水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2012ヨーロッパ放浪記

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1311021
弟と朝、スパーマーケットでお弁当を買って香川県と徳島県の県境にある大阪峠に向かいました。

古の道は険しい道です。峠の展望台からは瀬戸内海と吉野川が流れる風景が望めました。
一枚描いて昼食を取りました。

峠を後に安戸池を目指して走りました。そして近くの海岸で海の絵を描きました。
水彩画家・長尾周二1311022
昨年、同じ場所に行った時はゴミが無くてとても美しい海岸でした。地元の方にお伺いした所、台風26号の影響で汚れて居るとの事でした。年に何回か皆さんで清掃活動をしているそうです。

しかし、台風の爪痕はこうした場所まで残って居ました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二131022
長年現場に立ち風景画を描いている私が感じる事は、絵を描く事は勿論、その国や街の問題点や素晴らしい事もその場所に行く事によって感じられます。
そうした情報を得るにはその場の人々と親しくする事が大切です。

先ず挨拶から始まります。美味しい食事が出来る店を探すのも絶景の場所も地元の人から教えて頂いた情報が確かです。

そうした旅を長年続ける中で友人が出来ます。

今回は北海道で友人を訪ねる旅を続けて居ます。

今回、特に感じた事は想像した以上に限界集落と言われて居る町や村が全国的に多い事です。

国や県の補助金や借金で建てた温泉施設、立派な公共施設、勿論採算は取れず赤字。市街地の区画整理事業は結果的に住んでいる住民の税負担が増えるだけ。或る街は区画整理の結果その街から逃げて更に人口が減少したとか。

行政に係わる長は私を捨てる事が基本ですが親族や周りの取り巻きの利益誘導の為に奔走し、結果的に住民の税負担が増え暮らしが立ち居かなく為ってより疲弊し最後は町や村を捨てざるを得なく外に出て行って居るのが現状です。その最たる例は夕張市です。
そうした地域こそ住民の生活が成り立つ産業や活動を地道に他人や国の懐を充てにせず行う事が最も大切だと思います。

この夏イタリア・グビョウ市にARTEC展で3週間滞在し感じた事は正にそうした努力を目にしました。これでもかと行事や企画を粛々と行って居ました。
経済が最悪、政治はマフィアと繋がり教育もとイタリア在住の友人が今世紀中にイタリアが良くなる事は無いと話して居ましたがそうした努力は必ず形に成ると確信しています。

北海道の道を走って居ると想像した以上に廃屋や空き家が有ります。オホーツク海を見ながら海岸線を走ると街毎に立派な温泉施設や海浜公園が整備されています。しかし海岸線にはゴミの山で流木は勿論、漁具にプラスチック、目を覆いたくなる光景が続いて居ます。私が北の大地で絵を描きながら回って居た時より信じられない位、海岸線は汚れて居ました。
その事が全てを物語っています。
100年先200年先を見据えたビジョンが無いその場しのぎの行動や思考は残念で有りません。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二121231
風が強い大晦日、弟と与治山に登りました。
東香川市の引田に有る瀬戸内海に面した山です。
山に向かう前にスーパーマーケットで弁当を買いました。写真の焼きサバ弁当とエビフライ弁当を昼食用として買いましたが値段にびっくり!です。なんと!!一つ198円です。
驚きの価格です。日本中旅をしましたがこの中身でこの価格は初めてです。

瀬戸の海を見ながら昼食を食べた後に与治山に登りました。山頂には清少納言を祀った神社が有りました。標高187メートルの山頂から望む瀬戸内海は最高でした。小雪が舞う寒い日でしたが登って良かった山でした。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二作品写真121229
流石にこの寒さは堪えます。
今日は四国高松でも氷点下2、3度まで下がりました。暖かく為った日中でも4時間5時間と動かず制作を続けて居ると身体の芯まで冷えて最後は歯をくいしばって描かないと我慢出来ません。ま、防寒靴もフランスに持って行った為に夏用の物しか有りませんので上衣をしっかりしていても足から冷えて来ます。未々制作を続けて行きますから近々防寒靴を買いたいと思って居ます。
30号を連日仕上げましたがイメージ通り仕上がらなくて情けない状況です。
この寒さは日本に一時帰国して気が緩んだ状況を脱け出すのには良かったのですが。

画家は描いて描いてそして描いて何かを感じたり前進するものだと思って居ます。
私は納得しない作品も掲載して居ますが掲載後破棄した作品も数多く有ります。其れも含めて私の生きざまだと思ってそうして居ます。
唯、歳を重ねる毎に体力や視力が落ちて来ます。何時まで続けられるかと一瞬思いますが、、、。

ヨーロッパ程では有りませんが制作していますと何人か声を掛けて下さいます。作品よりこの寒い中で良く描いて居ますねと言われる事が多いです。
ま、普通の人はこんな寒空で絵など描かないでしょうからね。
四国高松に滞在中は出来る限り制作を続けたいと思って居ます。
あれも描きたいこれも描きたいとイメージを膨らませて居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二作品写真121228
寒い冬、枯れ始めた花が残って居ました。
寒くて手足が凍えました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二作品写真20121226
高松築港に在る赤灯台の防波堤から描きました。
鬼ヶ島と呼ばれて居る女木島です。
風を建物で避けて描きましたが、本当に冷たい強風が吹いて居ました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二作品写真121225
弟に香川県の西部に連れて行って頂きました。強風注意報が出て居ましたので荘内半島には向かわずミカン畑のを走りました。
其処に不動の滝が有り立ち寄りました。
勿論、画材は積んで居ます。
強い風は七宝山に遮られてイーゼルを立てて制作する事は可能でした。
描き終わる頃には雨模様でしたが無事仕上がりました。
普段は水量が少ない滝ですがとても力強い姿で楽しませてくれました。

その後、稻積山に在る神社を参り1日を楽しみました。
名古屋で注文したロールペーパーも届き30号のパネルを5枚水張りして制作の準備をしました。

日本でも絵筆は離せません。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二201212201
水彩画家・長尾周二201212202
四国高松に居ます。毎日うどん屋さんに通って美味しいうどんを食べて居ます。津田の松原に在る松乃屋は昨年も紹介しましたが親子三代続く製麺所です。うどん県の中でも老舗です。受け継がれた匠の業は本物で私が高校生の時から通っています。是非一度食べて頂きたいお店です。
実家近くに在る高速道路横のさぬき麺市場は特大の鳥天が名物です。新しい店ですが美味しいうどんを作って居ます。
高松南新町に在るたも屋にも行って来ました。朝11時半迄に行くと天ぷら一枚サービスで美味しいうどんが格安で頂けます。何れの店も写真の様に手打ちで美味しいうどんです。
パリで食べた讃岐うどんも懐かしい味でしたが本場のうどんは格別です。
水彩画家・長尾周二201212203
先日、桜町中学校の同窓会が有りました。中学の同窓会に参加したのは初めてでした。懐かしい顔や昔話が昨日の様に思い出されて楽しい一時を過ごしました。写真はその時の様子です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1212151
バスで東京から名古屋に着いた日は雪が3センチ積もり北海道の様でした。
小さな美術館にご挨拶に行ったり、栄に有る画材店の世界堂で画材の調達をしたりして名古屋で過ごしました。
加藤さん宅で泊めて頂きました。本当にありがとうございました。
水彩画家・長尾周二1212152
近鉄電車で奈良に向かいました。鈴鹿山脈は白く輝きまるで別世界です。
名古屋から奈良に電車で向かうのは初めてです。伊勢中川から伊賀を通り日本の風景を楽しみながら電車の旅を堪能しました。
大和八木から吉野方面に乗り換え壺坂山を目指しました。
駅に着くとバス時刻表を見ましたが観光シーズンが終わり1日二便しか有りませんでした。
タクシーに乗るほど贅沢は出来ません。標高314メートル約4キロの山道を登って壺坂寺に着きました。バス通りを登らずハイキングコースです。沢には清流が流れていて流れ落ちる音を聞きながら登りました。
住職は不在でしたが友人の高橋さんと久し振りに再会しました。
四方山話をして3時間楽しい一時を過ごしました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二
青梅市に有る小島善太郎美術館に行って来ました。 30数年前、日野市に住んでいた関係で小島善太郎先生と出会いました。フランスで留学中、ブラマンクとの話や若き日の逸話を熱く話して居たことを昨日の様に思い出されます。その後この美術館建設に至るお世話をする事に為りました。銀座古径で作って頂いた額縁に入った作品を拝見し善太郎先生に再会しました。

朝は雨でしたが青空が出てきて散歩には最適な天気に為りました。荒井弘子さんと落ち合い紅葉の美しい多摩川の辺りを歩きました。

↑このページのトップヘ