2025年06月
日仏国際交流展が近付いて来ました。




続々と作品が届き始めました。
展覧会が近くなったと実感しています。
先程も一般社団法人アートシップインターナショナル会員理事の小山幹男さんが作品を持参してくださいました。
その際に金一封も頂きました。お心遣いありがとう御座います。
60名を超えるアーティストのさんが作品が一堂に見られる事に本当に喜んでいます。
立体作家の方も参加頂き本当にありがとう御座います。
明日は展示に入ります。
立体作家の方も参加頂き本当にありがとう御座います。
明日は展示に入ります。
さて、梅の里梅が見事になりました。
近所の方から梅の実を沢山頂きました。昨年漬けた梅酒が見事に出来て先日試飲しましたが、
コレは美味い!
今年もチャレンジ!!!
早速漬けました。
早速漬けました。
それでも大量に余ったので、梅干しに初めてチャレンジです。
結構これが大変そうでどうなる事やら?
まあ、温かく見守って下さい。
一気に夏! 30度を超えて居ます。




アンテーク時計展が開催中で私は一番涼しい蔵の庇に居ます。
何時来場者がいらっしゃるか分かりません。
店番もこの暑さには慣れて居ませんので涼を求めて蔵の前のベンチに辿り着きました。
蔵の中も建物の中では一番涼しいのですが風通しが良いので庇のベンチに居ます。
今春2台のエアコンは設置済みですからいざとなればそうしますが未だ身体が慣れて居ないとやせ我慢をして居ます。
中学校跡地のミュゼ松井田、仮説展示場のテントが破損して居たのですが昨日張替えました。
明日手伝いが来て下さいますから展示場内の清掃整備して展覧会に望みます。パーティー用の飲料水やワイン、ビールも届き準備が進んで居ます。
草刈り機の調子が悪く動かないのでそれが困って居ます。ミュゼ松井田の機械2台ともエンジントラブルです。
会期中にクラシックギター演奏者が来て演奏会を7月5日午後5時から行います。フランソワーズさんを囲んでの演奏会です。
本当に大勢の方々の協力で進んで居ます。
心より感謝申し上げます。