4E6B892C-D0B2-4523-96B4-2D72F15802B2
E7F389A7-4B98-4839-B06D-46975F86BD36
3BA83EDB-DB4C-4103-A1C9-298E279C206E
8EE0B744-1064-4251-94FB-D8D8FA18DC8C
438ED062-A35F-475E-BC0C-BD2766E18F9F
5A2F9982-77AA-464A-A8B5-4453D5F471D8


数百点の作品を重い額縁から優先して保管場所に片付けながら向日葵作品をギャラリーに運んで居ます。
朝から片付けや雑務を処理してコーヒーを飲みながらブログ掲載記事を書いて居ます。
現代美術の作品は昨年蚤の市で買った家具に付いて来ました。
チョット面白いので修理して何処かに飾ろうと思って居ます。
既に記憶から消えて居る作品やグッズが出て来るとま、良く集めたものだと自分で感心して居ます。
無事壊れなく帰って来た物も有りますが壊れた物も有ります。
接着剤で補修して飾って居ます。大半の段ボール箱は開封しましたが未だ7箱は開封していません。
毎日の生活はそうした事の積み重ねで無理せずマイペースでしています。
あ!  朝庭の中にはぐれ猿が来ていました。ボスに為りそこねた危ない猿です。
夜明け前には東の杉林から梟の鳴き声か聞こえていました。
今日は昼過ぎから太陽が隠れて肌寒く為りました。3時からストーブを付けて暖を取って居ます。