DFA5C185-CD9A-4796-9D3D-08E6F9D7BFD2
97000CFB-0291-4BFE-BE70-B091EC581D24
925A1D20-5AFB-478C-BD7D-7EC0D2166874
BE77BA35-6F59-4CE7-812D-84C2CC831153
519F3625-ED7A-409B-884E-1797B6449C33
9112EC53-2193-42B7-90D5-ED79BA93817F
白髭神社の目の前です。
東側に霧積川が流れて居て高台に為って居ます。南に裏妙義山が有り中山道横です。
私がこの地を選んだのも住みやすさを考えてからの選択です。
で、縄文遺跡が既に出て居ます。土器や住居跡も見やれるそうです。
山に囲まれ横に川が流れて居て住むのに適した場所だと感じて居ました。
当然ゲストハウスの敷地も遺跡が有ると思われます。
長野群馬は縄文遺跡が多い場所ですからそうなる事は私達も予想出来ました。
そうした里山に是非遊びにいらっしゃって頂けば幸いです。