
東京滞在中を含め大自然の中での制作が儘ならず疲れが溜まって居ます。
東京滞在中は色々な方々と出会ったりご紹介頂いたりでアソシエーションの為には大変有意義でした。特に毛利三郎さんの懇親会は新しい友人が出来て喜んで居ます。

しかし人と会うと中には疲れて制作する元気を奪われる事も有ります。
20代に銀座で個展を開催した際に銀座では有名な詐欺師をアトリエに招き入れ泊めた事があります。当時、日野市に広さ12畳天井高5メートルのアトリエと4畳半の部屋台所付きの恵まれた環境の住まいを借りて生活して居ました。
後で何か盗まれた?と聞かれましたが当然何も有りませんでした。
トヨタ系自工で私の師でもある当時参与で芸大や千葉工大講師をしていた富谷龍一先生や係長だった高橋秀夫(初代カローラスプリンター、初代クラウンハードトップデザイン)さんと交わったり小島善太郎さんのアトリエに通ったりして居ましたから全く恐い者知らずでした。
後にもそうした人間関係が生きてヨーロッパ各地でも友人が出来たと思います。日本一の富豪と言われた田中さん鵠沼のお宅にも3度お伺いして素顔に触れた事があります。
人との出会いは本当に大切でそうした方々が私を育てて下さったと言えます。

今の心境は閉塞感漂う日本文化に風穴を開け世界に日本文化を発信し続ける事だと思います。
前例が無いから出来ないと良く聞きますが前例は作る物です。青梅市小島善太郎美術館建設の際も前例を作った後に全国に個人美術館を地方自治体が造った事でもお分かり頂けると思います。
さて、制作を怠って居ましたから仕事に取り組みます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二151203
私は機会ある事にアンティークや芸術作品を手にしています。
今回Parisで手に入れたガレの水差しやロワールのアンティークショップでダリの版画を買い日本に持ち帰りました。
そうした作品群を常日頃から身近にしているとより芸術の深さや良し悪しも分かって来ます。
芸術は本当に難しいと思います。

自分で描いた作品も見比べば感じる事があります。
その時代を写す鏡だったり創作された作品に感動や作家の存在を感じます。

都会で滞在中は色紙に花の絵を描いて居ます。早く旅を始めたいですね。

↑このページのトップヘ