先ず上野でNPO法人現代美術普及協会の楠本恵子さんとお会いする約束でお伺いしました。
今夏フランスで2回開催した私が理事長を務める(一社)アートシップインターナショナル主催の展覧会(ジャポニスム2018認定)に出品して頂いたアーティストです。
そうしたらちょうどそこにNPO法人の理事、会員5名がいらっしゃって居て、フランスでの活動を協力しながら進めようと言う方向で話が進みました。
銀座ギャラリーGKの星野さんが強力に後押ししてくださっての事です。
日本のアーティストやギャラリストもまだまだ捨てたものではない鼓動を感じました。
会合が終わってギャラリーでのオープニングパーティーやギャラリスト、アーティスト、評論家と数々の方々を紹介して頂きました。ギャラリー4ヶ所回ってご一緒して頂きました。 高松で名刺300枚印刷してその内15枚位持参して居たのですが無くなり皆さんと名刺交換が出来ませんでした。
青年時代銀座のギャラリーで個展を重ねて居た事がありワクワクしながら個展やグループ展を拝見しました。
楠木さんとは7時間位ご一緒してわかれました。
新宿でスケッチブック3冊と無くなった絵の具を補充して駐車場に戻りました。
夜は車を走らせ和光市にある温泉、極楽湯で疲れを取りました。東京の黒湯と言われる独特の温泉でした。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
今夏フランスで2回開催した私が理事長を務める(一社)アートシップインターナショナル主催の展覧会(ジャポニスム2018認定)に出品して頂いたアーティストです。
そうしたらちょうどそこにNPO法人の理事、会員5名がいらっしゃって居て、フランスでの活動を協力しながら進めようと言う方向で話が進みました。
銀座ギャラリーGKの星野さんが強力に後押ししてくださっての事です。
日本のアーティストやギャラリストもまだまだ捨てたものではない鼓動を感じました。
会合が終わってギャラリーでのオープニングパーティーやギャラリスト、アーティスト、評論家と数々の方々を紹介して頂きました。ギャラリー4ヶ所回ってご一緒して頂きました。 高松で名刺300枚印刷してその内15枚位持参して居たのですが無くなり皆さんと名刺交換が出来ませんでした。
青年時代銀座のギャラリーで個展を重ねて居た事がありワクワクしながら個展やグループ展を拝見しました。
楠木さんとは7時間位ご一緒してわかれました。
新宿でスケッチブック3冊と無くなった絵の具を補充して駐車場に戻りました。
夜は車を走らせ和光市にある温泉、極楽湯で疲れを取りました。東京の黒湯と言われる独特の温泉でした。
※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。