73793142-0AEF-4B76-83D5-4555D5F491A3
577A2668-08EA-45B4-8636-9324EF93A96C


連日軽井沢近くの牧場でアルバイト作業をして居ましだが雨の予報で帰ってきました。
午前中はホームセンターや市役所、材木屋と用事や買い物を済ませました。
久し振りにのんびり過ごす予定です。
少し寒い位に感じる気温ですがデッキチェアに座り雨音を聞きながら過ごして居ます。
昨日は依頼された物件に屋根を着けました。
材木で下地を作りトタン14枚貼りました。
高い所は苦手ですが何とか終わりました。前面の庇も着けなければ為りませんから其れは雨が上がってからの予定です。
話は変わりますが栄える場所と衰退する場所の違いは何なんだろと考えました。長野県や新潟県、埼玉県等近隣の市区町村よりもこの地域群馬県西部は酷く寂れて居る様に感じます。
ま、地域の住民や議員達が今さえ良ければ自分さえ良ければの結果時代に取り残された結果だと感じます。
私も此の松井田町に居を構え生活し周りを見渡すと何とかしなければと切に思います。
風光明媚でとても過ごし易い場所で私は大好きで住むことにして4年目を迎えました。
日本各地を旅し世界23カ国を巡っても此れだけ風景も気候も全てに於いて居心地の良い場所はそうは無いと感じます。
観光地軽井沢の下で観光客も通りますし後チョットした切っ掛けさえ有れば限界集落からは脱する事が可能だと考えて居ます。
先ずは一度訪ねて見て下さい。