水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

個展・展覧会情報

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二2006251
松山市の象徴である松山城の敷地内に愛媛県美術館は在ります。
水彩画家・長尾周二2006252
水彩画家・長尾周二2006253
新館と南館があり展覧会は新館の二階三室を使い展覧会を開催しています。
展覧会場は第一室から愛媛県関係作家二室はフランス出品作家を中心に三室はフランス作家の展示と為って居ます。 二階の大きなガラス窓からは初夏の松山城が望めます。
水彩画家・長尾周二2006254
水彩画家・長尾周二2006255
水彩画家・長尾周二2006256
愛媛県関係の作家は陶芸、水彩画、染色、油彩画、アクリル画と多彩な作品と為って居ます。
二室の作家も同様にオブジェ作品や書道、水彩画、油彩画、アクリル画を展示して居ます。
三室のフランス作家の作品群はポールさんの大作を含めて60点の展示です。
フランスのエスプリを堪能して頂けると嬉しいですね。

水彩画家・長尾周二2006257
水彩画家・長尾周二2006258

※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二20050501
水彩画家・長尾周二20050502
水彩画家・長尾周二20050503
水彩画家・長尾周二20050504
水彩画家・長尾周二20050505
水彩画家・長尾周二20050506
水彩画家・長尾周二20050507
水彩画家・長尾周二20050508
水彩画家・長尾周二20050509
水彩画家・長尾周二20050510
水彩画家・長尾周二20050511
水彩画家・長尾周二20050512
出品者の作品掲載です。フランスから日本に送って頂いた一部が東京税関で関税対象に為ってしまい2~3日やり取りをしたり、フランソワーズさんに資料を送って頂いたり、と展覧会だけでは無い雑務に追われていました。

作品や額縁の保存様の棚制作、花壇の雑草、掃除と毎日があっという間に過ぎて行きます。

政府発表によると5月7日以後は美術館閉鎖も解かれる様で、愛媛県での展覧会準備もしなければなりません。

6月には東京銀座ギャラリーGKでARTEC(欧州造形美術振興協会)会長・フランソワーズ・イカール女史の個展開催も予定されて居ます。
こうした状況ですから当然私が会場に通う事になります。
ですから益々忙しい日々が続くと覚悟して居ます。
その前に愛媛県のメディア取材と打ち合わせで愛媛県にも飛ばなくては為りません。
水張りをして制作準備もしましたが、落ち着いて仕事が取り組め無くて時間を見て描いて居ます。


※横長の画像はクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。
※6枚目の写真は4月28日に掲載しましたが、再度掲載致しました。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二2003181
夜明けと同時に目が覚めて明るく為って朝食を頂き7時から作業を始めて居ます。
旧国道18号線に面して居る中学校正門前にポスターを掲げました。
水彩画家・長尾周二2003183
日仏文化交流展の看板も仕上げ、明日朝には掲げる為に基礎部分の作業は済ませてました。
アンカーの鉄筋を打って材木を固定しました。
水彩画家・長尾周二2003182
最初に小屋を設置して居た場所から校舎寄りに移動してその場所に野外展示を出来る様にしました。写真が其れです。大作の「渓流作品」を展示しました。先ず雨避け庇を付けた掲示板です。

勿論強風にも耐えられる様に考えて設置しました。コンパネの上に黒の布を張り、その上に作品を展示して農業用のビニールを張り雨避けをしました。
農業用のビニールは勿論耐久性も有って価格もリーズナブルで天窓の明かり取りにも使って居ます。小屋が壊れた強風でも明かり取りの高窓は問題有りませんでした。
明日から室内展示に向けて作業を続けます。

昨日フランソワーズ イカールさんからメールが届いてフランス作家の作品を送りましたとの事です。


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1910281
安中市市長と一年半前にお会いしてこの企画が動き始めました。
写真はその時の写真です。
具体的な進展があり安中市に来て居ます。
フランスからはARTEC(欧州造形美術振興協会)の作家が来て頂いてデモストレーションをして頂く事に為って居ます。 勿論作品も20人位の作家作品が来ます。

ギャラリーGK様の協力や雑誌の取材協力とこの企画に賛同して頂いた方も協力して下さって居ます。具体的な日程などは近々に決まりますので決まりましたらお知らせ致します。
水彩画家・長尾1周二1910282
今日フランスのARTEC会長・フランソワーズさんと連絡を取りました。
来年のParis世界遺産マドレーヌ寺院でのKOKORO JAPON展の日程が決まりました。2020年9月21日〜27日迄です。

又愛媛県松山市の愛媛県美術館で開催される予定の日仏文化交流展2020年6月23日~28日に合わせてシャンソン歌手のジョゼ&カトリーヌさんが来日公演して頂く手筈で進んで居ます。

コツコツと積み重ねた交流がより良い形で実現する運びとなり身が引き締まる思いで企画に取り組みたいと思って居ます。 大勢の方々の支えが有って形に為って居る事に感謝して居ます。

さあ、忙しく為りますよ。

明日は在フランス日本大使館に今年のParisマドレーヌ展覧会報告と来年の後援依頼の書類を準備して発送します。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1909251
KOKORO JAPON EXPOSITION 2019

盛況の内に無事終了致しました。詳しい内容や写真は次回のブログにアップ致します。

今年はカメラをロワールの館にある別の車に置き忘れて参加メンバーに発信して頂きました。
申し訳ございませんでした。
パリに向かう前にも探したのですが座席の下に落ちて居て見つかりませんでした。

こうした活動もはや10年以上となりARTEC会長フランソワーズ イカールさんと積み重ねて来た年月を語り合いました。 この先何年続けられるか分かりませんが日仏文化交流を基に日本人アーティストを世界に発信したいと思っています。

晩秋にフランソワーズさんのお孫さんが生まれる予定で私も来年はお孫さんのおもちゃをお土産にと考えています。

展覧会の感想ですがフランスのギャラリーは青年や子供達も気軽に見学します。
ノートに書かれた中には小学生も入っています。
こうした状況は社会環境や教育理念が根本的に違う事も起因して居ると思われます。
各所に名立たる美術館があり身近にアートと接する環境に有る事も有ります。

私達の展覧会が終わった後、毎日のようにストライキが有ってメトロやバスさえも動かない日も有りその上秋の様相で雨模様の日が続いて居ます。
そうした意味でも快晴に恵まれて良かったと思います。最後の土曜日はイエロージャケットのストライキが有って午前中は教会のゲートは閉まりバリケード設置と大勢の警察官が警備をしていました。 思ったよりデモの参加者は少なくて午後には解除に為りました。

写真はブロァの風景写真です。

※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
前回記事に続いて、今回出品し、展覧会のために渡仏した画家・楠本恵子氏による展覧会のリポートです。

パリの9月は、やっぱり暑いです。
9月12日成田をたって夕方シャルル・ド・ゴール空港に無事着きました。
主宰者の長尾周二さんと、ARTEC会長のフランソワーズ イカールさんが出迎えてくださいました。
 それからホテルに直行して、予定になかったロワール地方のフランソワさんのご自宅(お城)に宿泊させていただきました。
13日は、シャンボール城や、シャトーモントレゾーを見学しました。城主は、長尾さんのご友人でした。
14日の朝早く出て、今回の展覧会場ーマドレーヌ寺院に着きました。
無事展示を終え、18時からベル二サージュ(オープニングパーティー)が始まりました。
総務省から出向された、羽白様、在仏日本大使館の外交官福原様、マドレーヌ寺院のパパ(代表者)、コンパレゾン展の作家田巻さん、
INABAさん、川辺さん、七條さんのご友人ほか、20人
以上の方がおみえになり、盛況のうちにスタートしました。
KOKOROJAPON201910
KOKOROJAPON201903
KOKOROJAPON201902

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
題名のように(一社)アートシップインターナショナル主催の「KOKORO JAPON展」が現地時間15日に開幕しました。今回出品し、展覧会のために渡仏している会員の七條公光子氏より、ベルニサージュを含む展覧会開幕の報告がとどきましたので、掲載いたします。なお写真等は追って掲載する予定です。  【サイト管理者】
KOKOROJAPON201936
「マドレーヌ展 ヴェルニサージレポート」

2019年9月14日早朝、当アートシップのフランスにおける拠点のロワールから、展示全作品を積み込んだバンがパリに向けて出発しました。
KOKOROJAPON201901
運転するのは、会長の長尾周二氏。出展画家の指田氏、星氏、楠本氏も同乗し、会場である世界遺産マドレーヌ寺院に到着しました。 寺院から鍵の束を受け取り、合う鍵を探しあてながら開場。作品を搬入し、会長、画家自らの手で展示していきます。
KOKOROJAPON201908
古い寺院の基礎部分に当たる展示場は、石造りの壁が湾曲しており、そこに渡した棒に作品を吊るしていくのはなかなかの難作業。一同18時からのオープニングパーティーに間に合うよう、コツを会得しながら手際よく進めていきました。
全作品90点を展示し終え、会場を清掃、テーブルに飲み物やおつまみをセッティング。クラシカルな建物にぴったり美しく収まった展示品をバックに、お客様をお待ちしました。

18時を回る頃、在仏外交官の福原氏、総務省の羽白氏がご来場。以後、名だたる美術関係者をお迎えし、ワインを片手に、お話が弾みました。
展示をご覧になられて、それぞれの作品への賞賛はもちろんの事、多様な作品がよく集められていることや、会場の古風な美しさ、アルミスタンドを使った展示方法のユニークさなど、たくさんのお褒めをいただき、すばらしいオープニングとなりました。
KOKOROJAPON201909
KOKOROJAPON201907
KOKOROJAPON201906
KOKOROJAPON201905
KOKOROJAPON201904

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1907191
会期は8月18日から28日です。
ゴゼさんはセネガル共和国の方でとても良い作品を創作しています。
会場が広いので楽しみです。

明日はブロァのギャラリーでベルニサージュ、
明後日はブラッシュのビエールホールでベルニサージュ。
制作意外にもこうした地味な交流を続けて居ます。
だからこそ受け入れて頂けると確信して居ます。
ま、東の果ての島国から来たアーティストを認めて頂くにはこうした事が大切だと思います。

話は変わりますが、此方に来て先ずかなしい思いをするのがトイレです。
小便をたす時にフランスやイギリス、ドイツ等では子供用か爪先立ちをして見栄をはる様です。
この短足は致し方ないのですがイタリアに行くとヨーロッパの中では普通にいたせるのでホットします。

トイレだけは日本が世界一ですね。


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1907031
フランス・CHOUZYでのARTEC展(欧州造形美術振興協会)は27回目と為りました。

フランソワーズ イカールさんの館でお世話に為って10年以上になります。
夕食をガーデンで戴きながら今までの事と近い将来の事を語り合いました。
作家を育てるのがライフワークと出会った時に話されて居ましたが其れを実践されて居る事に敬意を感じられずには入られません。

今回の展覧会にもアートシップインターナショナルのメンバーで作品をお預かりして居る作家は正式に招待出品となりました。 龍ノ平さん、柳樂さん、荒井さん、岩崎さんと私の5人です。
作品が此処に無いメンバーも同様の扱いになります。

こうした事が長年の積み重ねで可能に為りました。
最初の上の写真は左から龍ノ平さん、柳樂さんの展示風景です。
水彩画家・長尾周二1907032
食事をしていて西の空がピンク色に染まりました。
添付した写真がそうです。

暑かった日も過ぎて快適な気温迄下がり28度です。
此方に着いてフランスの携帯電話が壊れて居て買い替えました。消費税が20パーセントですから通話料も含め全て20パーセントです。
フランソワーズさんと話して居てお酒やタバコは80パーセント税金ではと話されて居ました。
改めて書類を見ると税金の取り方が凄いと思わされました。

※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1905111
オープニングセレモニーには多数の関係者が参加して下さり先ず町長、県庁から文化担当者ら約50名の参加者がいらっしゃいました。
水彩画家・長尾周二1905113
琴の演奏や日本舞踊の演出の後に矢野さん、フランソワーズさん、そして私がギャラリートークをしました。フランソワーズさんはフランスと日本の歴史的背景や影響し合った様子そして展示作品の解説をして下さいました。通訳は長坂さんがして下さいました。

私はこうした交流が弾いては地域振興になるうるし、参加されてる方の中で希望が有ればフランスへの出品参加にもと話しました。
水彩画家・長尾周二1905114
 昨日愛媛県庁表敬訪問した事もあり砥部町町長には今後の展開に際しご協力して頂ける様にお願い致しました。私が渡仏前にお伺いする約束もいたしました。

朝、ホテルを出ると松山国際ホテルにフランスと日本国旗が掲げていました。 (写真上)
誰か重要人物がお泊りなのかと思いつつ迎えの車を待っていました。
お世話頂いて居る宮崎さんがフロントに尋ねた所、フランソワーズさんが泊まられて居るので掲揚したと聞き二度ビックリ!流石に愛媛県県庁表敬訪問は思いも寄らない事も起こると感心しました。
水彩画家・長尾周二1905112
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
ランチは地元の皆様と流しそうめんを頂きました。
特に野菜天ぷらとタケノコの煮付けは格別でした。
皆様の温かいもてなしに心より感謝申し上げます。
フランソワーズさんも愛媛県の皆様の優しさに感動していました。
明日は高松市国際ホテルに泊まり画廊ほのほを訪問する予定です。


【お知らせ】(ご参考資料)
ラジオ放送
5月13日10時30分くらいから長尾周二とフランソワーズ・イカール氏の出演コーナーを放送します。
(約10分程度)
※FM愛媛「Fine 高橋真実子氏出演」(9~11時)番組内にて。
放送の直接聴取は原則愛媛県内(松山79.7MHz、今治80.6MHz、宇和島82.1MHzなど)
・番組ホームページ(FM愛媛ホームページ内)
http://www.joeufm.co.jp/fine/

県内以外の方もネットでの聴取が可能です。
※ドコデモFM(1ヶ月以上聴取は有料)にてはネットでリアルタイムで放送(詳細は下記サイトで)
http://www.docodemo.fm/pc/index.html

愛媛新聞5月11日朝刊記事(デジタル版)
表題:砥部で11~18日「美術は世界の共通語」 日仏交流展関係者が県庁訪問
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201905110003

↑このページのトップヘ