水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

当サイトのタイトルや画像や文言は無断での転用・転載を固く禁じます。
水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
『坂本宿・蚤の市』を開催予定!
2024年3月より群馬県安中市横川の旧坂本宿に於いて上記のフリーマーケットを開催します。近隣(約400m)には旧松井田西中学校跡地の「MUSEE 松井田」(美術施設)があり、こちらも常設展示があり、原則観覧できます(入場無料・・2024年現在)。

また同時にこちらのフリーマーケットの出店者も大々的に募集しております!

ー概要ー
・群馬県安中市松井田町原266
(一社)アートシップインターナショナル
・開催日(雨天決行)
毎月第2・第4土曜日・日曜日
AM9時~PM3時
※詳しくは下記のページをご覧ください。



当サイトは画家・長尾周二氏の投稿をほぼそのまま掲載しております。
※掲載においては長尾氏本人の責任において現行の国内外の法令や社会規範等を遵守するように努めておりますが、お気付きの点等がございましたら直接長尾氏にお問合せをお願い致します。適宜対応いたします。

※メールアドレス(下記はリンクではありませんので入力ください)
shuj-nagao-go-12@docomo.ne.jp

(サイト管理者より)

2019年長尾周二活動記

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1911051
碓氷湖湖畔で泊まり6時半には現地に入りました。
さすがに朝は寒く5度以下だったと思います。
ここ数日は暖かった日々でしたから尚更寒く感じました。
水彩画は3度位から乾きが異常に悪く為って零度以下で画面が凍ります。
水彩画家・長尾1周二1911052
鹿児島県霧島の韓岳近くの赤松林を描いた時の事です。
防寒服に身を包み描き出しました。 氷点下で有る事は体感で分かります。
鉛筆で書いて淡水画にしました。水彩で色を付けると画面は即凍りツルツルです。
描き終わって筆も凍ってカチカチでした。
その様を見て自分だけしか居ませんでしたが大笑いしました。

山小屋の方に聞いたら氷点下10度迄下がったと話して居ました。道理で寒い訳です。
水彩画家・長尾1周二1911053
こうした中でも素手で描いて居ましたが今日はパレットを持つ左手は手袋を着けて寒さを凌ぎました。未だ体感が慣れて居ないので寒くて30分位で車に帰り手袋を用意しました。
今日仕上げる予定でしたが絵の具が無くなりました。

昼食のインスタントラーメンを鍋に作り食べました。キャベツと卵入りのラーメンです。
美味しく頂いた後、再度制作に掛かりましたが絵の具が無くなり1時過ぎにはギブアップです。

街に出て絵の具と食糧の補充です。
明日には完成すると思います。

※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1911041
旧18号線を軽井沢に向かって走って居るとめがね橋と呼ばれる鉄道橋が有ります。
其処から旧中仙道沿いに流れて居る渓流を描き始めました。
今日夕方4時に10度迄さがりサンダルではさすがに寒く靴に履き替えて制作しました。
此処は安中市の水源に為って居るそうで定期的に点検しに市の職員が来ます。

その方と雑談をして居ていると、旧中仙道に繋がる簡易の橋「アルミの階段」が流れて居て、軽井沢に登る中仙道には危険です。
朝7時から居て旧中仙道を登った方は1人だけでした。
10人位私が描いて居る場所迄来ましたが登山はしませんでした。
水彩画家・長尾1周二1911042
先日の雨で水量が多く絵になる風景と為って居ましたので制作を始めました。
3メートル×1.36メートルのサイズです。
暖かな日が続いて居ましたから寒さが堪えます。


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1911031
その為に安中市や周辺の観光スポットも巡りました。

先ず碓氷峠鉄道文化むらが有ります。
鉄道フアンなら一度は行って見たい施設です。
その近くに碓氷関所跡、小根山森林公園、麻苧滝、碓氷峠旧18号を登ればめがね橋、その下に碓氷湖と自然豊かな観光地があり温泉も峠の湯があります。

其れ等を何日か掛けて巡ってきました。

あと何と言っても妙義山は外せません。
妙義神社や中之嶽神社も参拝して来ました。
勿論画家ですから作品制作が中心の旅です。

疲れた時は峠の湯に入ります。アルカリ泉質で疲れも取れます。設備は此れでもかと言わんばかり素晴らしいのですが平日の利用は少ない様です。
水彩画家・長尾1周二1911032
この文章を書いて居るのは碓氷湖湖畔です。
此処の紅葉は作品の様に始まって居ます。
湖に映った紅葉はとても綺麗で紅葉の穴場スポットと言えるでしょう。
麻苧滝も昔は賑わって居た様子ですが今は殆ど訪れる人が居ません。
しかし私は機会を見て制作したい場所です。

利根川水系碓氷川を
めがね橋をくぐり抜け、上流へ登ると旧中仙道沿いの渓流に出ます。
多分此処も興味がある方は殆ど居ないと思うのですが私はその渓流に興味があります。
此処も大作を描きたいと思っています。

妙義山も周りを走り制作場所を点検して居て、いずれ何枚も描く予定です。
神社も当然参拝して居ます。白髭神社にも興味を持って参拝しました。
そうした場所ですから鹿や猪、猿に熊迄遭遇する事が有るそうです。
私も猿と鹿は目の前で見ました。
三連休の真ん中ハイカーも大勢いらっしゃいます。
もう一枚仕上げて人が居ない静かな場所に向かいます。


※横長(下の)の画像はクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1911011
朝、数日前にこの場所でお逢いした方から電話がありました。
わざわざ高崎市から描いて居る場所まで来られました。
しかもランチと夕食の差し入れも頂きました。本当に有難い事です。

夕方、中之嶽神社の宮司さんがいらっしゃって神社の御守りを頂きました。
お礼に片付けが終わってお伺いするとお茶に田楽と又もてなして下さいました。
有難い事が続き本当にありがとうございました。

昼頃安中市からも電話があり順調にイベントの件も進んで居るとの事です。
水彩画家・長尾1周二1911012
(これで完成としました!)
しかし制作が終わりさすがに疲れて放心状態です。
今日は動かず此処で寝ます。
温泉は明日入ります。


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1910311
朝6時には目が覚めて朝食を頂き作品に掛けたブルーシートを外しました。
標高800メートル位の場所ですから朝露がまるで雨が降ったのかと思う位でした。

8時過ぎから描き始めました。
水彩画家・長尾1周二1910312
ヨーロッパに渡る前に日本全国を周り写生をしていました。
その時のことですが、秋のある日下仁田で写生をして居た時です。
猿が群れて居ました。
最初に真っ赤な顔をした凛々しい猿が通りその後次から次へと道を渡って行きました。
その数約50匹以上でした。
これだけの数が農産物を荒らすと被害は甚大です。

4日前にも松井田の麻苧滝近くで5匹の家族と思われる猿と遭遇しました。
写生中に警察官が来て世間話をしました。
群馬県の現状や情報も含めて30分位話して私としては有意義でした。

真夜中に車で寝て居て叩き起こされた上に因縁を付ける様な職質は腹立たしい物ですが、人と人通い合える話は楽しい一時です。
水彩画家・長尾1周二1910313
明日には作品が完成すると思います。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1910301
中之嶽神社近くで一夜を過ごし朝から準備を始めました。
6時過ぎに起きて80号パネル4枚を下ろして次に材木も下ろしました。
インパクトで木ネジで繋いで大きなパネルにします。
水彩画家・長尾1周二1910302
工具箱を見たら丁度いいサイズの木ネジが有りませんでした。
約20キロ先の安中市内に木ネジを買いに行って来ました。
水彩画家・長尾1周二1910303
紙を止めるピンも無いのを思い出して途中から再度買い物に、やっと材料が揃って作業を始めたのは10時過ぎ、しかし其処からは1時間で準備が整いました。
丁度近くで工事に来られた作業員の方が手伝って下さったからです。
水彩画家・長尾1周二1910304
紙を切ったりパネルを立てるのを1人でするともっと時間が掛かります。
水彩画家・長尾1周二1910305
中之嶽神社の宮司ご夫妻も制作風景をご覧下さいました。
明日も見に来られると仰っていました。
水彩画家・長尾1周二1910306
天気予報で暫く晴れの日が続くとの事でしたので制作に入りました。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1910271
標高1600メートル以上の場所に駐車場があり少し登ると雄大な風景が望めます。
ヨーロッパに旅立つ前に訪れた事があり富士山が望める雄大な風景を堪能しました。
水彩画家・長尾1周二1910272
しかし残念ながら今日の朝は雲に閉ざされて何も見えませんでした。

紅葉を描きながら下山して昼過ぎから富士山を眺めていました。
雲の上に白い頭を見せて居ます。
夕陽に染まった富士山を写生して長い1日が終わりました。
水彩画家・長尾1周二1910273
下山途中でキノコを見つけて昼食の蕎麦と一緒に煮込み頂きました。
随分前ですが津久井湖近くにキノコ博士と呼ばれるキノコ料理専門店主に毒キノコの判別法を教えて頂きました。
其れを実践し食べました。6時間以上経っても問題は有りませんから毒キノコでは有りませんでした。
明日は八ヶ岳を目指して走ります。


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1910261
注文して居たウィンザーニュトンのラージパンが17日に入荷したと連絡がありました。
機会を見て取りに行く予定でした。
注文した色は自分の作品には欠かす事が出来ない絵の具です。
フランスで使って居る絵の具でも使い切ってなく為りました。
ですからどうしても手に入れたかった絵の具です。
あと良く使う絵の具も買い足しました。
水彩画家・長尾1周二1910262
その後20号線を甲府市に向かって走りました。
大月市で20号線が全面通行止めになって居ました。
災害の爪跡は時々見られます。

中央高速は
大月インターから勝沼インターまでは
パイパスとして無料で走れました。
その後夕飯を頂いた後に甲府市の先でラドン温泉に入って身体を休めました。
明日は富士山が見えると良いですね!


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1910251
太陽の光が大好きなのですが毎日の様に曇り空や雨が降って居ます。
長野県小川村でも晴天の日は余り有りませんでした。
そう言えば例年より雨が多いようですね。

今日は朝から妙義山山麓では霧雨が降って居ました。
一時雨が止んで居ましたが霧が出て描きたくなる風景は見られませんでした。
何とか一枚描きましたが心躍る程では有りません。
水彩画家・長尾1周二1910252
ニュースを見て居ると又豪雨が降ると予報が出て居ます。
やはりキラキラした太陽の光を浴びた風景が好きです。
明日は車から出られないでしょうね。
水彩画家・長尾1周二1910253
妙義山山麓に駐車して居る写真もアップしました。
私はこうした大自然の中で過ごすのが大好きですが雨や雪は嫌です。

今回は未だスタッドレスタイヤに交換して居ませんから雪の中では走れません。
一度高松に帰ってタイヤも交換しなければいけません。

※横長の画像はクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

ブログネタ
水彩画家・長尾周二のフランスと日本国内での芸術活動記 に参加中!
水彩画家・長尾1周二1910242
妙義山の山麓でも色付き始めました。
大作を制作する場所を探しながら車を走らせて居ます。
水彩画家・長尾1周二1910241
浅間山麓の様に本格的な紅葉では有りませんが確実に秋が深まって来て居ます。
けや木や桜の木が色付き始めて居て絵になる風景が見られます。

朝起きて道の駅に車を止めて妙義神社を参拝して来ました。
体力が落ちて一気には登れず休み休みでした。しかも古の参道の階段は登るのが怖い位です。
四国でも階段の幅が狭く登りがとても急斜面の神社がありました。
流石に登る事を諦めましたがそこまで長い階段では有りませんでしたのて参拝をしました。
妙義山を登る気には為りません。
鎖場が幾つも有って体力が無いと登り切れないと判断して居ます。

今日はその山麓で車中泊です。
車のキャリーに材木を積んで居るので工事関係者だと思った方もいらっしゃいました。
スケッチをして居て画家だと認識して頂きました。


※画像をクリックするとPCでは拡大画像がご覧になれます。

↑このページのトップヘ