水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2017長尾周二放浪記(国内・ヨーロッパ)

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1710212
台風情報が有るのですが個展準備の一環として美術館前に大きなポスター掲示の骨組みを設置して来ました。1.5m×4.3mのポスター掲示板です。
この骨組みにベニヤ板を貼り付けその後ポスターを設置します。強い台風だそうですから作業は此処までとしました。台風の進路を見極めてから次の作業に取り掛かります。
水彩画家・長尾周二1710211
合間を見てスケッチに行きました。絵筆を持つのは帰国後初めてです。天候不順で然程条件は良くないのですが大好きな海の香りの中で小品を描きました。
子供の頃から慣れ親しんだ瀬戸の海島影や半島の景色を堪能しました。
暫く小雨の中で釣り人を眺め潮騒の浜辺に居ました。
山の紅葉も気になります。台風一過の後に描きに行きます。

愛知県安城市市民ギャラリーでのアートシップインターナショナル国際交流展に向けて11月2日に安城市市長を表敬訪問致します。当に東に西にと走ります。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二171019
個展を開催する大西アオイ記念館館長にお会いし打ち合わせをしました。
展覧会パンフレットはフランスに向かう5月には出来上がって居て納めて居ましたので県内の美術館等に送付していると話されて居ました。
フランスから持ち帰って来て来たポスター設置に付いても相談致しました。
改めて会場を見ると小さな美術館と思って居ましたが展示する作品数がそれなりに必要で再度作品点数を検討する必要がある様です。
又、展示に際して必要な案内板制作は友人の福田さんのご厚意で進んでいます。
ポスター設置に関しても4.3m×1.5mのサイズが有りますのでそれなりの準備を進めています。約二か月間ポスターを掲示しますので雨風に耐え得る様にしなければ為りません。弟に手伝って頂いて設置予定です。
倉庫に有る作品点検も同時にして居ます。
ポスター掲示後に紅葉を描きたいので石鎚山方面に行く予定です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二171013
帰国前にリンゴを噛んだら前歯が抜けて歯抜け爺さんに為りました。
東京に着いて先ず歯医者さんに連絡して治療を開始しました。永年親しくして頂いてる歯医者さんです。
一時間以上治療して頂き取り合えず仮歯を入れて下さいました。この後高松に帰りますが再度治療をして頂くので東京に来ます。
愛知県安城市の市民ギャリーで来年2月に開催予定の日仏文化交流展を企画しています。その準備も始めました。
又、Paris日本文化会館館長やParis自治体国際化協会所長へのParisマドレーヌ寺院展にご高覧賜った御礼のメールをしたり日本の友人と会う約束をしたりと忙しく過ごして居ます。
11月28日〜12月24日迄高松市の大西アオイ記念館での個展準備も始めました。
この後高松に帰って次は安城市に向かいます。此処では安城市市民ギャリーでの日仏文化交流展の打ち合わせ等に望みます。そして東京で歯の治療です。

日本に帰って来て食事が美味しく頂け本当に幸せです。歳を重ねると日本食が望まれ身体が喜んで居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1710092
霧雨の中でシュウジで蚤の市が開催されました。
のんびり8時過ぎに歩いて街の通り迄行って見て回りました。
もう帰国ですから見てまわるだけと思ってギャリーバックも持たず回りました。今回は意外と見て興味が湧く物が有りました。写真のアンティーク時計です。文字盤の横は螺鈿細工と油絵で鳥が描かれて居るハンドメイドの時計です。
私は良くハンドメイドの時代の物と産業革命以降の物に付いて考えさせられる事が有ってそうした時代の物に大変興味が有ります。職人技と言うかコストや利益を考えると現代では全く消え去りつつ有る物です。
其れを現代では芸術作品と称するのかも知れません。機械仕掛けの時計が装飾によって芸術的迄高められて居ます。あの車でさえ一日に何百台も生産去れて居る事を考えるとこの時計の製作は一体何日間必要だったのでしょうか?
何人かで分業したとしても現代の車の様には行かないでしょうね。こうした仕事を見ると人間の能力の高さには感嘆します。
地元香川県でも一枚の銅板を叩いて急須にしている職人さんとお会いしたことが有ってブログにも紹介したと思いますが後継者が居なくて最期の職人と見られて居る方です。急須が一個数十万に為っても採算が取れないと仰有って居ました。そんなに高い急須が直ぐ売れる訳でも有りませんから消え行く運命ですね。

しかし、私にとってはその芸術的技術を習得するまでに何れだけの年月を要するにのかと思えばとても悲しく為ります。
画家も何百枚何千枚と描き続けやっと一歩前進出来たと言う世界です。
それでいてしかも現代では絶滅危惧種と呼ばれて居ます。
ですから彫刻や絵画、工芸品の貴重な物をコレクションしています。
縄文土器やシスコーの洞窟壁画も人類の宝と去れて居るのは其処に価格とかコストでは推し測れない人類の思いや願いがその作品に存在しているからでは無いでしょうか?
願いや思い祈り等は何時の時代もコストや生産性等とは相容れない事だと思って居ます。
現代日本で絵画に於いて技術競争が主ですとある画家が話して居ましたがそれは分かりやすい一面では有りますが大切な術を疎かにしていて頂けない事だと思って居ます。
其が心で願いや思い、祈りでは無いでしょうか。

ま、風景画に於いては其れを空気とか風と表現する事が有る不変的な物だと思います。
ま、私の作品はどう見ても下手くそと言うしかない絵です。先日も友人の画家が下手くそとお誉めの言葉を頂き有り難く頂戴致しました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二171009
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
友人とシャトーモントレゾーに行って来ました。描いて来たのが掲載した作品です。その帰り道エンジンが止まり助けを呼んで荷物を全て引き上げガレージに渡しました。ジェネレータが壊れたので多分廃車だと思います。一応見て頂いて対応しますが古い車ですから致し方有りません。
ヨーロッパ放浪3台目の車です。最初はトヨタエスティマ、ピレネー山脈で事故に逢って廃車。2台目はトヨタカリーナハッチバック此は最後、修理したガレージが素人同然の整備士でラジエター交換した際に他社のキャップを使ったためにウォーターポンプが壊れ廃車。3台目の車が今回壊れた車です。既に40万キロ以上走って居ますから寿命でしょう。車のナンバーも最初はイギリスロンドンナンバー2台目はスペインナンバー3台目はフランスナンバーと皆様に助けられて旅を続ける事が出来ました。
本当に有難い事で心より感謝申し上げます。
月曜日帰国の為に空港に向かいます。後はフランソワーズさんに任せて帰ります。
部屋に帰って来て片付けをしてたら又、カメムシを2匹捕まえました。既に20匹を超えて居ます。
カメムシの話はさておき来年はParis世界遺産のマドレーヌ寺院展とロワール世界遺産群ブラッシュ市のビエールホールが既に決まって居ます。サンテニオン近くのチャペルでの個展の話も役所の人から来ていて今までの活動が間違って居なかったと喜んで居ます。
(会期を含め決定は後日)
日曜日はBROCANTE地元CHOUZYであります。先ずはシュウジの市を見てからブロァの市を見てこようと思って居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二171006
殆んど寝るだけしか利用して居ませんし部屋はアンティークと自分の作品で溢れて居ます。そうした中で捕まえても捕まえても出て来ます。築200年前の館でナポレオンも泊まった事が有る建物だそうですから致し方無いのかも知れません。既に十数匹捕まえたのですが未だ居ます。天井が高くて届かない所に居ます。先日はベッドの上に居て直ぐ捕まえました。一度に4匹捕まえた日もありました。今日も2匹捕まえたのですが未だ居ます。
ご存知の様に強烈な臭いがしますので堪ったものでは有りません。

さてカメムシ騒動が有っても写生には出かけて居ます。幸い好天に恵まれ制作も進んで居ます。
秋の花はコスモスですが近くにはコスモス畑が有りません。少し遠出する事に為ります。紅葉も始まって居ますから其れも気になって居ます。残された滞在中を有効に使いたいと思って居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1710052
作品を納めた際に以前買って頂いた作品がダイニングに飾って居ました。川に橋が架かって居る風景です。シャトーモントレゾーや他のシャトーオーナーも同様ですが数百年前からのコレクションが壁に掛かって居てそうした中で現代の作品をコレクションに加えて頂けるのは本当に光栄な事です。
しかも展覧会が有る度に友人を動員して頂いて居て本当に有難いと感謝しています。
水彩画家・長尾周二1710051
今日仕上げたのはその反対側から描きました。橋に絡まる蔦が秋に為ると紅く色付きます。その姿は本当に美しく描かずには居られません。
世の中が騒がしい時代です。アメリカロサンゼルスの銃乱射、フランスマルセイユのテロ、パリの爆弾発見とニュースが駆け巡って居ます。
アーティストは最も平和を願って居ます。貧乏生活をしながら安らぎと歓びを伝えるのが私の仕事だと自負しています。
シャトーのダイニングに掛けられた作品の様に寒い冬や暑い夏でも楽しめると思います。
私の部屋もアンティークと共に自分の作品を多数掛けて居て楽しんで居ます。
ま、次の制作イメージを養い意欲を高めて居ます。
明日も制作をすべく準備をしています。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二171004
着いた時は青空も一部見られたのですが描き進んで来ると同時に小雨、霧雨と止まなく為りました。水彩画は雨には敵いませんから車を移動させて何とか進められる様にしました。彼は早々に描き上げ先に引き上げました。30号でしたから其なりの時間は必要です。小雨、霧雨の中で我慢して描いて居たので画面が流れ出しました。乾燥を待って何とか仕上げたのがこの作品です。
最初から雨だったら車のリアドアを開けて雨避けをしその下で描きます。途中からの天候が変わるのには参ります。
次の日は又、先日描いたシャトーの庭を描きはじめました。80号です。
完成間近まで描き進みましたが太陽の移動で影が変わり明日の仕上げとしました。5時過ぎにはシャトーのオーナーが来られ作品が欲しいとの話で先日描いた作品と2枚持参しどちらか買って頂けるとの事です。
画家に取って何よりも励みに為ります。今まで応援して頂いた御礼に格安でお譲りします。作品は息子さん家族の家に飾って頂けるとの事です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二170930
※画像をクリックすると拡大した画像がご覧になれます。
先日の作品は50号でしたが今回は80号と大きなサイズで挑戦しました。数年前シャトーの庭を120号の大作作品を制作していたら描き終わったらシャトーに持って来て下さいとその場で買って頂いたシャトーのオーナーの庭です。
買って頂いた後も長く応援して頂いて大変有り難く思って居ます。
家族全員が来られドリンクの差し入れもして頂きました。
昨年帰国前に訪れた際にとても美しい情景だったので今年は描くぞとタイミングを計り何度か訪れて居ました。
紫色の菊科の花が見事に咲いて居ました。
美しい花を美しく絵にする事は大変難しいものです。先ず然程悩まない構図、描き始める時にどうするか少し考えました。
結果其のまま写生するのでは無くてより奥行きを感じる構図にしました。
手前に小川が流れて居て其を入れる構図にするかその辺も少し悩んだ点です。
ま、描き始めると一気加勢に仕上げました。5時前には目処が着き仕上げました。持参して居た絵の具が又、一色使い果たしちょっとイメージ通りには行かなかったのが残念です。使い切った色はレモンイエローです。
画材店で仕入れて次回は望みたいと思って居ます。
日本でしか手に入らない色も数色無くなって居て今年は例年より仕事量が多いと思います。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二170928
通行量の多い幹線道路横の花壇で写生していたら車を運転して居る人々から声が掛かったりクラクションを鳴らして通る人が大勢居ました。ま、クラクションは迷惑ですが結婚式の後クラクションを鳴らしながら市内を駆け抜けるのと同じだと思えば納得します。信号機がある交差点でしたが何人もの人からお褒めの声が掛かりました。トラックの運転手や乗用車の助手席から中にはバイクの運転手迄が声を掛けて来ました。
勿論集中して描いて居ますがそうした方には出来るだけ頷いたり挨拶をしています。
人種差別が激しい国ですが画家には寛容な方が多いと感じます。
今日はブラッシュ市のビエールホール契約金を届けました。此れで来年Parisマドレーヌ寺院とブラッシュ市のビエールホールの展覧会が決まりました。
ビエールホールの近くには日本人女性が経営するうまみと言う店が有ります。このギャラリーで展覧会をする度お世話に為って居ます。美味しい日本料理も戴けます。

↑このページのトップヘ