さて暑い夏が過ぎゲストハウスのペンキ塗りを再開しました。
白のペンキは2度塗りをしなければ為りません。その前に窓等の養生をします。
夏前に正面と北側の壁は塗り終わって居ます。
御覧のように進めて居ます。
12畳の倉庫をリメイクして寄贈作品を収蔵し始めました。
ゲストハウスのリフォームも今暫く掛ります。ゲストハウスの隣、2階建ての家屋にも手をつけました。
二階の屋根瓦は猿に悪戯されて雨漏りして居ます。解体するにしてもリフォームするにしても費用が掛かります。
一階部分の屋根ならゲストハウスの様に自分達で雨漏りを治したでしょう。流石にあの高さで爺さんが上って作業は出来ません。瓦屋根は撤去してガルシア鋼板の屋根に葺き替えることにしました。冬が来る前に作業は終わる予定です。
未だどの様に使用するか決めて居ませんが雨漏りを止めないと前に進めません。
画家やら大工モドキやら分からない生活をして居ますが作家の保管庫をの思いで進めて居ます。既に10人を越え作品を寄贈頂きました。
まだまだ休む事も歩みを止める事も出来ません。
尾瀬や上高地は紅葉が始まって居ます。旅に出たいと思って居ます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。