CDA2DF1E-EE2D-49AC-B956-FD4AFF39046C
14202931-D7AE-472F-88EB-D40BE207BFB8
9B2AC963-DD20-49A1-A8FE-F18CAEE4A53B
6D92E838-C5AE-465F-8C21-D5A9E8339699


こうした地元の後押しで頑張れます。
松井田町は中仙道の宿場町で関所が在った街です。
ですから御上に逆らうとか意見する事は皆無だそうです。
なるほどと納得したりです。
磔河原と言う地名も残って居るそうです。
江戸期は勿論明治期も生糸産業で栄えたのですが長野から運ぶ生糸の護衛にヤクザが絡んで居たそうです。
 八高線は横浜に生糸を運ぶ路線だったと聞きました。
そうした歴史背景も有り刺青者が今でも大変多いそうです。
市役所の職員が私にヤクザと関係した人はメンバーに居ませんよねと訪ねた事が有りましたが利権に群がる村社会を反映して居て滑稽にさえ思えました。
市役所職員が52億の横領事件を起こした事がありその当時の関係者は今もこの地に居ます。
経緯を知って居る方々の情報で当時夏休みの旅行は海外旅行が多かったそうです。逮捕された市職員一人に罪を被せたのでしょうがそんな大金どうやって使ったのでしょうか?
私には縁も所縁も有りませんが聞いて居て愉快な話しでは有りませんね。