水彩画家・長尾周二オフィシャルブログ(SHUJI NAGAO official blog)

日本国内のみならずフランスなど欧州中心に活動する水彩画を描く画家・長尾周二のリアルタイムの活動日記。現在は一般社団法人アートシップインターナショナルの理事長として日仏を中心に活動を続けています。

水彩画家・長尾周二渓流画像
長尾周二は一般社団法人・アートシップインターナショナル理事長、ARTEC(欧州造形美術振興協会)会員として、日本のみならずフランスなど欧州においても活動を続けている国際作家です。
 
イベント情報
『坂本宿蚤の市』開催予定(雨天決行)
古美術品などが中心のフリーマーケット
2025年1月11~12日・1月25~26日
主催:(一社)アートシップインターナショナル及び軽井沢の皆様
詳しくは下記のページをご覧ください。


※なお「本部のギャラリー」や「旧松井田西中学跡地に開設の芸術施設・MYUSEE 松井田」は定休日以外の閲覧可能な作品はご観覧いただけます。

当サイトでお気付きの点等がございましたら直接画家・長尾周二氏にお問合せをお願い致します。

ARTEC

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二41213
今、パリの日本文化会館での展覧会企画が進んでいます。その際パリ日本大使館にお伺いし日本での国際展に外務省後援が得られるとアドバイスを頂きました。
日本に帰国して高松市庵治の歯ART美術館と名古屋市の小さな美術館かじたで企画展覧会に外務省に申請をした処正式に後援許可が下りました。
フランスでの活動が一歩一歩前に進んでいます。

高松市に在るメディアや美術館等関係者に展覧会案内をして回りました。

そうした合間にも制作は続けて居ます。
先日、高松市塩江に在る塩江美術館館長に挨拶してきました。その後、渓流を描いたのが写真の作品です。
パリ日本文化会館の企画展に出品する作品を描いて居ます。
納得出来る作品が出来ないのでまだまだ写生に行く予定です。
東京立川市のたましんギャラリーに出品予定の作品も荷造りを終わりました。

展覧会概要
歯ART美術館「アートの散歩道・パリー瀬戸内」
長尾周二ほか日本人アーティスト5人とフランスを代表するARTEC(欧州造形美術振興協会 )現役メンバーのアーティスト15人の作品を展示する日仏友好美術展覧会です。
2015年1月1日(木)~2月28日(木)(会期中無休)
開館時間10:00~ 17:00
〒761-0130 香川県高松市庵治町生の国3180-1
TEL 087-871-0666
入館料大人(18歳以上)600円、中高生200円(団体は各100円引)、小学生以下無料
【歯ART美術館ホームページ】

ブログネタ
長尾周二のヨーロッパ放浪記 に参加中!
水彩画家・長尾周二・歯ART美術館展覧会チラシ
フランスより作品が届き仮縁を製作中です。案内パンフレットも写真の様に出来上がりました。
関係者や招待客にパンフレットや招待状を送る準備を始めました。
作品展示日など打ち合わせをしました。
正月元旦から2月28日迄の会期で高松市庵治の歯ART美術館でアートの散歩道パリー瀬戸内のテーマでフランス人作家15名と日本人作家5名による展覧会が開催します。
現代フランスで活躍中の作家の展覧会ですので是非ご覧頂けばと思って居ます。

また同時開催で1月8日〜2月3日迄 東京立川市のたましんギャラリーでロワールの会の展覧会が企画されて居ます。出品者は安部アヤ、荒井弘子、長尾周二、平沼邦子の4人です。
私も出品作品約10点の予定で準備を進めて居ます。

↑このページのトップヘ