水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

画家

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・旅行記写真120202
朝日が宝石を散りばめた様な摩天楼が立ち並ぶ東京の街を照らし眩いばかりの輝きを見せて居ました。
その光景とは対称的に人々の暗さは気掛かりです。
そんな大都会を後に成田から旅立ちました。

スイス経由でParisに入りその日の内にロワール・シュウジに着きました。

早速ガソリンを満タンにしてショッピングの後にドライブして来ました。

Parisには雪は有りませんでしたが此処は雪が薄すらと降って居ました。

冬のロワールも素敵です。絵本から飛び出した様な中世の光景が此処には有ります。葡萄畑も森も白く輝いて居ました。

経済優先の結果、新聞社には文化部の専属記者すら居ない国はこの先何処に向かうのでしょうか?
そんな話を思い浮かべながら成田に向かいました。
偶然機内でご一緒した美術大学の先生と今起こっている核汚染や美術の話をしながらチュウリッヒに着きました。

フランスの田舎街は自然の中で輝いて居ます。
私が感じた感動や光り輝くこの空気を皆様に届けるべく制作に励みたいと思います。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・旅行記写真120131
今までとの違いは格安航空券ですが空港泊は有りません。スペイン・マドリッドに向かう場合は乗り継ぎが悪く空港泊が有りましたが今回はParisに向かいますので乗り継ぎ便でもその日に着きます。今回利用したのはスイスインターナショナルエアーラインです。

日本滞在中、皆様に大変お世話になりました。
美味しい食事で随分体重が増えました。
改めて御礼申し上げます。
日本も寒いですがフランスも同様です。
冬の季節を描くのも楽しみです。

写真はブロァー在住のイギリス人画家の部屋からの風景です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・旅行記写真120122
何故??旅を続けているか自分でも分かりません。
意志有る処に道が拓けるのかも知れませんね。
旅行カバンの中身の続き!
薬、風邪薬や鎮痛剤等
電子辞書
レーダー感知器、近年フランスでもスピード取締りレーダーが倍増して
いて買いました。
油絵の具、水彩絵の具、筆等画材
麺つゆ、日本の味はコレ
散らし寿司の元、カレーライスのルー等
LEDライト、車の中で使用バルサン、ダニ退治用品
鍵用の金具等
タビ、和服用
後はお土産に和装用のバック、羽織、漆製品

衣類は機内持ち込みリュックサックの中です。
普通の旅人とは違った物が入って居ると思います。

何時まで旅が続けられるか分かりません。
ま、加齢の為に体力気力が衰えるでしょうが生涯現役を目指して制作を続けます。
昨年は何だか分からない内に一年間が過ぎて行きましたが今年はプロバンスの展覧会に力を注ぎたいと思って居ます。

外国に大勢友達が居ると情報や手助けして下さる事が増えて来ます。画家も社会の一員ですから出来るだけ仲良くしています。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
長尾周二・たましんギャラリー・荒井弘子氏ほかとの写真
昨年フランスで個展を開催された荒井さんとお会いしました。たましんギャラリーで紹介して頂きそのご縁で昨年フランス・ブラッシュ市での個展開催と為りました。

その輪が広がり今年は日本画の川上さん抽象絵画の平沼さんが加わります。こうして絵画を通じ国際交流が一歩一歩前進する事は大変嬉しい事です。

フランスのマダム・フランソワーズさんはARTECの会長で国際的に活動をしています。展覧会を通じアーティストを世界に紹介、芸術家の育成にも尽力しています。Parisのラジオ放送局で芸術番組も担当しています。
そのマダム・フランソワーズさんも日本人画家が参加して下さる事を大変楽しみにしています。

こうして、たましんギャラリーで出逢った画家が国際文化交流の一翼を担って協力して頂く事は大変意義の有る事だと思って居ます。

写真はたましんギャラリーにて。5月にフランスで個展を開催予定の荒井さん川上さん平沼さんです。

背景の人物画はたましんギャラリーで個展開催中・舘内さんの作品です。
1月24日迄開催しています。

サイト運営者より・・・
たましんギャラリーの詳細はこちらをご覧ください。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・作品「野田池からの五剣山」写真
元旦は私が生まれた讃岐山脈に行きました。祖先が祀られている神社が有ります。と言っても平家落人が刻んだ石が御神体です。
道無き道を登り参拝して来ました。

二日は子供の頃良く遊んだ栗林公園の背景に有る紫雲山に登りました。
標高200メートル弱の山です。山頂近くには古墳が有ります。松の間から青く輝く瀬戸内海が望めとても綺麗でした。

三日は由良山と言う標高100メートル位の山歩きをしました。高松市からも南に望める山です。私が子供の頃は採石場で時々ダイナマイトの発破音が家まで揺らして居ました。ですから山頂からは切り崩した絶壁が有ります。
弟と二人で昔話をしたり世間話をしながら楽しい一時を過しました。

写真は近くの野田池から描いた五剣山です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・作品「富士山」写真
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

元旦

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
最初の車はNISSANセレナ・ディーゼルでした。車の中を改造してベッドを作り寝泊まり出来る最低限の生活用品を積み展覧会が何処でも出来る様に作品と画材を満載して旅立ちました。

勿論アパートの家財道具は全て処分しました。それでも捨てられない作品や貴重品は弟や息子、友人宅に今でも預かって頂いて居ます。

日本での放浪は夏が来ると北に向かい冬は南で過しました。

冬、九州霧島韓国岳山麓で赤松を描いたときは氷点下10度以下でした。勿論水彩画は無理、鉛筆淡彩で仕上げました。零度前後は乾きが悪く滲んだりしますが氷点下10度と為るとエイと色を着けた瞬間に画面が凍ります。その筆もカチンカチンに凍り一人で大笑いでした。

春の便りが聞こえる頃は宮崎県か四国足摺岬に向かい桜の花を描きました。その後、開花を追いかけて北上します。
行きを三陸海岸にすれば帰りは日本海岸にしたり内陸部だったりで全国を巡りました。

特に北の大地は上川町や羽幌町等展覧会を企画して頂いたり作品制作に便宜を図って頂き感謝感謝でした。

利尻島の漁師ご夫妻は行くと泊まってけー飯食ってけーとお世話に為りました。東日本大震災の被災地も私が大好きな海岸の一つで何度となく回りました。

夏の終わり男鹿半島で台風の直撃に遭遇しました。風速40メートル以上の風が吹き荒れ一日半車が揺れ続け船酔い状態に為りました。
それでも10メートルは有ろうかと思える大浪を何枚か描きました。その後鳥海山で制作中過労で倒れ動けなく為りました。

日本海の初冬、雷を描きたいと松林の海岸に居た所、目の前に落雷が有りました。その衝撃たるや強烈で車は揺れ身体は飛ばされ頭の中まで真っ白い閃光が走りました。いや!雷は見に行く物では有りません。

車上生活で大変なのは冬です。身体が冷えると体力も消耗し病気に為ります。元旦、伊良湖岬で動けなくなり三日間寝込んで終いました。動ける様に為って病院に行くとこれ以上強い抗生物質は有りませんと肺炎の薬を処方して頂き一ヶ月半かかりやっと回復しました。
そんな厳しい冬が終わると楽しい風景や人との出逢いが有ります。

旅を続けて居て一番の楽しみは出逢いです。今はヨーロッパ各国を巡って居ますが思いは同じです。

1997年セレナを廃車してTOYOTAエステマを購入、横浜港から画材と生活用品を満載してイギリス、ロンドンに旅立ちです。

英語も片言しか話せません。何故あの時旅立ったのか今でも不思議な位です。
ヨーロッパでの最大のピンチはピレネー山脈での事故です。此所でも助けて頂いたのはヨーロッパの新しい友人達でした。片道1000キロを走り荷物共々救出、友人の大切さを染々と感じました。

その後ロンドンの二上さんからTOYOTAカリーナハッチバックを格安で譲り受け今年のトラブル迄走り続けました。
ワンボックスカーから普通乗用車に乗り替えた時は地獄の様でした。あの狭い車中で寝泊まり炊事洗濯と生活をしなければ為りません。其に勝る旅の楽しみや出逢いが有ったからこそ続けられたのだと思います。

その間19ヶ国140000キロ以上を回りました。
雪で動けなかったり、policeに連行され取り調べ室で尋問されたり色々な事が有りました。

11年目を迎える来年も旅は続きますがフランスに在住しながら国際作家として制作に励む所存です。今後も御支援宜しくお願い申し上げます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・作品写真・大串半島からの小豆島
写真は私が描いた「さぬき市大串半島からの小豆島」です。

先日、ひろしま美術館を見学して来ました。

以前にも訪れた事が有り懐かしく作品との再会を楽しみました。

印象派を中心にしたコレクションは点数は少ないものの作品が揃って居ます。
晩年のゴッホやマルケ、モジリアーニ、ユトリロ、ブラマンクの作品等が展示されて居ますがその中でもスーチンとモネの作品が印象的でした。

著名な作家でも心を動かされる傑作とそうでない作品が有ります。
ま、趣味の世界ですから好き嫌いも多分に有りますが時代やスタイルを超えて秀作は輝きが違います。

小さな美術館で30分も有れば見て回れますが三時間かけて何度も見て回りました。

日本人画家の洋画作品も展示されていて比較も出来ます。
広島の財界人がコレクションを寄贈して文化に触れる機会を与えて下さったこの美術館です。
日本の美術館でも一度は訪れてたい美術館の一つです。

ヨーロッパ各国の美術館も良く訪れますが日本の美術館も機会有る事に見学するように心掛けて居ます。
作品に触れる事は作家や時代背景も含め私自身、大変勉強になります。

美術作品は鑑賞する側の力量やセンスも試される程奥の深い傑作やエッ!と驚く駄作も有ります。ま、一時期持て囃された現代美術作家が抽象作品を描いて居たのを止めて具象作品を発表したりして居る作家が居ますが時代の先取りをして居る様で軽い仕事に終わって居る事が多いと思います。自分を一筋に掘り下げた芸術家と比較すると一目瞭然です。

そんな事も含め数多く作品に触れる事は自分の作品を高める大切な時間だと思っています。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・旅行記写真111222多摩川
多摩川沿いに郷土の森公園が有ります。早春には梅の花が咲き揃いよく散策したものです。

先日30年程お世話に為って居る掛かり付けの医院に風邪薬を出して頂く様にお願いに行きました。5年振りでしたがもう貴方のカルテは無いわよと笑いながら応えて頂きました。

その足で多摩川迄散策、私の原点でもある風景を楽しんで来ました。
シベリアンハスキー犬を飼って居ましたので散歩を兼ねてスケッチブックを広げ毎日の様に写生しました。丁度、堤が有る場所から上流部の対岸はゴルフ場で丘陵の崖は手付かずに残って居てとても美しい自然の風景が楽しめます。その西の空には富士山も望めます。

河原には胡桃の木や桑の木が自生して夏には実を付けて居ました。
私が飼って居たハスキー犬は果物も食べるので桑の実も熟れて落ちた果実を食べて居ました。

予備校を止めて土方、ポンプ屋、トラック運転手、印刷会社社長室長とアルバイトをしていた時もスケッチブックを持って通った場所です。
その僅かな場所はフランス、ロワール川にも似た大自然が残って居ます。
小春日和の陽を浴びながらのんびり過しその場を後にしました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・作品「アロエの花」写真
東京・武蔵小金井駅から近いアパートに息子が住んでいて其処から南に5キロ程、府中駅前の歯科医院に通っています。行きは歩いて帰りはバスを利用しています。道筋に府中美術館が有り立ち寄り展覧会を見たり図書室で図録を閲覧したりしています。

何処に居ても美術作品を鑑賞しています。
日本ではアマチュア作家の作品の方が楽しい場合が多いのでどんな展覧会でも覗いて居ます。

ヨーロッパに滞在中もパリは勿論、出来るだけ作品を見て回る様にしています。
時に心打つ作品に出会うと私も制作意欲が湧いて寄り熱中出来ます。

そんな後は樹木の紅葉や夕焼けも感動的です。

作品は四国高松で描いたアロエの花です。

↑このページのトップヘ