水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2020年12月

78BF6099-F722-47BC-A8CD-6B3052E1873B

40A20A60-94BC-42BB-A73A-56EDAAF22825

2020年が終わります。

昨年10月フランスから帰国して日本での企画展を進めて居ました。春フランスからアーティストやシャンソン歌手がいらしゃる予定で群馬県や愛媛県でホテル予約等をして居ました。コロナ禍で外出禁止令が出て群馬県安中市旧松井田西中学校跡地での日仏文化交流展は中止となり愛媛県の企画展は何とか開催出来ましたが非常に緊張しながらの開催でした。9月フランス ロワール地方ブラッシュ市ビエールホールでの私の個展にも私自身は渡仏出来ませんでした。
コロナ禍とある意味戦いながら美術館造りに精を出して過ごしました。
地元松井田町の方々の温かい応援で頑張れました。
新聞記事が出た時は御神酒が届き竹の子の季節には煮付けを頂いたり、NHKテレビに出たら赤飯が届き、彼岸にはぼた餅が届き暮れには干し大根の煮付けを頂きました。
どれくらい嬉しかったか!本当に有り難うございました。
そうした地域の方々からのお力添えが有って美術館造りが進んで居ます。
猿や猪、狸等の里山住民も遊びに来ます。
一年が無事終わった事に感謝して新年を迎えたいと思って居ます。
ありがとうございました。

31F64E4B-4F4A-42F0-9CF2-202664A38B34
3F838892-F89D-4AEF-B27C-B350FEA48624
AE4CF599-0D25-43E6-B48C-EA036DF8B9ED


ミュウゼに流木を使ったオブジェを制作したいと思って居ました。此処戸田の海岸には流木が流れ着いて居る事は何度か来て知って居ました。
其の流木を車のキャリアに積む際に地元の方が手伝って下さいました。
一人では持ち上げられない流木が1本有って本当に助かりました。
工務店社長の山口さんです。
朝夕戸田の海岸から富士山を撮影して発信なさって居ると話されて居ました。
流木の処理も長年なさって居るとの事で地域の為に活動されて居る様子です。
次の日に又お会いして工務店にお伺いしました。
戸田を愛し郷土の為に尽力されて居る方だと知り感動しました。
まず若い時には奈良県薬師寺で宮大工の修行をなさって居たそうで槍カンナを見せて下さったり薬師寺の作業半纏を見せて下さいました。

江戸末期にロシア船ディアナ号難破に際して船員を帰還する船をこの戸田で建造しました。その船ヘダ号は日本で初めて建造された西洋式帆船だそうです。そうした技術習得が日本の造船技術に役だったそうです。
山口さんが制作して居るヘダ号竣工の際の模型を見せて下さいました。
又再会する約束をして後にしました。

C071B8FD-5409-403D-B592-73BD5FDF9436


東京府中市で40年に渡りお世話になって居る歯科医師に治療して頂きました。
診療室には3点私の作品が掛かって居ます。読売新聞英字版で紙面の半分使っての記事コピーを渡してきました。英字新聞の前に同様の日本語版で全国紙に掲載された事もお伝えしました。
その後多摩市に在る今治建設会長とお会いしました。
愛媛県美術館での企画をスポンサーとして応援して下さって居ますので経過報告をしました。名前の通り今治市出身の会長です。
夜横須賀迄走り此処で車中泊をしました。
作品は朝日に染まる富士の風景です。
今日は横須賀在住作家のアトリエを訪ねます。お預かりした資料を返却する為です。
コロナ禍で大変なのは皆さん同様です。それで無くても作家は大変なのですから尚更です。ギャラリーや美術館に企画して頂ける様に常日頃から根回しをして居ます。
数年前に愛媛県出身でフランス トゥール在住の森さんと出会い何度か展覧会企画のお手伝いをしました。三日間で5000人以上の来場者がある大規模な展覧会です。其の展覧会を何度かアートシップインターナショナルでお手伝いした訳ですが最期にお手伝いしたのがヤマト展でその時のテーマがJAPAN四国でした。森さんの依頼で四国四県に関する観光ポスターや阿波踊りのグッズを揃えて持参しました。愛媛県在住の七宝作家の作品も招待出品させて頂きました。
トゥール市と高松市は姉妹都市です。高松市市長より公式のお祝いメッセージを携えて企画に参加させて頂きました。高松市市長のメッセージはトゥール市長に届けられた事は言うまでも有りません。
こうした目に見えない国際交流を地味に続けて居ます。
釣りも好きで釣り竿は四国に遠出する際は車に積んで居ますが時間が無くで叶わない時も多々有ります。
勿論愛媛県県庁にお伺いする時にもコロナ対策には細心の注意をし、且つ今後の企画の打ち合わせをしてして居ます。
しかしアーティストは元来自由人でこうした地道な活動の上に成り立って居る事を忘れて居る場合が多々あります。
一番衝撃的だったのはフランス大使館の外交官と話した時です。ParisやRomaで開催されて居る展覧会は殆ど業者が行って居て利益追求に走り日本文化の継続的な発信が為されて居ないとお聞きしました。
通りで高額な費用が必要な上に一回限りと言う事です。
話は変わりますが其の七宝作家の作品やメンバー作品もヨーロッパ各地で開催して居るARTEC展に招待出品して頂いて居ます。
メンバーの荒井先生の作品が夏の企画展で作品が売れたとフランソワーズ会長から連絡がありました。
勿論手弁当で走り回って居ますから大変です。
今日は思い通り富士山が朝日に染まる風景が描けて幸せです。

C0220462-F23B-4480-9269-76F38A018FF4
8BFFFE6C-C735-4E6C-B5BC-9563D684E5F2

ピラミッドの上部に凧を付けました。そして真ん中に川田清先生の作品を展示しました。
高さ約3.8メートルのピラミッドです。
友人がもう一つ造ったらどうかと提案がありました。
今度は三角推のピラミッドにする予定です。
早速材料を調達して正月此処に帰って来てから取り掛かる予定です。

明日から正月休みとして留守にします。5日には帰って来る予定です。先ず府中市のたかひら歯科医院で治療します。その後海に行って魚釣りをしたいと思って居ます。

36E06ECC-D72E-422E-94E2-F60BD41DF3FD


リサイクルショップのyellow lineの富田社長のご好意でアングルの鋼材を分けて頂きました。
使い道を考えて居てParisルーブル美術館入口に有るピラミッドが思い浮かびました。
此処松井田にもピラミッドのオブジェをと早速取り掛かりました。
一人での作業は思いの他大変です。
4本の鋼材を先端で結び脚立に立て掛けて四角錐を作りました。今日は強風で危険だと判断して途中で止めました。
このピラミッドの中央に川田清先生の彫刻を置く予定です。
作品制作同様物造りも楽しいものです。
年内には完成したいと思って居ます。
鋼材をドリルで穴を開けてボルトで止めて居ます。
ドリルの刃を買ったりと材料を揃えて取り掛かりました。
又脚立に乗って高所の作業が続きます。
本当に高い場所は嫌です。
ま、細心の注意をしながら臨んでいます。

0669627F-79C7-404E-88E7-10AD20D2AAD3
E8B337CF-5EBB-41C8-B8EB-E9920371307D


朝起きてバケツの水を見たら厚さ2センチ以上に為って居る氷が張って居ました。手で割るのが難しい位の氷でした。
川田清先生の作品を取り囲む様にガラスを配置しました。
リサイクルショップで見つけたガラスを手に入れて御影石の台座の上に設置しました。
チョット面白いオブジェだと思いませんか?
東京で打ち合わせした原稿は写真の様なポスターとチラシです。
ポスターのレイアウトや表現方法の訂正は有りますがこんな感じです。
訂正されたポスターが出来たら又掲載致します。
 
こんなに寒い日々にも関わらずビジターがいらっしゃって居ます。
面白い内容のあるミュウゼだとお褒め頂きました。

DFE914CB-1994-48E4-AB3C-6A257F30C578

用件は2021年6月1日から6日迄愛媛県美呼館で開催予定のParisを目指した作家展の印刷原稿の打ち合わせに印刷会社の美巧社に行って来ました。
もう少し早く連絡が有れば八王子迄日曜日に行ったので合わせて調整したのですが仕方ありません。電車も検討したのですが車で往復した方が安いしコロナに感染するリスクも低くなりますのでそうしました。
印刷会社の社長は幼なじみで気心も知れて居ますので頼んで居ます。
何時もの様に日野市の万願寺駅前に駐車して電車が空いた時間に新宿経由で駒込駅に着き打ち合わせを済ませて昼食を共にしました。
その後上野アメ横にある理髪店で散髪してきました。何時も混んでる店でしたが客が減って居て待たずに済みました。因みにカット料金は800円です。暮れのアメ横ですが人出も幾分少ないと感じました。
頭がスッキリして次は東京駅地下街の八重洲ギャラリーに向かいました。
ギャラリーGKが企画して居るミニチュア展を見る為です。拝見したのちは車迄帰って来て松井田のミュウゼに帰って来ました。
日野市の駐車場オーナーとも親しくして居るので便利さも有り使って居ます。

9A477034-9B34-44BA-9FBC-15EA209F8192

昨夜八王子滝川の道の駅で車中泊をしてフリマに向かいました。
着いて駐車すると直ぐ満車になりました。思いの他車中泊をして居る車が多いのでビックリでした。
7時過ぎに出て会場に向かい展示して居る店を見て回り欲しい商品が有れば買います。
最初に買ったのは水彩額7点2000円ま、妥当な金額でしょうね。フランス画家の作品を入れるのに使います。
本命は靴 普段履きの靴が欲しくて来ました。無使用の革靴1000円此れも満足です。後はマフラーやタオルこれらは数100円で手に入れました。こうしてガソリン代を払ってでも必需品をなるべく安く買って居ます。
あっ!リンゴ6個300円、此れも買いました。
 
作品はサマーランドから見た丘陵の風景です。
午後3時には帰って来ました。来客も有りました。

59D0C618-7850-47F8-B65F-445A57FB37CD

毎日誰かしら来客があります。
暮れに入り忙しい中、3人で昼食を頂きました。
ハマグリ、渡り蟹、タラ、下仁田ネギ、花壇で育った大根、エリンギを使って鍋にしました。締めはお餅を入れました。
地元の方々とも親交を深めて居ます。
赤カブやホウレンソウ、水菜の苗木を持参して下さったりで春までには新鮮野菜が頂けるのではないでしょうか。

花壇に苗を植えたり種を撒いたりで毎日散水して居ます。
今日は其れが終わった後にサザンカの木が大きくなり過ぎたので選定しました。
廃校以来10年伸び放題でしたのでそうしました。

裏妙義山は峠の湯に行くと良く見えます。
今回は紅葉が終わった裏妙義山を描きました。

19464331-50D9-4D58-9076-AB4CF3923C72


近くの峠の湯が3日間休みで温泉に入れませんでした。
仕方なく15キロ先の磯部温泉に向かいました。何時もは近くの温泉でしたが休館では如何にもなりません。初めて磯部温泉に行きましたが此処は温泉マーク発祥の地だと謳って居ます。由緒有る温泉だそうで泉質も中々良いと感じました。
帰り道松井田町五料から見える浅間山を描きました。未だ丘陵の木々には紅葉が残って居てラストチャンスだと思い車を止めて制作しました。

気が付けば師走、一年は早いですね。
このミュウゼにも毎日誰かしら来て頂いて居ます。
里山の廃校も人々の会話が弾んで居ます。
正月はうみの見える温泉地に行って釣りをしたいと思って居ます。
最近は釣り竿を積んで走って行っても眺めるだけで終わって仕舞う事が多いのですが。

↑このページのトップヘ