3E256EF9-00FF-455B-A002-0A75430389D3
50A1A96C-FE1E-4AAC-8EF4-70626CDA9B44

約50本以上の杉や檜の木が天高く聳えています。
20メートル越えの檜を伐採しました。
先日指田先生が椿の剪定をする際納屋に有った古いノコギリを使いました。
此のノコギリが素晴らしく切れ味が良く硬い椿の太い枝も難なく切れました。ノコギリに銘が刻まれて居て大切にした方が良いとアドバイスが有りました。
その後私も裏庭に有る太い椿の木を伐採しました。 
あの硬い椿の木が軽やかに切断出来て驚きました。
隣人がチェンソーで檜の木を伐採してあげるよと話されて居ましたが少し此の鋸刃を試してみました。
何と私でも難なく伐採出来たではありませんか!
業者に頼むと一本10万円係るそうです。
一汗かいて2時間位で切り倒す事が出来ました。
やはり道具は大切ですね。
何故切り倒したかと言うと雨の日に時々猿の塒に為って居て屋根に飛び降りたりで迷惑していました。
昨日と今日の早朝も何匹が屋根を駆け回って居て何としても伐採するぞと意を決して実行しました。
もう一本檜の木を伐採予定です。
平屋の家がリホーム中のゲストハウスです。