2023年11月
もう年末が近付き玄関に飾りを用意しました。
紅葉も里山に下って来て山々も色付きました。今回もゲストハウスから望める裏妙義山を写生しました。
ゲストハウスの写真にも色付いた木が見られます。
裏庭から川まで山林が有ります。その中の木です。
ゲストハウス、倉庫、蔵とリフォームを進めいよいよ最後の家屋に手を付けています。
屋根が破損して居て修理をお願いして完了しました。
続けて外壁塗装を進めて居ます。
使用目的は決まらずリフォームに入りました。
毎日ペンキ塗りに精を出して居ます。ゲストハウス、蔵と続き3軒目のペンキ塗りで些か叉かと当惑気味です。
蔵の後ろに在る倉庫もペンキ塗りが待って居ます。
然し塗り終われば御覧のようにコントラストが効いた風景になりました。
さて塗装が終われば内装です。
来年の夏迄に事が進めばと気長に対処したいと思って居ます。
寒波が来襲する前の一時穏やかな一日でした。 ゲストハウスのリフォーム屋根工事無事終わりました。
寒い冬が近付いて来ました。
軽井沢のアンテークショップかれんで山田社長とお会いしてきました。
日曜日ミュゼ松井田にドイツから来られたお客様FRITSさんが立ち寄られました。
彼は8日間の休暇を取って自転車の旅を楽しんで居ます。
東京から軽井沢まで走り次の日は富岡経由で東京に向かう予定との事です。
ミュゼ松井田が気に入って展示作品のほとんどを写真に収めていました。
その後ゲストハウスに案内してコーヒーを共にしました。
私もドイツ、フランス、スペイン等ヨーロッパ各地に友人知人が居る事など一時を共有しました。
碓氷峠に向けて自転車で旅立ちました。
さて明日から又屋根の職人が入ります。問題の屋根を直します。
朝は土木作業をしました。
一汗かいて買い物に出掛けてきました。
石田さんが3時頃リンカーンコンチネンタルで遊びに来られると連絡がありました。
愉快な仲間たちが集い出しました。
行楽のシーズンで旧18号線には引っ切り無しに車が通っています。
陽が沈むのが早く為って里山の風景も色付き晩秋を感じる日々です。
11月紅葉が此処ミュゼ松井田にも下りて桜や欅の木々が色付きました。
早速ミュゼ松井田の庭から写生をしました。この三連休は何処も紅葉狩りで混雑して居ます。
そうした状況で車で移動はせずゲストハウスとミュゼ松井田にいました。
先ず蔵と後から購入した家屋の間の通路が狭く段差があり通り辛くて通路を広げる土木工事をしました。
U字抗を4個並べ後は石積みをして通路を拡張しました。未だ完成して居ませんが砕石を敷けば完成です。
土方作業も慣れないので大変でした。
14日から屋根職人が工事に入るそうで二階の外壁塗装は終わらせました。
今日足場な資材も届きました。
そんな事も有りましたが紅葉が始まった風景を写生しました。
思うようには行きませんか秋を楽しめました。
明日は倉庫の東側の庇の修理をします。