水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2020年07月

0847BFAC-BEF2-44C3-A772-44DAFCE971A6

愛媛県でもフランスに帰れなく日本に滞在中のアーティストと出会いました。
コロナ騒ぎでこうした事態になり私もフランスに帰れません。
8月下旬から2週間ブラッシュ市の企画個展が入って居ます。向日葵を中心とした展覧会にと思って居ましたがARTECのメンバーに展示をお任せして開催する事になりました。パリ世界遺産のマドレーヌ展は日本からの作家が行けませんので残念ながら中止せざるを得ません。
ま、残念な事ばかりでは無く群馬県安中市松井田町の旧松井田西中学校跡地での活動等日本での活動にも勢みが着いて悪い事ばかりでは有りません。
しかし毎日雨又雨でグランドは水田の様に為って居ます。
先程も雨が止んだ合間に屋根の補修をしました。
今は又雨が降り様子を見て居ます。

261F8386-3903-491D-BF0E-79FBB55C1AAC

1A07BF3F-B7A7-47A2-8CF0-2DED740603CF

昨日那須町に川田清先生が活動して居たアトリエを訪ねました。
逝去されてもう25年経つそうです。アトリエには数々の作品がそのままに為って居ます。
銀座ギャラリーGKの星野さんから紹介して頂き200キロ以上車を走らせ作家に逢いにいきました。
作品は作家が亡くなっても語り掛けて来ます。
昭和の息吹とエネルギーを感じさせる作品群が招いて下さいました。
フランス エクスアンプロバンスの鉄を使った彫刻家J カルロス ガロさん 私の大親友も数年前に癌で亡くなりました。
鉄を使った彫刻家川田清先生も同様に癌で亡くなったそうです。鉄や金属を加工する際に有害物質を吸い込む為にガロさん同様に若くて亡くなりました。
作品は生きて居ます。激しい闘争心、優しい心根、ガスバーナーを使って形造りハンマーで溶接を確認、其の姿が眼に浮かびます。
幸いこうした作品群に出会い世に再び出る事が可能に為りました。
今後クレーン車を走らせ作品を安中松井田に展示すべく運びます。
其の際は是非ご覧居ただけば幸いです。

C3D5CDDF-C7A0-4B4A-9C85-35502EBABF43

6947FA71-2630-46F5-B73B-6827CA1AE373

私が20歳の時在る公募団体に所属して居ました。準会員でした。其の団体に岡田守巨画伯は役員で居ました。
そうした出会いから其の団体から岡田守巨画伯が退会しました。私も一緒に団体を退会し其処からお付き合いが始まりました。
日本画家で画家の家系に育ち上野の美術学校を卒業前田青邨に師事後に橋本明治の塾頭を務めたサラブレッドと言っていい画家でした。
日本橋高島屋で巡回展と当時は恵まれた地位に居ました。
しかし物故作家と為り時代が代わり消えて行く運命に有ります。
真面目で実直、清らかな澄みきった画伯でした。
私の青春時代に関わった画家が消えて行くのが忍び無いと思って居ます。
小島善太郎画伯は私が植村鷹千代先生とタッグを組んで青梅市に善太郎美術館を開設し世に残る画家に為りました。
こうした残すべき画家を再度評価することも私の仕事だと思って居ます。
幸い私の兄貴分が岡田守巨画伯の作品をコレクションしていて再評価する材料は揃って居ます。
そうした作業に今後取り組みたいと思って居ます。

B5C9EECE-DA6E-4DD3-86DE-8A54B83D6D9C

5FB686B7-64C4-4756-B616-CE1012292B39

昨日は銀座ギャラリーGKに立ち寄って用事を済ませました。
午後多摩市で知人に会う約束をして居ます。
一時東京府中郷土の森近くに住んで居ましたので訪れて居ます。公園には大賀蓮が咲いて居て美しい花を鑑賞しました。
十分な時間が有れば写生したい所ですが雨も降りそうな天気なので見て楽しみました。
朝は目が覚めて多摩丘陵の林の中から写生しました。昨夜は降ったり止んだりの天気でしたが午後中は幸い雨は降りませんでした。
しかし湿度も気温も高く日本の夏を体感して居ます。此処の15年間夏はフランスに滞在して居たので此の蒸し暑さは本当に久しぶりです。
今日用事を済ますたら群馬県安中市に帰ります。

朝起きてシトシト雨が降って居ましたから校庭の花壇に咲いた向日葵を描く為に車を横付けしました。
既に十輪は咲いて居る花壇、勿論描きました。
雨が降って居ましたから車の中からの写生です。
此処の向日葵はやたら背丈は高いのですが花はさほど大きく有りません。
何時も灼熱の太陽の下で写生するのですが、、。
来週も東京に行ったり那須に彫刻家の作品を譲り受けに行ったり月末には軽井沢のギャラリーに向かう予定があったりと忙しくして居ます。

連日の雨でグランドはまるで水田の様です。
いい加減梅雨明けを望みますが月末迄続くとか!
77BE4844-F618-4E28-AC5C-B91334B77510

7B3D5F5A-1B4B-4598-8529-F0F5B554EFA5

山百合が咲き始め此処松井田でも写生に出掛けました。
雨が良く降って居てその合間に朝日が射してイーゼルを出して描いて来ました。
前日、仙台に行った際に何箇所も山百合が咲いて居る場所が有りました。
大好きな花で松井田町でも咲いて居る場所を見つけて描きたいと思って居ました。
近所で山百合を見つけて直ぐ駆けつけて写生しました。
写生を終えて帰って来ると友人や近所の方、駐在所のお巡りさんと来客が続きました。
近所のお婆ちゃんは花の苗木を持参して下さって花壇の雑草を取り植えて下さいました。
ミニトマトを植えて居たのですが雑草を取ると既に収穫出来る迄育って居ました。
細い竹を切ってトマトの添木として土に刺して補強しました。
此の時期は雑草に勢い良く伸びるので本当に厄介です。
向日葵とコスモスが咲いて居る花壇もいずれ草取りをしなければなりません。
77BE4844-F618-4E28-AC5C-B91334B77510

50DDA459-2694-443A-9595-7BA3F418DDD9


日曜日旧松井田西中学校の草刈りが地域の方々が参加して有ると知らされて居ました。
しかし仙台に行く約束が有り失礼しました。
帰って来るとグランドもノリ地も綺麗に草刈りが終わって居ました。
大変申し訳無い気持ちで心が痛みました。

仙台市では佐藤さんの友人菅井さんを紹介して下さいました。菅井さんはNHK福島放送局長最期に退職後アマチュア絵画クラブ等多数のメンバーを纏めて活動をなさって居ます。
写生会やデッサン会を定期的に企画していらっしゃいます。
今後共親交が深められれば嬉しいと思って居ます。

佐藤さんの故郷三陸海岸に有る荒島パークを訪ねた後、東日本大震災の際に丘の上から自宅が津波で流されるのを見てたと言う話しをお伺いして居ましたがその現場に案内して頂きました。
私も渡欧前に何度も訪れた事が有りましたが大自然の力に無力で残念な結果になりました。
しかし復興の姿を見て人々の力は其れに勝ると感じました。
三陸海岸を後に群馬県高崎市でも佐藤さんの友人を紹介して下さいました。
室岡さんです。今後の活動に力を貸して頂けるそうで大変ありがたい事と喜んで居ます。

未だ屋根のテントを留めて居る荷造り用ロープから針金に全て取り替える事が出来て居ません。雨が降る日が続き作業が進みません。
又、ビジターや友人が来られるので作業が中断せざるを得ません。
普段使わない筋肉を使う作業ですから筋肉痛に為ってます。
伸び放題の雑草の処理も進んで居ません。
花壇の向日葵も咲き始めて居ますが雑草も凄い事に為って居ます。
明日は佐藤さんと仙台にご一緒しますので又作業が中断します。
225DA8B4-2017-46ED-B1FF-9C2ED91A6D8A

今掲載して居る作品は愛媛県に行った際の作品です。
毎日作業を続けて居ますので制作する時間が取れません。
買い物やコインランドリーで洗濯、市役所にお伺いしたりと雑務もあって叶いません。
涼しい今の内に済ませたい事を優先して居ます。

四国愛媛県から群馬県安中市に帰る途中小川村に立ち寄りました。
その際にわたしの個展日程が決まりました。
2020年10月15日から11月15日迄
小川村には何度も訪れて居て大好きな場所の一つです。
又一つ楽しみが増えました。
7月8日朝は雨で特に昼前には土砂降りでした。今日も5時起きで校庭に有る部室の天井を設置しました。材料は前日に用意して早速作業を始めました。
屋根が鉄板で晴れた時はとでも中に入って居られる状態では有りませんので4月にプ
C61AA848-E788-4D79-AFAB-090439F079B0

A267FB84-ED4F-4845-A7E6-7872ECA11B99

C8256D8D-4A4C-4F86-97CC-32D5073920F0

ラ板を両面テープで留めたのですが何度も剥がれて役に立ちません。其処で桟木と発泡スチロールを使って天井を作りました。鉄板ですから雪が降ると結露が落ちて来ますし、晴天時は蒸し風呂状態です。
此れで少しはマシになるのではと期待して居ます。
作業が終わり車に積んで居る作品を下ろし部屋に保管しました。

朝、目が覚めて空を見上げると雨が降らないと確信して屋根のテントを留めて居る荷造り用紐から強度のある被覆された針金に変える作業に取り掛かりました。
久しぶりの作業で全身の筋肉が悲鳴を上げて居ます。高い所の嫌いな私は屋根の上が大嫌いです。
骨組みの上にテントを張って居ますから板を何枚か用意してその上で作業をして居ます。
6張りのテントを繋いで屋根を覆って居ますのでその継ぎ目の作業から始めました。
荷造り用のロープは触ると千切れる位劣化していて役に立ちません。
今日で2日目ですが来客も有りますから未だ未だ時間が掛かりそうです。
朝、9時位だったでしょうか4人来客が有り作業を中断して案内しました。
昼過ぎに友人が2人来て雑談、身体が悲鳴を上げて居るのでゆっくり休めました。
夕方5時頃から作業を始め明日も続けて作業を予定して居ます。
F90AAE21-3546-4E1C-BD54-FFBA371152FC

63DD85BC-BA71-461D-814C-E5D5EB381341

↑このページのトップヘ