水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

渓流

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二2003181
夜明けと同時に目が覚めて明るく為って朝食を頂き7時から作業を始めて居ます。
旧国道18号線に面して居る中学校正門前にポスターを掲げました。
水彩画家・長尾周二2003183
日仏文化交流展の看板も仕上げ、明日朝には掲げる為に基礎部分の作業は済ませてました。
アンカーの鉄筋を打って材木を固定しました。
水彩画家・長尾周二2003182
最初に小屋を設置して居た場所から校舎寄りに移動してその場所に野外展示を出来る様にしました。写真が其れです。大作の「渓流作品」を展示しました。先ず雨避け庇を付けた掲示板です。

勿論強風にも耐えられる様に考えて設置しました。コンパネの上に黒の布を張り、その上に作品を展示して農業用のビニールを張り雨避けをしました。
農業用のビニールは勿論耐久性も有って価格もリーズナブルで天窓の明かり取りにも使って居ます。小屋が壊れた強風でも明かり取りの高窓は問題有りませんでした。
明日から室内展示に向けて作業を続けます。

昨日フランソワーズ イカールさんからメールが届いてフランス作家の作品を送りましたとの事です。


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1911061
昨日同様碓氷湖湖畔で泊まり、現場には7時に入りました。
渓流の流れる音で鳥の囀りも聞こえません。
一人で大自然の中に居るとまるで行者の気分に為ります。
こうした環境は精神的にも自分を見つめ直し感性を高めます。
渓流だけでは無く森や山道も描きたく為りました。

渓流と言えば奥入瀬渓流が思い出されます。
何度か行って制作しましたが十和田湖の水門を閉じて夜は水量を調節しています。
私は車で泊まって一日中居ますので朝8時半過ぎだったと思いますが、観光客が来る時間に為るとみるみる水量が増えます。この様な管理をして居る渓流は苔の付き具合や樹木の様子が違うので私は嫌です。そうした事が分かってからは其処には行って居ません。
水彩画家・長尾1周二1911062
この碓氷川上流の渓流は水も自然でとてもナチュラルで気持ち良く描けました。
先日の雨で水量も多く私の制作意欲が湧きました。
機会が有れば又描きたいと思っています。


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1911051
碓氷湖湖畔で泊まり6時半には現地に入りました。
さすがに朝は寒く5度以下だったと思います。
ここ数日は暖かった日々でしたから尚更寒く感じました。
水彩画は3度位から乾きが異常に悪く為って零度以下で画面が凍ります。
水彩画家・長尾1周二1911052
鹿児島県霧島の韓岳近くの赤松林を描いた時の事です。
防寒服に身を包み描き出しました。 氷点下で有る事は体感で分かります。
鉛筆で書いて淡水画にしました。水彩で色を付けると画面は即凍りツルツルです。
描き終わって筆も凍ってカチカチでした。
その様を見て自分だけしか居ませんでしたが大笑いしました。

山小屋の方に聞いたら氷点下10度迄下がったと話して居ました。道理で寒い訳です。
水彩画家・長尾1周二1911053
こうした中でも素手で描いて居ましたが今日はパレットを持つ左手は手袋を着けて寒さを凌ぎました。未だ体感が慣れて居ないので寒くて30分位で車に帰り手袋を用意しました。
今日仕上げる予定でしたが絵の具が無くなりました。

昼食のインスタントラーメンを鍋に作り食べました。キャベツと卵入りのラーメンです。
美味しく頂いた後、再度制作に掛かりましたが絵の具が無くなり1時過ぎにはギブアップです。

街に出て絵の具と食糧の補充です。
明日には完成すると思います。

※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二170103
※写真をクリックすると拡大されます
四万十川の渓流を描き終わり四万十川の河口に来ました。
昨日の夜は松葉川温泉で寛ぎました。
持参したおにぎりも食べつくしスーパーマーケットを探しました。コンビニは在るのですが近くには無くて四万十市まで来ました。明日の食料品を買って給油、準備を済ませ河口に来ました。四万十川は源流から約200キロ流れて居ます。何度となく四万十川に来て居て色々な表情を見ることが出来ます。
四万十川の清流は何度来てもた気持ちの良い風景が待って居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!

水彩画家・長尾周二170102
※写真をクリックすると拡大されます
朝、起きると車の窓ガラスが凍って居ました。氷も張って居て氷点下迄下がって居たようです。しかし日中は温かくコートもセーターも脱いで制作しました。
朝食は小さめのおにぎり昼食はおにぎりとリンゴ晩御飯もおにぎりと鯖の缶詰です。
国道まで走れば食料品調達可能ですがこのおにぎりは店で買うよりズーッと美味しいので満足して頂いて居ます。後、大きなおにぎりが2個有りますから明日も大丈夫です。他にパンや非常食も持参していますから作品が来上がる迄多分大丈夫です。
弟の家で十分休みましたから疲れも取れ順調に進みました。前回の渓流作品は疲れて居て完成まで時間を要しましたがベストの時と同様に進みました。
先ずパネルや材木、工具を川原に運びます。それから組み立て制作に取り掛かります。上流部まで制作する場所を探して走りましたが夜明けと共に活動しましたから9時過ぎには現場を見つけました。昼前に組み立て完了、制作に取り掛かりました。
構図やイメージが湧くまで暫し待ちます。
後は一気加勢に筆を進めます。200キロ走って来ただけの事が有る清流です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!

水彩画家・長尾周二・渓流1611261
(完成間近の「渓流の大作」)

季節が確実に変わって冬に近づいて居ます。
弟の離れ入り口に干し柿を作る為に吊るしました。
私は柿が大好きで畑に有る柿を毎日3個か4個取って制作に向かって居ましたがその柿も取り尽くしました。今度は干し柿作りをしました。写真の様に渋柿の皮を剥き竹竿にぶら下げ後は待つだけです。寒風が吹き始め良い干し柿が出来ると期待しています。
水彩画家・長尾周二1611262
制作現場近くに住んでいらっしゃる農家の方が再度様子を見に来ました。別の方も昨年も描いていたの〜と声を掛けて下さいました。
体力、気力が未だ完全に戻って居ませんから制作に時間が係って居ます。
漸く完成しました。
下記のように完成した絵はまだシートをかけてあります。近日中に公開予定です。
お楽しみに!
水彩画家・長尾周二1611303
(完成した「渓流の大作」)

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1611241
昨日は現場に弟と向かったのですが小雨が降ったり止んだりでシートを外して制作には至りませんでした。水彩画ですから雨の日は残念ながら筆を持つことが出来ません。
作品を制作している近くの神社巡りをしました。最終的に5社参拝し後に88番札所大窪寺を参拝し高仙山標高627メートルで昼食ガスコンロ持参ですき焼きを再度頂きました。この日は寒くて暖かい昼食が大変有り難く温まりました。
水彩画家・長尾周二・渓流1611242
雨が止みませんでしたからドライブと観光です。
この高仙山からの眺めは最高で機会を見て寒くない季節に描きに来たいと思います。
讃岐山脈の山岳道路を走りながら滝を見たり神社を参拝したりと楽しみました。最後はさぬき市にあるカメリア温泉で寛ぎました。
ぽかぽかと体も温まり満足して帰りました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!

水彩画家・長尾周二1611201
80号のパネル4枚+1メートル約5メートル×1・55メートルの作品に取り掛かりました。先ずは材料の搬入です。
材木やパネル制作する為と堤防から河川敷きに降りる為の脚立、ドリル等の工具一式を積んで現場に向かいました。
連日通って居ますから近くに住んでいらっしゃる農家の方とも顔見知りに為りました。挨拶を交わし立ち話、宜しくお願いしますと別れました。大作制作も慣れて来て下地を作るのも3時間位で終わりました。
水彩画家・長尾周二1611203
持ち込んだ80号のパネルを二枚繋げ立てます。続けて又、二枚繋げたパネルを繋げ後は少し伸ばします。昨年下流で描いた際のパネル設置時は強い風に悩まされ二度三度と飛ばされ壊れ又、チャレンジと悪戦苦闘でした。曇り空で時折小雨が降って居ましたが風が無くてスムーズに設置出来ました。
今回は動画撮影を弟がして下さいました。荷物運びや設置も手伝って下さると思いきや撮影を対岸や岩の上からして居て全て一人で行いました。
水彩画家・長尾周二1611202
昼はすき焼きを鍋で作り用意したおにぎりと一緒に食べました。ま、一人で食べるより二人の方が美味しいですよね。昨日スーパーマーケットに買い物に行った際に国産牛肉450グラムが1200円の半額600円に為って居て夕食と今日のランチをすき焼きに決めました。
カセットコンロも持参美味しく頂きました。
夕方4時過ぎに工事用のビニールシートを作品に掛けて今日は終わりました。
何日か掛けて渓流を仕上げます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1611161
おにぎりとリンゴ、お菓子を持って昨日描いた場所に向かいました。
天気予報では雨は降らないとの事でしたから安心して河川敷きに降り制作を始めました。

昨日描いた場所より若干上流で堤防から降りるのに梯子を持参して荷物を運びました。昨日の場所は堤防に梯子が付いて居て降りるのは問題が有りませんでした。
50号のパネルですからイーゼルの固定が必要です。買い物袋に石を詰めイーゼルに固定して制作します。描く場所は昨日決めて帰って来ましたからのんびり始めました。

何度か休息を取りながら4時半には終わりそうと計画を立てて画面に絵筆を走らせました。
水彩画家・長尾周二1611162
4時近くに為って雨が降りだしました。最初は小雨でしたのでそのまま描いて居たのですが大粒の雨に為りました。作品を裏返しにして車に戻り雨が止むのを待ちました。西の空が明るいので止むと確信しての避難です。車の屋根に激しい雨音が叩き付けます。夕立の様な感じです。

30分後には雨は止みましたがパネルの桟には雨が溜まり画面も濡れました。
明日は天気が良さそうなので又、同じ場所で描く予定です。
外で過ごす時間が殆どですから雲の流れや空模様で天気も予見出来ます。
止んだのですが想像以上に激しい雨でした。
画面は雨の滴で流れた後が付いて居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1611131
讃岐山脈を目指し南に走りました。
香東川を遡り塩江に向かいます。
何度となく渓流を描きに来た場所に着きました。
同じ場所でも水量が違うとまるで表情が違って来ます。
今回は川の水量が少なく為って居て前回とは違って居ました。
水彩画家・長尾周二1611132
山の紅葉も進み始めポプラや欅の黄色や朱の色が緑の中に映えて居ました。
今日は日射しが強く冬使用の服装では暑い位で上衣は必要有りませんでした。
昼食はおにぎりとリンゴです。高松に帰って来てお米を買って来ました。北海道産のななつぼしです。
全国を回って居て北海道のお米が美味しい事を知りました。当然おにぎりも美味しいです。
そうして渓流の作品を仕上げました。
あっ!
釣りにも行きたいな!!

↑このページのトップヘ