水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2017年12月

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二171229
そのアトリエは私が生まれた香川県三木町に在りました。農家のオーナーが作家活動に理解がある方で納屋を改造してアトリエにした
ものです。南側には讃岐山脈が望め制作や子供の教室で使うのには最適な環境です。
そのアトリエにお伺いしてお話をお聞きしました。
御主人がフランス人で国際交流にも意欲が有ると話されて居ました。鮮やかな色彩を自由に操りモーリエール瞳さんの世界に思わず引き
込まれ生命の誕生と喜びを情熱的に表現したその作品に感動です。
未だお子さまが小さいので思う存分活動が出来て居ないと話されて居ましたが溢れる制作意欲を溜めて創作に挑まれる姿を感じました。
フランスでの活動も楽しみにして居ます。

日本各地にこうして自分との戦いに望み文化の為に手助け去れて居る方がいらっしゃる事に希望と未来が拓けると確信してアトリエを後にしました。

私の軽トラには彼女の作品と共に旅をして愛知県安城市の展覧会に望みます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1712231
50年以上会って居なかった友人知人が来て頂いたり欧州旅立ち前に作品を購入して頂いた方と再会したりと思いもして居なかった出来事が有りました。
十年一昔と言いますが本当に浦島太郎に為った様でした。
故郷は思い出が詰まった旅行鞄の様です。其処に風景だけでなく青年時の友人知人が登場するのですから感慨も深い物が有りました。
美しい瀬戸の風景を描くだけで無くそうした思い出も表現出来ればと制作に思いを馳せて居ます。
水彩画家・長尾周二1712232
定年を迎えて水彩画教室に通っていらっしゃる方が意外にも多くいらっしゃって居ます。教室では技術指導が盛んなようでそうした話が良く出ました。当然私の作品をご覧に為って今まで見たことが無い作風だと話されます。オリジナリティーは作品に取っては命とも言えるものですから其れが無いとゝにも為りません。しかし、日本では技術指導が主流ですから教室での作品は同じ様な作風が並びます。質問も技術的な質問が多く見られました。楽しんで描くには最低限の技術が有れば後は無心に筆を動かす事が肝要だとお思います。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1712201
先日、香川県で日仏文化交流をなさって居る方がフランスの新聞記事を訳して持って来て頂きました。同じ記事を国立香川大学でフランス語を教えていらっしゃるフラン
ス人が解説を交え翻訳して頂きました。その新聞記事はシャトーボガールで企画して頂いた時の記事です。
内容は大体理解はしていましたがその文書がまるで文学の一ページの様な格調高い表現力で書かれている事を教えて頂き感嘆しました。
勿論私が伝えたかった事は的確に表現しているだけで無く彼の鑑識眼の確かさその文章の格調高い表現は既に文学と言える域の記事でした。
日本の其れとは比べるまでも有りません。
経済優先で文化部の記者ずら居ない薄っぺらな記事、情けない状況です。
文化が根付かない日本、少しは見習って欲しいと思います。
水彩画家・長尾周二1712202
展覧会には書道家や陶芸家等のアーティストもいらっしゃって居ます。こうした情報交換も楽しい一時です。

今週で終わります。旅に出ますよ!

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二171217
展覧会会場を少し早めに切り上げて高松市の旧市街に向かいました。
会場を訪れた方の中に高松市美術館で開催中の香川県作家の展覧会を見て頂ければ、との依頼が有ったので先ず其れを拝見しました。

私の記憶の中に栗林公園の中に在った美術館を思い出します。
外光を取り入れたとても爽やかで木のフロアで白い壁、いつか此所で個展を開きたいと付属の研究所に通って居ました。
しかし、その美術館とはまるで違うそれの中に展示されて居ました。近代設備は時に不快感を感じる場合が有ります。私は自然光を取り入れた施設の方が好きでした。

同窓会はお爺さん御婆さんに為った自分の鏡を見て居る様でした。

展覧会には銀行の会長や町長御夫妻を始め色々な分野の方々がいらっしゃって居ます。
中でもコレクターが二人いらっしゃってそれらのコレクションに負けず劣らずとお褒めの言葉を頂きました。作品の良し悪しは自分でコレクションして初めて分かると私も実感しています。ですからそうした方からの評価はとても嬉しく思います。
今日朝一番で広島県から来られた方もいらっしゃって感激しました。会期が長いので飽きて旅にでもと思いが一瞬過りましたがリピーターや紹介で来られるのを目の当たりにすると会場に向かわせます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1712121
寒波襲来で誰も来ないのかと心配しながら美術館に入ったのですが朝から賑わって居ます。一度来られた方の紹介や再度来館者などで大変有難いと感謝して居ます。
展示作品の中でも私が気に入って居る写真を掲載しました。牡丹です、日本を代表する花の一っです。日本滞在中は勿論良く描いて居ましたのでフランスで牡丹が咲いて居るのを見つけた時は感動して夢中で描きました。五月の爽やかな晴れた日に日本で描いた大好きな大輪の牡丹が描ける喜びで満ちていました。何日も咲いて居る訳では有りません。日本で咲いているそれと比べると幾分小ぶりで感動して描いた事を思い出します。
水彩画家・長尾周二1712122
アンティークも早朝から車を走らせ手に入れた私に取っては宝物です。兜姿の陶器で当時は職人が作ったインテリア飾りと聞いて居ますが私には心動かされる作品でした。
水彩画家・長尾周二1712123
そうした展示をご覧戴いた方のリピーターや紹介でいらっしゃって居ると聞いて個展を開催して良かった思って居ます。
会期が長いので途中旅にでもと思っていましたがこうした方々がいらっしゃって居ますので出来るだけ会場に居る様に努めます。
車のタイヤを冬様にしましたから雪景色を描くことも可能です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1712071
雪が降ろうと機会を見付けては写生に励んでいます。防寒は其なりにして居ますが未だこの寒さに慣れて居ませんので構図を決めて目処が着いた処でその日は暖かい館内に引き上げました。友人が来られた事もあり中で歓談しました。
由良山の紅葉はもうすぐ終わりを迎えそうですから今日も仕上げるべく絵筆を持ちます。
水彩画家・長尾周二1712072
ニュースを見ていると益々世界の歯車が狂って善からぬ方向に向かって居る様に感じます。地球の自転軸の変化で地震災害が発生しそうとか、民族対立や戦争が起こりそうとか、心静かに過ごし難い昨今です。私が渡欧する前に経済が萎縮しまず最初に芸術文化の予算や人員削減がなされました。メディアに置いても文化部の専門スタッフが殆ど居なくなって東京や京都でも定期的に取材して居た記者が見えなく為りたまに来ても経済等の兼務で的を得た紙面ではなくなって居ます。生活のためには経済は切り離せませんがだからと言って報道が間違ったり片寄って良い訳が有りません。私の経験でもそうした記者の取材は的外れでガッカリと言った経験が何度か有ります。ま、世の中に余裕が無くなるとこう言うふうに為ると納得です。
そうしたことはさて置き日本には素晴らしい芸術家が大勢いらっしゃる様に感じて居ます。そうした作家の為に此れからも尽力したいと思っています。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1712032
展覧会が始まって何日間か過ぎました。そうした中で色々な出逢いやエピソードが有りました、その中で出来事です。

美術館近くに住んでいらっしゃる方が来られて話が弾みご自宅の庭に案内して頂きました。
其所から見える風景を描かして頂く事を念頭に置いてお伺い致しました。
田んぼ越しに山が見えますその風景が気になって居ました。
そうすると家庭菜園で造られている立派な大根とニンジンを頂きました。
フランスでも何度かトマトや玉子野菜を頂いた事が有りましたが、展覧会に来られて畑から野菜を採って頂いたのは初めてです。

会期中に制作したい風景をと思っています。
水彩画家・長尾周二1712031

水彩画家・長尾周二1712033
香川県の西に住んでいらっしゃる学校の若い先生が来られました。
私も青年時代に絵画教室を開催して居てそうした話に会話が弾みました。

知能指数が高いことと学校の成績は全く関係がない生徒が居るとか(私も小学生時凄く高かったのですがビリから2番目でした・・)、
そうした子供は記憶力とは違う別の能力が優れて居る可能性が有るとか、
絵が上手な子は算数が得意とか、
私の経験を話してその事を共有出来ました。
若い先生ですが真剣に取り組んで居ると見受けられ心強く思いました。

住んでいらっしゃる近くに古墳が在るそうで今度案内して頂く約束をしました。
その古墳なの石棺は全国で19個見つかって居る熊本県阿蘇山麓から運ばれたピンク色した石棺です。大和や浪速で多く見つかって居ますが香川県でも三個有ります。
その二つが彼女が住んでいる近くに有ることは調べて分かっていますので、是非とも訪れたいと思っています。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1712022
師走を迎え何かと忙しない季節ですがお時間に余裕ができましたら是非御覧ください。

展示作品の「渓流」は香川県塩江町の渓流です。当然現地で製作です。80号のパネル4枚繋げて五メートル弱のキャンバスを作り上げてからの制作です。詳しくは過去のブログに記載していますので御覧ください。


水彩画家・長尾周二1712021
展示品の中でコレクションについて書き記します。石膏像は蚤の市で購入した逸品です。
世界遺産のシャトー・シャンボールで開催される最大規模の蚤の市で手に入れました。
早朝星空が望める時間からキャリーバックを曳いてのお宝探しです。
過去にも置時計や絵画を買い求めました。
今所有している作品の中でも最も大好きな彫刻です。
一日部屋で眺めて居ると天使に見えたり悪魔に見えたり様々な表情を感じることが出来ます。
作家名や経歴は調べて居ませんが当時の名作で有ることは疑う余地はありません。  

連日友人や知人が来られ大変ありがたく思っています。

↑このページのトップヘ