2014年12月30日 お墓参りの後、瀬戸内を描きに行って来ました ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 讃岐山脈の山麓に私の先祖のお墓が有ります。清掃道具を持って墓地を掃除してきました。新年を迎える前に気持ちも新たに為りました。津田の松原に行って松乃屋さんでうどんを頂いて半島に向かい海を楽しんで来ました。6号と10号二枚制作して来ました。1枚描き終わって浜辺で海を眺めて居ると釣り船が帰って来ました。半島を出ると波が高くて釣りに為らなかったそうです。そうした中海を見ていると描きたく為って絵筆を取りました。自然の輝きは思う様に表現出来ません。
2014年12月22日 先日登った五色台に風景画を描きに行って来ました ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 寒波の後、晴れ間を利用して写生に出かけました。野外写生は天候や時間の経過と共に景観も違って来ます。朝描き始めて時間と共に雲や光、空気感まで違って来ます。制作する手順は全体のイメージを見極めてから変化しやすい雲や海等を決めて行きます。そうして全体の調和を取りながら制作して行きます。何年も何枚描いても納得出来る作品は出来ません。情けない限りです。それでも又、明日も写生に行きます。時代と共に流行りやスタイルが変わって来ます。アーティストは時に時代の最先端を走る事が使命と思って居る様です。しかし私はそうした事には余り関心が有りません。勿論、現代美術やデザイナーの仕事も拝見し何を思考して何を表現しようとしているのか考察する事は有ります。その事と自分の仕事に流行を取り入れて制作する事は有りません。環境芸術や空間芸術等も理解は出来ます。工芸品や彫刻、建築も拝見します。しかし私は私の感じた喜びや美しさを表現する事を追求しています。スタイルを変えるつもりは有りません。余談ですがある定食屋さんで夜食事をした際に見掛けたのですがランチに炊いたご飯の炊飯器に冷蔵庫から出した冷ご飯を入れてそれを私のお膳に載せました。勿論何時炊いて居たか分からないご飯と長時間炊飯器に入って居たご飯を混ぜたべちょべちょ感のご飯は美味しい訳が有りません。画家もこうしたいい加減な仕事をして居て感動を伝える事は出来ません。勿論二度とこんな定食屋さんには行きません。ご飯を残して近くのおにぎり屋さんで1個買って口直しをしました。日本に帰って来て不味いご飯は初めてでした。こうした不味いご飯に為らぬ様に日々心掛けて絵筆を持ちたいと思って居ます。
2014年12月18日 四国道を使って五色台青峰山根香寺を参拝してきました ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 近年希にみる寒波が来た日に五色台青峰山根香寺を参拝してきました。弟と私は山歩きを時々しています。時に新しい画題がが見つかり再度描きに行く事も数です。特に四国道と呼ばれて居る古道は感動的な風景が見られます。今回は高松の香西から遍路道を五色台青峰山根香寺迄登りました。標高450メートル前後の台地状の山が連なった一つです。ミカン畑には取り入れ時期に為ったオレンジ色のたわわに実った姿が見られます。瀬戸の海は強風で白波が立って居ます。登山道は山の東側に有って風の影響はほとんど受けなく登れました。 ミカン畑を過ぎると動物避けのゲートがあり古の人々が通った風情の道に為ります。途中迄渓流が流れて居ます。根香寺(ねごろじ)が近く為ると杉の木が生い茂り気分も爽快です。根香寺第82番札所を参って下山し車で白峰山のを回りましたが西側は強風で道も雪で白く為っていました。古道は古の人々が辿った道で私も大好きです。道には鹿の足跡も有り此処でも動物が増えて居るようです。歩き遍路の方も1人お会いしました。山の中腹からの瀬戸は絵に為る場所が何ヵ所か有って今度は描きに行きたいと思って居ます。
2014年12月08日 歯ART美術館の準備が進んでいます ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! フランスより作品が届き仮縁を製作中です。案内パンフレットも写真の様に出来上がりました。関係者や招待客にパンフレットや招待状を送る準備を始めました。作品展示日など打ち合わせをしました。正月元旦から2月28日迄の会期で高松市庵治の歯ART美術館でアートの散歩道パリー瀬戸内のテーマでフランス人作家15名と日本人作家5名による展覧会が開催します。現代フランスで活躍中の作家の展覧会ですので是非ご覧頂けばと思って居ます。また同時開催で1月8日〜2月3日迄 東京立川市のたましんギャラリーでロワールの会の展覧会が企画されて居ます。出品者は安部アヤ、荒井弘子、長尾周二、平沼邦子の4人です。私も出品作品約10点の予定で準備を進めて居ます。
2014年12月04日 ベニヤを買って来てパネル10枚を作りました ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 日本でもパネルを作って居ます。30号を中心に作りました。東京立川市のたましんギャラリーに出品する為にフランスで描いた作品をパネルに張る為です。高松市歯ART美術館出品作品も有ります。先ず展覧会出品作品を準備です。軽四の箱バンを買いましたから(来年3月迄車検付きで50000円但し修理費130000円)旅に出たいと思って居ます。常識では廃車の車ですが古い車はシンプルで修理すれば問題有りません。展覧会が続きますから作品搬入等に活躍する事でしょう。津田の松原に在るうどん店松乃屋さんに行った後、瀬戸内海を描きました。制作が終わってラジオを聞いて居ると文化人と称する有名人が戦争反対、平和を守り豊かな生活をと話して居ました。最もらしい主義主張ですが何を寝ぼけた事をと呆れ果て腹立たしくさえ思いました。私の子供が幼稚園に通って居た時の運動会、皆で手を繋いで一等賞を思い出しました。こんな平和主義は一歩社会に出れば何の役に立たない事は歴然です。日本人も日本を出国すると戦いを実感します。銃を手にしなくても経済、文化、人種、習慣と置かれた環境の中で日本人を捨てるか日本人として戦いに挑むかどちらかです。私の場合より日本人を意識せざるを得ないと日々戦って居ます。戦争反対、衆議院議員選挙が始まった今こんな話を公共電波で流すのは何処かの国のプロバガンダとしか思えません。食べ物を得るにも何かを得るには戦わざるを得ません。他人や他国で無くとも戦いは有ります。自己との戦いです。ギターを抱えて戦争反対!植民地の悲惨さは現地に行かないと分からないと思います。そんな偽善者は私は信用できません。泥棒を生業にしなければ生きて行けない人々が世界には思いの外多いと言う現実を忘れてはいけません。
2014年11月30日 秋の瀬戸内海を描いて来ました ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 土曜日は弟と魚釣りに行って来ました。季節と共に釣れる魚も代わって来ます。今回はサヨリを狙って海に向かったのですがサヨリはほとんど釣れて居なかったのでサビキで五目釣りに変えました。釣れた魚はチヌ子、マダイの子、イワシ、コノシロ、海タナゴ、サバと十分楽しめました。その日は刺し身と魚の煮付けを楽しみました。車に50号のパネルを積んで大串半島に向かいました。途中志度寺を通り海から望める五剣山を見て色付いた晩秋の風景を楽しみました。その後大串半島に向かい瀬戸内海を描きました。何人かと世間話をしながら晩秋の瀬戸を楽しみました。地元の方々と話しました。ヨーロッパや日本各地の景勝地の中でも最高ランクの風景だと話したのですが地元の方々はその美しさが認識されては居ない様です。旅をして居てこそ分かる事も有ります。この美しい瀬戸内海を独り占め出来るこの場所が大好きです。
2014年11月28日 歩き遍路を為さって居る方々と出会いました ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 大窪寺に向かう遍路道を走り渓流を描きに行きました。この道は標高800メートルの峠を越えなければ行けない遍路道の中でも難所が待ってます。標高差800メートルの登山は大変です。そこでカナダから来られたジアレドさん27才と白石重行さんと出会いました。私が1日制作をして居て6人通られた歩き遍路をして居る方々の2人です。特にカナダ人のジアレドさんは野宿をしながら遍路を続けて居るそうです。そこで二人に接待をさせて頂きました。果物とお菓子を差し上げました。子供の頃、お婆ちゃんからお遍路さんには接待して差し上げるのですよと教えられました。こうして機会が有れば私も接待をしています。野宿の大変さは身に染みて分かります。彼等は1日20キロ毎日歩いて居るそうです。渓流で描いて居ると今度は画家の松井真善さんと出会いました。彼も遍路姿で流れている川を石を飛び渡り私が描いて居る場所迄来られました。住所を交換し又お会いする約束で別れました。歯アート美術館や銀座古径さんから電話が有り展覧会の準備が進んで居ます。
2014年11月26日 時と共に時代が変わって行きます ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 街を走って居る車は軽四が主流になり東京の電車に乗って居ても老齢化を感じます。ましてや香川県は人口減少が進み空き家が7万件も有るそうです。1027000人居た人口も985000人に減ったそうです。北海道のある町は更に人口減少が激しく為す統べさえ無い様な状況に見られます。昨年呼ばれてお伺いした処、空き家に住んで街の活性化にと言う話でした。勿論、欧州と日本の架け橋に貢献すべく交流事業を進めて居る今は定着は考えて居ません。日本文化を日本人作家を世界に紹介し世界の作家を日本に紹介する事によって相互理解と交流を図る事に全力を注いで居ます。旅人だからこそ感じる事や企画する事が出来る事が有ります。その感じる一つが日本の向かうべき道は若者や子供を第一に考え人口を維持する事だと思います。地方はそれらの事を早急に取り組む必要が有ると思います。子供中心に家庭が有る様に国家も同様だと思います。私達老人が国家を頼りにして良いのでしょうか?守るべきは将来を託す子供達だと思います。ま、画家の戯言と聞き流して下さい。多摩で出会った農家の人はこの土地は国から預かって居て自分の物では無いと話されて居ました。立派な考え方だと思いました。農地改革と言う名の基に地主からタダ同然で貰って市街化で大金を得て挙げ句の果て全財産を無くした人が数多く居ます。財産を無くさないまでも御殿の様な屋敷を造り税金とか相続等どうするのでしょうね?元の庄屋や地主は財産没収だと思います。何が法治国家ですかどさくさでまかり通る事が法治国家ですか?六本木で不動産業を生業にして居る社長とお会いした際に話をお聞きしたのですがそうした都会の一等地もそうして外国人等が不法占拠しウヤムヤに為って居る土地が信じられ無い程多数有ると話して居ました。知人の社長に聞いたのですが新宿に更地を持って居たのですが不法占拠されて半分を盗られたと話して居ました。私が美術予備校を経営していた頃の話です。国民の財産、人命を守る事が国の基本です。未だにそれらが毅然と対処出来ない日本人に腹立たしく思って居ます。
2014年11月24日 東京から名古屋経由で四国へ ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 東京でメンバーから高松市の歯アート美術館出品作品を預かり一路高松を目指しました。その前日東京国際郵便局から通関で手続きが発生したと連絡が有りました。フランス側から送って来た作品にタックスが係ると言う事でした。そうした事務手続きを終えてメンバーと会合を重ね展覧会に向けて協力して対処する事と為りました。箱根山を越えて1号線を西に走りました。1号線バイパス23号線を走り岡崎市に着きました。岡崎市には西洋アンティーク店を経営して居る鈴木さん家族と再会しました。名古屋に入り中川区に在る小さな美術館で展覧会打ち合わせをしました。又、フランスから来日するアーティストの宿泊を決めて来ました。1月6日に名鉄グランドホテルを予約、5日は奈良ワシントンホテルを予約しました。名古屋からは23号線で鈴鹿迄走り後は1号線で大阪、姫路、岡山を経て宇野からフェリーで高松に着きました。フェリーでは船に設置して居るお風呂に入り汗を流しました。船のお風呂はエンジンが回ると波が立ちます。船が揺れると湯船も揺れます。疲れが取れるし楽しい船旅でも有ります。高松に着きました。東京の画材店でロールペーパーを買って此からの制作準備に入ります。
2014年11月19日 美味しいラーメン屋さん見つけました ブログネタ:長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中! 昨年知人が所有しているマンションに居候していました。八王子大塚帝京大学横に在ります。私は2階に滞在していましたが1階が毎日工事をしていました。途中でラーメン屋さんだと知り楽しみにしていました。残念ながらオープン前日に東京での用事が終わり退去しラーメンを食べる事が出来ませんでした。今回、店にお伺いするとラーメン屋さんの店長やオーナーと再会しました。店の名前は麺でるです。自家製の太麺でこれでもかと言った心意気が伝わるラーメンでした。1日目はラーメン二日目はつけ麺を戴きました。心にガッンと言った食感です。ま、興味のある方は訪ねては如何でしょうか。四国高松市の歯アート美術館の作品も日本に届きました。順調に準備が進んでいます。名古屋の小さな美術館かじたの準備も平行して進めて居ます。東京立川市のたましんギャラリーの準備も同時に進めて居ます。