水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2017長尾周二放浪記(国内・ヨーロッパ)

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二170923
未だ咳が止まりませんが友人の上森さんとシャトーモントレゾに行き写生して来ました。シャトーに行きオーナーに挨拶と思って居たら今外出去れたとの事です。
シャトーや教会が望めその手前にコスモスが咲いている場所でイーゼルを並べ制作しました。
制作場所に着いたのは昼でしたから二人でランチを頂いた後で制作を始めました。私は展覧会開催中は絵を描いて居ませんでしたから楽しくて仕方ありませんでしたが絵筆が思う様に動きません。上森さんは毎日の様に描いて居たそうで激しい気迫の作品を描いて居ました。
そうして居ると一台の車が止まりました。何とシャトーのオーナーコンスタンチーノさんでは有りませんか♪居城から私達の姿が見えたので来て下さったそうです。何とも嬉しい事です。こうしたオーナーだからこそ会いに来たく為ります。未だ体調が本調子では有りませんから完成させたら直ぐ帰路につきました。
帰国までは出来るだけ制作を続けたいと思って居ます。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二170920
今度はARTECの展覧会が始まります。今日はそのベルニサージュ出席の為にParisに来ています。
セーヌ河畔の街路樹も色付き始めました。
朝、フランソワーズさん等とマドレーヌ寺院に着き私は街を散策してベルニサージュが始まる午後6時過ぎに帰るつもりです。
カルチェラタンの画廊街、アンティークショップ街を見て周り今はセーヌ川を渡る橋の上でブログを書いて居ます。歩行者専用の橋の上は観光客が幸せをかみしめ通って行きます。
バヨリンを奏でる音楽家や水のボトル売る人、鍵を売る人まで居てとても賑やかです。
どんよりした曇り空ですが一部青空ものぞいて居ます。
土曜日日曜日は麟太郎さんと蚤の市に出掛けました。3ヶ所回って三点買いました。その一つが18世紀に作られた花瓶台です。其処には絵付け去れた陶板が二枚付いて居ます。この陶板の絵付けが素晴らしく迷わず買いました。
陶板だけでも大変貴重な作品ですが木製の花瓶台も当時の職人が丹精込めて作られたものです。
後は18世紀のパステル画とクリスタルのガラスコップです。ガラスコップは麟太郎さんの専門で安くて価値ある物を選んで頂きました。バカラも含まれて居ます。
写真はマドレーヌ寺院の祭壇です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二170915
今日は1日中雨が降って入場者が少なかったのですが作品のお買い上げが有ったり写真の様な方が2時間位いらっしゃって愉快な話で盛り上がりました。彼はユーチュバで明日にでも又来て写真撮影をすると仰っていました。
水彩画家・長尾周二1709141
又、日本文化会館館長やパテシェの千葉さんもいらっしゃって頂きました。
写真のもう1つは水口さんの光ファイバーを使ったオブジェです。
水彩画家・長尾周二1709142
マドレーヌ寺院はParisのセンターに在って観光客も大勢いらっしゃって居ます。特に日本人の方も毎日何人かご高覧頂いて居ます。日本大使館後援のマークが入ったポスターを見られて来られる様です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二170912
先ず日曜日、Parisのポートバンブー蚤の市です。近年日本人を見掛ける事が多いです。中には蚤の市に出店している女性も居ます。その方は以前は画家として活動して居たそうですが、、、。
その蚤の市で出会った集団が何とも怪しいので声を掛けました。ま、私も同様な人種かも知れませんが場違いの人達でした。ヤクザに近い位の雰囲気が有り官僚や駐在員、パイロットでは有りません。聞くと若い経営者集団と聞いて何と無く納得しました。だとしても一人女性も居ましたが大変興味深い方々でした。
この日は夜明けと同時に来てアンティークを物色し既に何点か購入済みで帰る途中でした。次に出会ったのがギャラリーで上智大学生で短期語学留学で来ている方でした。ヴィンテージワインを開けて皆さんで酒盛りをしながら雑談をして居ましたが3時間位ギャラリーを閉めるまでご一緒しました。若い青年が私の様な変人の話を聞くだけでも珍しい方だと思います。自治体国際化協会Paris事務所の所長がいらっしゃった際にも紹介しました。こうした出会いを大切にする事が若い人達には有益だと思って居ます。
展覧会に出品して来られて居る荒井さん岩崎さん加藤さんが泊まって居る宿舎に帰る途中雨の中迷って帰れなく為って居た時に助けて頂いたお嬢さんとそのお母様が時間をずらして来て頂きました。しかし今日は3人とも疲れて会場には居ませんでした。日本人は本当に人に優しい人種だと改めて認識させられました。
余談ですが私が蚤の市で購入した3点の合計額が60ユーロです。小さな水彩画は20ユーロ、紫水晶で出来た葡萄10ユーロ最後に購入したのは本当に投げ売りリトグラフ約60センチ×80センチ正確に数えて居ませんが40枚位かな?其が何と30ユーロでした。道を迷ったメンバーを助けて頂いたお母様に一枚お礼に差し上げました。
紙は大変重いので今回の帰国では持ち帰れません。リトグラフに使う紙も水彩紙は同じですから高価な事は間違い有りません。
蚤の市ではこうした事が有るので止められません。自分が利用しなくても40点余りのフランス作家リトグラフ作品が有れば利用価値は有ると思います。
海外に於いて日本人は気を付ろが合言葉ですがこうした素敵な方々にお会い出来て本当に幸せな気持ちに為りました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1709111
無事マドレーヌ寺院ギャラリーに70点余りの作品を展示して展覧会が始まりました。今回は加藤さん岩崎さん荒井さん水口さんがParisに来られて参加しています。
昨日は展示作業中でしたが40人位入場し作品も購入して頂きました。
私はこの会場が好きで毎年この会場で展覧会を開催しています。
ナポレオン一世が建造したフランスの国宝です。(1991年世界遺産登録)
世界中から観光で来られて居ます。
水彩画家・長尾周二1709112
さて初日は入場者が130人と大変大勢の方が来て頂きました。フランス人は基より日本人、台湾人、スペイン人、ブラジル人、アメリカ人、ドイツ人、スロバニア人、と私が確認しただけでもこの様に国際的にいらっしゃった観光客の中で興味が有った方がいらっしゃって頂きました。
勿論こうした中で国際理解と親善に寄与すると同時に日本文化の紹介に為ります。心地よい疲れでよく寝られると思います。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二170908
ロワールからParis迄約200キロ、私は余程急ぎの用事が無い限り下道で走ります。高速道路を使うより最低でも1時間余分に係ります。展示作品や必要な備品を満載して一時Paris郊外に駐車、メトロを利用して何ヵ所か展覧会の案内を兼ねて挨拶回りをしました。夕方車に帰り少し休み夜9時過ぎにマドレーヌを目指し10時には着きました。なぜそんな事をするのかと言われれば渋滞で時間が無駄になる事を避ける為です。朝8時までは駐車料金が発生しませんから車で仮眠です。万が一寝過ごして駐車違反に為らない様にパーキングチケットを事前に買ってフロントに提示して寝ます。
此所は銀座で路駐している事と同じですから真夜中でも賑やかです。
もうこうした事を何年間続けて居るのでしょうね。
身体が元気な内だけと知りつつ続けて居ます。荷物が満載ですから運転席で休む事に為ります。
何度と無くParisのセンターに来ていますから何と無く地図を見なくても迷わず着きました。セーヌ川に行き当たれば後はコンコルド広場を通りマドレーヌ寺院に着きます。
今日Parisを散策して居て日本人画家のベルニサージュが有ると言うギャラリーで作品を拝見しました。作品を観ると本当に頑張って描いて居ます。しかしその事は伝わりますがベルニサージュに出席して作家に会いたい等と言う気には全く為りませんでした。売り絵の域を出て居なくて日本人画家が昔描いただろう雰囲気の作品です。こ馴れて居て何の意味も無く筆が走って居ます。こうした作品は逆立ちしても描けませんし目指す事とは真逆です。下手で結構、物や空気を感じなく為ったら止めます。その後、プチパレスの美術館で空気を吸い直し友人に電話しました。下手でも良いから自分の絵を描こうと行き盛んに話しました。
この展覧会が終われば又一緒に制作する約束をして電話を切りました。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1709021
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
朝、日曜日の蚤の市情報をチェックその間にご飯炊き昼食夕食に備えました。
やはりお米は良いですね。トマト味に為って居るツナ缶をおかずに頂きました。デザートはリンゴです。
水彩画家・長尾周二1709022
早めに昼食を取り制作場所を探して車を走らせました。何ヵ所か以前描いた場所を回りましたが結局対岸の河川敷で描きました。前日は色付き始めた河川敷の道を描いて今日は中洲の風景をアントワープブルー1色で描きました。この季節は何だかんだと探し回りますがロワール河の自然を描いて居ます。しかしご覧の様に秋の気配は日々深まって色が変わり始めました。此方の紅葉は殆ど黄色に色付きます。勿論蔦や街路樹には赤く色付きますが日本の秋の美しさには敵いません。
制作場所を探して35キロは走ったでしょうか畑のトマトが気になって車を停めて観察しましたがイーゼルを出すまでには至らず気が付けば河川敷にたどり着いて居ました。
明日も同じ場所に居るかも知れませんね。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1708311
今日も陽射しが出た一時は暑かったのですが昨夜同様に寒気が入って来て何度か雨が激しく降りました。そうした天気が安定しない1日でしたから運転席から4号の作品を2枚描きました。
車には50号80号を準備して用意していますが今日の天気では制作は無理でしたから諦めて小品にしました。

館に帰ってインターネットを見ると北朝鮮が事前通告なしにミサイルを発射して日本上空を飛び越えたとの事。
非常事態に驚きました。一歩間違えば・・・というような案件です。
まさに国防や日本をどう守るかが問われる事態です。

水彩画家・長尾周二1708312
勿論アーティストは平和を一番願って生活しています。

今日朝、フランソワーズさんと世界情勢に付いて話し合いましたが世界中がきな臭く為ってゝにも為らない情勢に入って居ると意見が一致しました。
新自由主義の破綻が世界中で起きて居てこの先大きなアクシデントに為りはしないか危惧しています。
フランスも収入は減る傾向に有りますが物価や税金は毎年上がって居て庶民の生活は益々悪く為って居ます。
私がParisの画材問屋で買ったロール水彩紙も随分値上がりしていました。毎月の様に買って居ますから良く分かります。
パリからの帰り道もポリスが全車両を止めて特に他国ナンバー車は室内点検も含め厳しく取り締まりをしていました。そう言えばメトロでも電車の乗客を全員下ろし空車のまま次の電車も同様にしていました。次の混雑した電車をやり過ごしその後の電車に乗車すると次の駅で若者2人がポリスに拘束去れて居ました。
こうした事が日常化して居る感じがしています。ま、治安の為には必要な事で今までの対応が間違って居たのではないか、と私は思って居ます。

日本においても実生活において会った人々や報道などを通じて得たニュースや情報に大きな違和感を感じることが多くなりました。

私は今まで国内外で色々な人たちと出会ってきました。様々な思想や信条、考えを持った方もいらっしゃいました。
社会生活はお互いを認め合ってこそ問題が起きないのですが、中には自身の主義主張以外の考えの人の話には聞く耳を持たない方もいて、かかわり合いになっても相互の理解がなかなか難しいと感じることも多々ありました。
言いたいことをはっきり言い合うのも後々を考えればいいのかもしれませんが・・・。

また海外では私自身も日本的にあいまいな返事を時々してしまうようで、イエスか?ノーか?と言われる事が有ります。
これも国民性かも知れませんね。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1708302
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
自治体国際化協会Paris事務所の前所長は偶然出会って親しくお付き合いさせて頂いて居ました。この6月末突然に総務省に帰られました。

現所長も経歴を聞くと前所長同様に総務省より香川県県庁に出向して居てこのParis事務所所長に赴任されたそうです。

当然私も香川県出身ですから話が弾みます。
二代続けてそうした事が続く事も珍しいですし、前所長とはひじょうに親しくさせて頂いて居ました。
其処で近々に事務所移転も有るとの事でお二人と出会った記念に作品を寄贈させて頂きました。

この日は外の気温計が39度と言う事で何もしなくても汗をかく暑さでした。
ノーネクタイだったのに香川県産のうどんのマークがデザインされたネクタイを出され絞めての記念撮影と為りました。偶然出会って香川県繋がりでParisで親しくさせて頂いて居ます。
写真の中の作品はヨーロッパに旅立つ前に描いた山中湖より5月現地で描いた桜と富士です。

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二1708281
蚤の市、私の趣味でも有り心踊る一時です。何日か前にインターネットで開催場所等の情報を元に行く場所を決めます。知っている場所で無い時はカーナビに任せて走ります。
約30キロ圏内どんなに遠くても50キロ位の場所で決めます。探し物がある場所は着いて直ぐ分かります。日本のガレージセール的な出店が多い場合は先ず最近の安物しか有りません。古い物置から出て来るとその中に掘り出し物が埋もれて居る場合が有ります。
勿論それらを集め商売にしているプロと競争です。ですから夜明けと同時に出店準備中に物色して手に入れます。売り主が価値を知らずに売って居る場合やどうしても処分したい場合に格安で手に入ります。勿論知識や真贋を見極める事も大切です。今日は朝食を取ってゆっくり出掛けました。南東に35キロ位の小さな町でしたが十分楽しむ事が出来ました。古い木靴や全て木製のスコップどれ程前の物かと想像しながら眺めて居ました。結果的には5ユーロで銅製のヤカンを買いました。後は1ユーロでトマト5個、此は安くて本当に美味でした。トマトは直ぐ食べて無くなりますがヤカンはその時代の特徴を表して居て興味深い物でした。
水彩画家・長尾周二1708282
火曜日友人の画家上森さんが渡仏しますのでシャルルドゴール空港に迎えに行きますが前日月曜日午後に出発し無くなった水彩紙を一本買って来ます。勿論パリも散策して来ます。

↑このページのトップヘ