水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2014長尾周二放浪記

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二140721
7月18日Paris日本文化会館スタッフと来年6月16日〜27日迄開催される展覧会打ち合わせをしました。この日のParisはとても暑い一日でした。Parisも車で行ったのですが往復約400キロです。
次の日もマダムとブロァから南に200キロ先に在るchateau meillantで打ち合わせをしその後南仏port Barcaresに向かいました合計約800キロ早朝3時に近くに到着、今日は美術館関係者とミーティング明日はカルチャーメイヤーと展覧会の打ち合わせです。
当然企画を進める為には打ち合わせが必要ですからこうした地道な活動も大切です。
そんな合間に制作したのが作品です。全く出来は良くないのですが筆を持つ喜びは何物にも代えがたいですね。
暑いはずの南仏が涼しい位で雨と風が強い一日でした。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二140718
一日平均50人以上の入場者があり無事二人展が終了しました。
シャトーシュベルニーワインハウスでの展覧会も3回目3年が過ぎました。
野外写生で知り合ったり展覧会で出会った人々が増えて応援して下さる方も少しずつ増えて来ました。
そうした人々の支えで作家活動が続けられて居ます。有り難い限りです。

このギャラリーの前は教会が建って居ます。日本も同様ですがフランスも教会に集うのは結婚式と葬式が主です。
最終日11時から葬儀が有りました。100人近い人々が参列して居ました。鎮魂の鐘が鳴るなかで始まりました。
昨年は土曜日に結婚式が有りました。
フランスの教会も人生のイベントとしての利用が主な行事と為って居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二140715
肌寒い雨の日々でしたが青空が帰って来ました。
毎日雨が降って青空が少し覗いても雷や雨でした。
バカンス本番で今日はフランスの戦勝記念日で休日です。
全国で夜、花火が打ち上がります。花火を見て喜ぶ歳では有りませんが夏が来たなと言った感じです。
今週は晴天が続くと予報が出て居ますので出来るだけ野外写生に出掛ける予定です。
今日はアニマルポートレイト展の為に写生に出掛けて描いたのですが出来が今一なので再度挑戦します。
春に藤の花を描かせて頂いた農園のオーナー宅にはダチョウや鶏が庭に40羽ほど放し飼いにしています。その鶏を描いて来ました。親しくする事はこうした事も可能で幸せに繋がります。ブラッシュ市の個展では牡丹の花の絵を買って頂きました。
明後日に又お伺いする予定です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1407071
個展入場者は500人を超えて盛況の内に終わりました。作品を観賞して頂く事も大変有り難い事ですが自分の方向や反省点を冷静に見る機会でも有ります。
70点以上を一同に見る事はこの機会を除くと有りませんからとても有意義でした。
又、昨年の個展時と同様にモデルに為って頂いて人物画を4枚描かせて頂きました。写真は依頼されて描いた作品です。人物画はほとんど描いて居ませんからその事だけでもワクワクする事です。
しかも買って頂いた訳ですから尚更有り難い事です。人物画も機会有る毎にチャレンジしたいと思って居ます。
技術的に私の画はおせいじにも上手とは言えずむしろ下手くそです。以前私が予備校を経営していて2000人を美術大学に入れましたがその生徒達の方が遥かに優秀です。画は技術的な側面だけでは無くてより感性や想像力を求められます。そして描いて居る作家本人が楽しんで描いて居るかが重要だと思って居ます。絵空事と言いますが所詮そんな事ですから何を感じて何を伝えるかだと思って居ます。
そうした意味ではフランスに滞在し全て恵まれて居てこんなに幸せな事は有りません。
ブラッシュ市の皆さん始め関係者の皆さん有り難うございました。

さあ野外で写生だ!
水彩画家・長尾周二1407072
ちなみに新聞記事は3社に掲載されました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1407041
経緯は定かでは有りませんがミッシェルさん宅にお世話に為りながらミッシェルさんと共にマダムの館に働きに来ていました。葬儀にも娘さんと兄弟親族合わせ3人で本当に静かな葬儀でした。マダムと私達合わせても7人でした。葬儀社の人数の方が多い位でした。彼はブロァ郊外に在る墓地に眠る事と為りました。享年80歳です。
晩年は痴ほう症も発生して一緒に生活して居たミッシェルさん家族は大変だったと思います。
葬儀社は此方でも淡々と儀式を進め土の中に戻る事と為りました。
水彩画家・長尾周二1407042
予め掘られた墓地に棺は納められて後はダンプカーの土が勢い良く埋めて終わります。
人柄は穏やかで何方からも愛される人でした。
マダムの館にお世話に為ってから二回目の葬儀でした。献花はマダムが用意した物だけで実に質素な葬儀でした。

私は息子にヨーロッパで亡くなったら灰を地中海に散骨してくれと話しています。
日本では散骨は出来ませんがヨーロッパでは可能です。
私の歳に為ると残りの人生を考え無い人は余程の人で無い限り居ないと思います。
葬儀を済ませて個展会場に向かいました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1407011
皆様のご尽力により2紙、新聞記事に為りました。ラジオ放送でも放送して頂いたそうです。
ありがとごさいました。
水彩画家・長尾周二1407013
ココリコ畑はシャトーボガールの昨年の風景です。カメラマンが制作している時に来ているのは挨拶して知って居ましたが私の制作中の作品と一緒に撮って居たとは知りませんでした。新聞の特集で風景写真を20点載せているのを持参して下さって知りました。
その一点が写真です。
水彩画家・長尾周二1407012
話は全く変わりますが旅をしていて時々警察や憲兵に職務質問される事が有ります。日本でも同様で弟の車を借りて地方に行った時等に有ります。熟練した警察官は挨拶しただけで判断して免許証やパスポートを見せろとは言いません。若い警察はマニアル通り受け答えします。そんな時に世界のポリスの話をしておどけて居ると本音がポロリと出て来ます。キャリア出身の若い署長の訓示で悪い人達(暴力団等)と関わらない様にと言ったそうです。2人で大笑いしてどうやって悪い人達の情報を得ようとすれば良いのでしょうね?
又、最近の暴力団には昔ながらの仁侠道は何処へやら私は何も悪い事はして居ないとシラを切り一般人を装いマフィア化して居ると話して居ました。どんな人達でもざっくばらんに話して居ると面白い話が聞けますね。
日本のペーパーーテストで優秀とされている人達の中に世間知らずで常識さえ無い御仁は見掛けます。肩書きが無くなった時にどうするのでしょうね?
以前私が住んでいた地域に元官僚で定年後近くのゴミ出しをチェックして1個でも違う物が入って居たらその家の玄関に置いて回る方が居ました。勿論地域の鼻つまみ者に為って居ました。肩書きが無くなって誰にも相手にされないのは残念ですよね。
海外で出会った方でも在る国の駐在員で私が良く各国の人々から招待されたり泊めて頂いてますと話すと真顔で、君そんな危険な事しちゃダメだよと仰有いました。
彼は残念ながら外国の駐在員をしていながらその国の友人が居ない様です。自分の目と身体で情報を得なければ行けない方でもこうですから推して知るべしです。
私はジダンでもマフィアでも富豪でも機会有る毎に話を聞かせ頂き友人に為る努力をします。勿論危ない人は即逃げますが情報を頂けるだけでも大変有り難いと思って居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1406301
以前もブラッシュの子供達が授業の一貫として展覧会を見学に来て頂きましたが今回もご覧の様に54名の先生と生徒が来て頂きました。
フランスの小学校には美術の授業は有りませんがこうして機会有る事に学習見学します。美術館は勿論シャトーも美術館に劣らないコレクションが有りますから教材には事欠きません。
今回も水彩画のスペシャリストと紹介して頂いて一枚デモンストレーションをさせて頂きました。子供達の笑顔と鋭い質問に大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
水彩画家・長尾周二1406302
来週も第二陣、三陣と来て頂けるそうです。
ARTEC会長の手助けも有って無事終わりました。受付のファイルには皆さんのメッセージが多数書かれていて心温まる思いです。
洋画家の横内襄さんと再会しました。展覧会に来て頂いた後に写生をして居ました。
水彩画家・長尾周二1406303

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二140627
私が子供の頃の夢を叶える為に行動に移したのは50歳からです。戦国時代は人間50年と言われて居ましたから寿命は随分伸びたと思います。
しかし、人は必ず死にますから与えられた時間を如何に過ごすかが命題だと考えて居ます。
私の父や祖父、叔父まで64歳で亡くなって居ます。友人知人で大病をしたとか亡くなったとか話を聞きますが私も4年前胆嚢炎で入院手術しましたから身体は正直で確実に老いて来ています。
私は64歳を目処に行動しました。先ず50歳で家財道具一切を処分、アパートも引き上げ車上生活をしながら全国各地を制作、展覧会をしながら回りました。幸い最低限生活が出来るだけの売上は有って北から南迄5年間巡りました。
日本の画商が作品は申し分無い、名前と画歴が欲しいと三人の方に同様に言われました。
じゃあ日本各地でも作品は売れて居ましたからヨーロッパでも何とか為るのでは無いかと思い立ちワンボックスカーに画材と生活用品を満載しイギリスに送り旅が始まりました。
フランスで個展を開催する事が夢でしたが為んなく達成しました。来年は目標にしていた64歳に為ります。後は天命に従い余生として赴くままに制作に励みたいと思って居ます。
意思ある処に道は開けると信じて居ます。
財産が有ろうが地位が有ろうが死を迎えれば只の塵に戻ります。
ローマ遺跡のお墓を見ても当時権勢を誇って居たで有ろう方の石室には何も有りません。
況してや画家が残せるのは作品しか有りませんから日々努力しています。
あそこが痛いとか々とかそんな愚痴が言えるのも生きて居ればこそです。
であればそうした中でも目標を持って楽しんで生活する事が幸せに繋がるのだと思います。この会場に一抱え有るユリの花が有りますがこの花を育てプレゼントして下さったのは82歳と79歳のご夫婦です。
畑を耕し丹念に手入れしている姿は頭が下がる思いです。もしその年齢に達するのならば今暫く有りますからもう少し納得出来る作品が出来るやも知れません。
そのご夫妻はバカンスで海に行かれて居ます。
正に意思ある処に幸せが在ると思います。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1406231
ブラッシュ市のビェルーホールでの個展が始まりました。オープニングパーティーには60名近くの人々が集まって頂いて盛大に開催されました。
中台まほさんが一部屋使って約20点私はホールと三部屋使って約70点の作品を展示しました。
真帆さんは此方の大学院を卒業し、益々意欲的に制作をしています。
私の作品も120号を始め80号4点を含め50号を中心に70点展示しました。
入り口にはCHOUZYに住んでいらっしゃるレミー&フランソワーズさんから頂いた一抱えあるユリの花が飾られて居ます。そのご両人も来て下さいました。フランスのベルニサージュは関係者が語り合いながら集うと同時に展覧会を盛り上げるイベントと為って居ます。
私も今回は写真の様に皆様を楽しませる格好で演出しました。
水彩画家・長尾周二1406232
9月Parisのマドレーヌ寺院での個展では私の祖父の羽織袴姿でと思って居ます。
何度もカメラのリクエストが有って先ずは皆様に楽しんで頂いたと思います。
マダムとシスレーヌさんはツマミを作って持参して頂きました。
本当に皆様のお力添えで展覧会が始まりました。
心より感謝申し上げます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
長尾周二140616
個展の準備で野外写生が出来なくて光輝く野外で描きたいとの衝動が強く働きました。明日は描きたいと思って居ます。
フランスではARTEC会長宅に居候していますので毎日の様に色々な話をします。現代美術の作家の話から考え方等々片言の英語ですが意志の疎通は美術に関しては密に為って居ます。私の作品に付いてもクロード・モネが求めていた道を歩んで居るとドキッとする事も仰有います。実はインターネットでモネの作品を見て居たら私が描いたのかと思える様な作品が有りました。勿論、時代も画材も違います。方や世界の大家此方は貧乏画家ですが表現しようと感じて居る美しさを求めている方向は確かに同じように感じられます。
光輝く太陽の下で描くことが一番の喜びですしその空気感や薫り、小鳥の囀ずりや風の音を表現する事によってこの世に生かされて居る喜びを伝えたいと制作しています。渓流作品も同様に全ての生き物の原点である水を表現する事で生きる喜びを伝えたいと思って居ます。
約50点出品しますがオーソドックスな写生からフイリングを大切にした今風な作品迄、心の感じるままの作品郡です。
私の原点は写生ですし、花にしても切り花を描く事は殆んど有りません。
大地の上で太陽の光を浴びながら描くことが色彩も一番美しく感じられ大好きです。キラキラ輝いて居る野山を見ると本当に心躍る想いです。

↑このページのトップヘ